2013年10月31日木曜日

ソーラパネル購入

我が家には定格10Wから70Wまでのソーラパネルがありあます。それそれチャージコントローラーを介し、ディープサイクルバッテリーに充電され夜間照明に使われます。

母屋の玄関を照らしているLEDの系列が最近元気が無く充電不足になっていました。陸電を使って充電していましたが、どうもパネルが不良のようです。

ヤフオクでお手ごろのパネルがありましたので落札しました。(定格100Wと20W)

奥が定格100W、手前が同20Wです。



一昔前と比較するときちんとした製品がお安く購入できます。中国製のソーラパネルも一級と思われるものからそれなりだねと思うものまで千差万別です。

今回l購入のパネルも中国製ですが、出品者の言っているとおり、きちんとしたつくりのように感じられます。

20Wのパネルは次のお休みに、以前設置したアモルファス系の10W2枚並列で理論上20Wと交換しようと思います。

100Wパネルは勢いで落札しましたが母屋の廊下を日の入りから8時間照らしている証明のパネル(実質定格38W程度)と交換しようかと考えています。




クチでいうのは簡単ですが、取り付けステーをどうするか、なと考えないとできません。
休日の楽しみがまた増えました。


2013年10月30日水曜日

キャベツ・ブロッコリー元気に活着しました。


台風が2週連続で接近し、我が家の菜園は色々なことがはかどりませんでしたが、27日にやっとキャベツをブロッコリーを定植できました。

ちょっと土に雨が滲みこみ過ぎていて植え付けには適さないコンディションでしたが、11月の第一週目は仕事や、顔を出さなければならない色々イベントが重なりますので定植を強行しました。

キャベツ類は定植の後結構シナシナになりますが、2~3日でピンとしてきます。

ブロッコリー

今朝方植えたキャベツとブロッコリーを確認に行ったところ、両方とも元気にしていました。


キャベツ富士早生

キャベツは来年2月くらいからぼちぼち使えると思います。まだ苗は100本位あるので、夏野菜の残骸を片付けて、堆肥と元肥+苦土カルを施し耕しましょう。2週間毎に定植すると春先には次々とキャベツが食べられるでしょう。楽しみです。


2013年10月29日火曜日

suzuki ジムニー

ノンターボのエブリーDA64Vの走りに少々物足りなさを感じている今日この頃です。
久しぶりにジムニーの内容を確認したくなり、カタログを請求し、今日届きました。

2013年秋のカタログ


基本的には昔と変わらないシンプルなつくりです。

今度この車にしようか?と何気なく子供に見せたところ「気に入った!」とのことでした。増車するわけには行かず、代えるとしたらエブリーだよと言ったところ「うしろ(荷室)広い?」と聞いて来たので「とても狭い」と答えました。正直商用車と乗用車の違いは有りますが、エブリーの荷室と比べると半分以下です。

1990年秋のカタログ


昔のカタログなど取り出して懐かしさに浸りました。


2ストのSJ-30に乗っていました。

実は25年ほど前にSJ-30に乗っていました。ボロボロになりかけた頃てこ入れしモビリティパークのトライアル(ビギナーズ)などにも出ました。
このジムニーはホロ(窓も)で、当然エアコンも無く長距離などはかなりしんどかったですが、軽量で足も良く伸びオフロードは結構強かったと記憶しています。

モビリティーパークのトライアルの一場面です。

このまま勢いでディーラーに出向くとつい契約してしまいそうで怖いので、少し熱を冷まします。
総合的に判断していいと思う車はつまらない車が多いです。ジムニーのように欠点のある車は乗っていてとても楽しい車です。心が揺れます。


2013年10月28日月曜日

完熟カボチャ


我が家で今年育てたカボチャは、ダイソーで種を2袋105円で購入した栗カボチャです。
栗カボチャのいわれは、お味ではなく形が栗の実の形に似ているからだそうです。

カボチャは収穫して直にお料理をするのではなく10日ほど置いたほうが糖度が増すようなことを聞きました。9月下旬に収穫し10日もしたら食べようなどと思っていましたがもう1ヶ月近くが経過してしまいました。

カボチャはとても硬く、女手では中々最初が切れませんので、お父さんが切りました。



おいしそうに完熟していましたので、「そぼろ炒め」を作ってもらいました。


上に散らしてあるのは細いですがアサツキです。


ナスもそろそろ「最後のご奉公」の時期です。ナスは柔らかいので下準備がカボチャに比べたら楽にできるようです。



こちらも「そぼろ炒め」にしてもらいました。両方ともひき肉は少々でお腹一杯食べても野菜類がほとんどです。

アサツキの緑がポイントです。

ユズも大分大きくなりました。果汁も多くなりましたので、まだ色づいてはいませんが、料理のポイントに使ってもらいます。




一定度使った後、木に生らせておくとタイワンリスが来て食べ放題になってしまいます。よって今から徐々に使うことにします。焼酎に絞ってのんでも美味しいです。





2013年10月27日日曜日

キャベツ・ブロッコリー定植できました。


今日は朝からいい天気でした。雨にぬれた菜園がどこまで乾くかで、今日の作業を決めようと考えていました。

車検に出したメルセデス(C200K)の整備が終わったと連絡が昨日あったので、午前中のうちに引き取りに行ってきました。

軽トラの洗車やモルモット小屋の掃除をして、15時過ぎに菜園の確認に行きました。この程度なら定植できると判断し、作業を始めました。

たっぷりと水をすった土はまだまだ結構水っぽいですが、耕耘機で軽く耕起し、畝を作って置きます。



苗床から取ってきたキャベツとブロッコリーの苗を一定の間隔で定植していきます。

なんとか暗くなるまえに、ブロッコリー1列、キャベツ2列の定植ができました。まだまだ苗は沢山有りますが、植える場所の準備ができていないので、この程度にしておきます。



キャベツもブロッコリーも一時に沢山取れても仕方ないので、時をずらして定植していきます。
春先が楽しみです。


2013年10月26日土曜日

キャベツ・ブロッコリリー定植できず。


台風27号は三浦半島には大きな被害を与えず温帯低気圧に変わりました。

結局晴れ間は出ませんでしたが、夕方菜園パトロールに行きました。土砂の流出もなくほっとしています。

困ったことに、毎週毎週お休みの前後に台風が来るので、勤め人としては、予定している作業がまったくできないといった厳しさがあります。

キャベツもブロコリーも苗床で大きくなってきました。本来ならそろそろ定植をして良い時機ですが、今日の状態では明日ピーカンになっても定植作業ができるかどうは疑問です。

キャベツ(富士早生)です。

菜園も苗も逃げも隠れもしないので気長にやっていきましょう。


ブロッコリー(品種不明)

大分前の強風(台風?)で折れてしまったピーマンも元気になり、丈は低いながらも立派な実をつけてくれました。ありがたいことです。




10月も下旬だというのにカボチャが結実しました。これからは日照も少なく気温も上がらないので露地でどこまで育つかは分かりませんが降霜まで置いてみましょう。と言うことはカボチャはまだ片付けられないと言うことです。実験みたいなものですので楽しみにしておきます。




今日は雨上がりにタイワンリスが2匹目の前で美味しそうに我が家の柿のみを食べていました。のどかといえばのどかですが果実、樹木、ケーブル類の被害が深刻です。個体数が多くなると「駆除」される運命になります。写真に撮りましたが、どこにいるのか分からない状態なのでUPは控えます。



2013年10月25日金曜日

パワードチャージャー(充電器)活躍


このところあまり天気が良くないので、母屋の玄関を照らしているLEDの電源(ディープサイクルバッテリーDC31MF)の電圧が規定値より若干低い日が続いていました。

ソーラパネル+バッテリーの独立系システムは8箇所設置してありますが、皆それぞれ役割を果しています。

国産の信頼性の高いパネルと、中国製ながら信頼の置けるパネルならびに中国製の安いパネルが混在しています。

今回のシステムは中国製の安いパネルでの構成で、なんとなく定格の発電はしていないようで、日々充電能力が下がってくるようです。

昨日帰宅すると点いているはずのLEDが点灯しておらず、チャージコントローラーの表示もNGだったので、充電しました。




通常の充電器も持っていますが、ディープサイクルバッテリーは通常の充電器では満充電できないともっぱらの評判ですので、ディープサイクル対応の充電器は購入してありました。




一晩充電し、インジケータがトリクル充電になりましたので、バッテリーから外しました。

結局今日もお日様は出ませんでしたが、とりあえずLED照明は点いていましたので安心しました。

2013年10月24日木曜日

どんな人でも1週間でいい声になる!


正式なタイトルは「どんな人でも1週間でいい声になる!歌がうまくなる!」です。

いま注目を浴びているYUBAメソッドの発案者弓場徹先生の著書を買い求めてきました。




1日3分のレッスンDVDが付録で付いてきました。




1日目から始まりますが、理屈は簡単ですが、1日目のレッスンが完了しません。

うら声の「ホー」が上手に出ません。もっとも本を買って付録のDVDをみて誰でも直にできてしまえば、実際にレッスンを受ける人はいないでしょうからこんなものでしょう。





諦めずに基本に忠実に地道に練習すれば、1週間とはいいませんがいい声になるでしょう。

綺麗なうら声が上手に出るようになったらきっとカラオケも楽しくなるでしょう。




2013年10月23日水曜日

マグロかつバーガー


今日のお昼はマグロかつバーガーを頂きました。

ちょうど先週から水曜日は市役所でいろいろなものの出張販売をすることになったとのことです。
正式には、「障害福祉サービス提供事業所連携部会物品販売」というそうです。

先週は、NPO法人 ハーベスト・きくな(地域生活支援センターⅢ型)が パウンドケーキ、クッキー、小物を販売しました。 このときは残念ながら(嬉しいことに)食べ物はすぐに完売となってしまいました。

今週は、NPO法人 精神障害者のあすの福祉をよくする三浦市民の会ぴあ三浦、就労・生活サポートセンター三浦(就労継続支援B型)がマグロかつバーガーを販売しました。



来週は、社会福祉法人 県央福祉会 三浦創生舎(生活介護)が焼き餃子、小物類を販売します。


今日は運良くマグロかつバーガーを購入できましたので、その写真やお味のほどをお届けします。

かつの上にはタルタルソースがたっぷり掛かっています。


こちらのかつバーガーは、以前にも三崎のイベントで買い求め頂いたことがあります。魚特有の臭みも抑えられおいしくいただけます。


マグロのかつが分厚いのがよく分かります。



来週の餃子はお昼にはちょっとという思いもありますが、とりあえず購入してまた、レポートしたいと考えています。

大 @400円
小 @300円 でした。


2013年10月22日火曜日

ハムスターの世話


毎日毎日5つあるハムスターケージのお掃除が必要です。

お掃除の間ハムたちはお部屋の中を駆けずり回っています。

フンとひまわり種の殻を取り、おしっこの砂を確認し必要に応じて砂交換も行います。5部屋あるので、早くて40分時間が掛かると1時間では終わりません。


長老のマプは掃除が最後なので、掃除の後も15分程度遊ばせておきます。それ以外の子達は自分のケージが綺麗になると戻されてしまいます。

綺麗になったのが嬉しいのかどうかは分かりませんが、早速フンをしたり、砂を飛ばしたりしています。

まぷはこの間お気に入りの雌達に媚を売りに行きます。




雌達はそれぞれ気ままに金網で歯を研いでいます。




せっかく綺麗にしたのにすでに回りに砂が飛び散っています。

本来、座ってのんびりしようと作ったたたみコーナーですが今ではハムスター、インコ、オカヤドカリとお酒類[泡盛(古酒)の甕&梅酒]に占領されています。これも「好し」ですね。



2013年10月21日月曜日

クロクロ(黒豆黒酢)試食


10月13日に仕込んだクロクロ(黒豆黒酢)です。1週間が経過したので試食してみました。

こちらが丹波(種)黒豆と蜂蜜60CC、黒酢90CCときちんと計量し作ったものです。



もうひとつは、黒豆(とだけ記載)と蜂蜜適当、黒酢も適当(瓶の口まで注入)したものです。




丹波種黒豆のほうはお酢ともよく馴染み、豆も幾分やわらかくなっていて、お酢も角が取れたような感じでした。もう一方の適当に作ったほうは、豆の違いか、さほどやわらかくなっておらず、お酢も角を感じました。

両方の酢を5倍に希釈し飲んでみましたが、甘さが足りない感じでした。飲用も考慮し角砂糖をひとつ投入、あと1週間寝かせることにしました。

2013年10月20日日曜日

雨の休日


結局今日は1日雨でした。

小降りになった頃菜園の様子を見に行きましたが、昨日除草したところに水溜りができていました。それほど降雨量が多かったのでしょうね。




片隅には、昨日と同じところにトンボがとまっていました。雨の中一晩すごしたのですね。




大根も大きくなり、うろ抜きが必要です。すでに何回か実施していますが、毎回食べられるだけ取っています。
今回も片腕で抱えられる程度にしておきました。葉も根も育っているので、結構な量になります。




根と葉の部分はそれぞれ利用します。葉は炒めものにしますがフライパン一杯の葉も炒めるとそれなりの量になり今日の食卓を飾ります。




炒めたらこんなに嵩が減ってしまいました。



大人は今日も野菜中心のおかずとなりました。

2013年10月19日土曜日

雨の土曜日ぼちぼち除草


予報に反して午前中から雨が落ちてきました。

今日は地元で「防災訓練」があり、午前中は中学校の会場にいました。色々興味深い訓練もありましたが、とても寒く、参加の皆さんも一人減り二人減りと言った状態でした。

午後からは少し除草をしましたが、雨が降ったり止んだりの繰り返しでした。

先週連休と言うこともあって概ね除草ができましたが、ニンジンの畝間の手間のかかる部分はこれからと言うところで時間切れになってしまいました。

正直なもので一週間置いたので雑草も伸びてきました。

種から出た一年草なら、刈り込んで終わりにしますが、しぶといコウブシとハタケニラがありますので、根から掘り起こさないといけません。


先日の台風で結構な降水があったのと今日の降雨で、土は軟らかいですがスコップに土が付いてはかどりません。




畝間全部を片付けてしまおうと考えていましたが、しとしと雨が背中を濡らしちょっと寒くなってきたので切り上げました。



片付けようと思っていたカボチャも孫ヅルあたりが元気に伸びてきています。花もいくつか咲いてきて、雌花の根元にはかわいらしい実さえ付いています。




はたして食べられる状態まで育つかどうかは疑問ですが、もう少し様子を見ることにします。




明日は雨の予報ですので、家の中の掃除と骨休めの休日にします。


2013年10月18日金曜日

週末のカラオケ


カラオケマイク「カラオケ1番」を購入し、家で練習をしました。


やはり本物のカラオケの臨場感が欲しく、今日は家族でカラオケに行きました。




大人は飲み放題(1h880円)、子どもはソフトドリンク飲み放題(無料)です。



焼き鳥10本とたこ焼をオーダーし、歌を歌います。


生ボール、黒霧島などいただき2時間があっという間に過ぎてしまいました。



おかあさんは久しぶりの外でのACに飲まれてしまい大変でした。

何とか家まで帰ってきて、いま、お風呂を
沸かして入るところです。久しぶりに羽目を外した週末でした。

明日は、防災訓練に参加し、午後はゆっくり菜園と話でもしましょう。


2013年10月17日木曜日

十三夜お月様


今日は十三夜です。曇り空の中から時折お月様が顔を出します。

母屋の廊下に小さなテーブルを用意し、我が家で取れた野菜類をお供えし、少しばかりのススキを生けます。 ちょうど月が見えた頃ろうそくに灯を点ししばらく廊下のガラス戸を開けておきます。


東の空から上がってきた頃は何とか見えましたが、20時30分くらいにはしっかり雲に隠れてしまいました。

十五夜と十三夜の月を両方見ないと「片見月」といわれています。今年も無事に両方の月を見ることができよかったです。



お供えの野菜類は勿論今日取ったものばかりです。 先日の台風で横になってしまったトマトも養生をし、熟してきたらいただきましょう。


2013年10月16日水曜日

台風にも負けず

台風26号は関東を暴風域に巻き込み本日午後温帯低気圧になりました。

三浦半島でも各地で土砂崩れや道路冠水があり、公共交通機関は午前中麻痺状態でした。

農機具の入っているパイプ車庫は→とりあえず健在、風力発電機のパイプは自立しています。とはいえ、我が家の菜園の状態を確認しないまま仕事に出ましたのでそれなりに心配でした。

お昼に、「被害があったら写真に撮っておいて欲しい旨」メールで連絡しておきました。
家に帰って確認すると、被害は皆無で、今日の収穫までできたとのこと。嬉しい限りです。



四角まめは沢山取れ、オクラは1食分ですが取れました。




収穫したての野菜を今日もいただくことができました。



大人たちは今日も野菜中心の夕食になりました。大地の恵みに感謝!