2018年11月30日金曜日

我が家のミニトマト

11月も最後になりました。
今年の秋は暑かったり寒かったりで安定していませんでした。

我が家のミニトマトはまだまだ頑張っていて、花もきれいです。


アヒルのピータンとわさびはトマトが大好きです、今日は週末なので少し多めに用意しました。


すでに ピータン達は玄関前で待っています。大好きなトマトの前に少々興奮気味です。


傍らを見渡すと水仙が一輪花をもたげてきました。


隣では南天が赤い実を付けていいます。


今日で11月も終わりです、明日からは師走皆が忙しく走り回るのでしょう。





2018年11月29日木曜日

クボタTMA25到着

ヤフオクでエンジン不動のクボタ耕耘機を落札しました。

写真は結構きれいですが実物はどうでしょう。

本日プチプチとラップでぐるぐる巻きにされて配達されました。


早速ラップを・・なかなか取れないのでハサミで切りました。


予想より綺麗な状態です。


運悪く雨も降ってきたので、ハンドルを通常の状態に戻ししまいます。


持ち上げてジムニーの後ろまで持っていきます。


週末にいろいろ確認しエンジンを掛けるべく整備をします。






2018年11月28日水曜日

マルスウイスキーエクストラ

季節は秋から冬に向かいビール系をがぶがぶ飲む季節でも無くなりました。

久しぶりにマルスエクストラ(1.8ℓ)を購入しました。


大容量のウイスキーはペットボトルが多いですが、このウイスキーは一升瓶です。


半ダースで段ボールに入ってきました。


早速いただきましょう、度数は37℃と少し低めですがオンザロックも水割りもとてもよく合います。

今は食後でもありオンザロックロックでいただきます。購入のロック氷ではありませんが、たっぷりの氷になみなみと注いで飲みます。


尖がりがなく派手な主張もないウイスキーですが、飲み飽きません。
またしばらくしたら半ダースを注文しましょう。

人間って食べ物や飲みものに弱いですね。それでも「外で飲むよりは格段に安い!」と自分に言い聞かせています。勝手なものです。

購入先 楽天市場(近江うまいもん屋)価格12,486円(税・送料込み)




2018年11月27日火曜日

耕耘機(ジャンク)落札

ヤフオクでエンジンが動作しないジャンク品を落札しました。


写真で見る限りはボロボロではありませんが、農機具です。


写真は実物より綺麗に見えるので、それなりの状態は覚悟しておきましょう。

とは言えキャブなどばらして組み直し、エンジンが復活すれば・・・と考えています。

とりあえず純正熱値のスパークプラグ(純正はNDのW14F-Uですが、汎用品はNGKが圧倒的に多いです。)


とエンジンコンディショナーそしてキャブ&パーツクリーナーを買ってきました。


通常のパーツクリーナーは買い置きがありますので、現物が来たら早速チャレンジします。


理屈は圧縮があり、燃料が供給され、適時着火すればエンジンは掛かるはずです。
昔のようにSVでしたら何も考えずにヘッドを開けられますが、OHVですので、ヘッドを開ける際は少し勉強してからにします。

どうしてもだめだったらとは考えずに前向きに生きることにしました。
復活したらお知らせします。





2018年11月25日日曜日

木障伐(こさぎり)その2

先日菜園への日光を遮っている女竹を切りました。

そうしたらその脇のビワと月桂樹が邪魔に感じるようになりました。


ビワの木は何度も剪定していますが、月桂樹はあれよあれよ言う間に大きくなり7mを超える大木になってしまいました。

意を決して少し剪定しましょう。


脚立を広げて切っていきます。
細かい枝をまず切って少し軽くします。
最後に届く範囲の木を切っていきます。とても明るくなりました。


山茶花も日陰の花と言われないで済みます。


切るのは簡単ですが、片付けが一苦労です、せっせと運んで汗だくになります。

キャベツには防虫ネットを掛けたので食べられていません。




これでキャベツや白菜によく日が当たることでしょう。

無農薬なので葉がだいぶ食べられています。

 苦労した甲斐もあります。



2018年11月24日土曜日

ジムニー牽引フック本格メンテ

先日さび錆のジムニーリア牽引フックを塗装しました。

適当に錆を取って水性ペイント黄色を塗りました。

思いのほか綺麗に塗れて「これで上等じゃん!」とその時は思いましたが、よく見ると錆が浮いています。きちんと「さび止め」を行わなかったのでNGでした。


ちょうど3連休ですのでジムニーから取り外ししっかりと錆止め下塗りをしてから上塗りを行うことにしました。


メガネレンチとソケットレンチで2個所のボルトナットを外します。


外した牽引フックの塗装をはがしますが、あの水性塗料の塗膜がきちんと付いていてなかなかはがれません。

嬉しいやら悲しいやらです。
下面の塗料(2年前に塗ったもの)は綺麗に剥がれました。先日の水性塗料は頑固です。

下面は綺麗に剥がれます。

グラインダーに付けたワイヤブラシを当てますが取れません。


こうなったら気長にサンドぺーパーなどで取るかサンダーに塗膜取りを付けて取るかですが、趣味の世界ですので気長に手を掛けていきましょう。

菜園の除草もあるので今日は半分ほどできたところでやめにしました。

楽しみながら錆取り→下塗り→上塗りとしていきましょう。

※ ジムニーは来年1月2回目の車検です。ぼちぼち整備はしています。12月中にはブレーキフルードを交換し、車検に供えます。


2018年11月23日金曜日

木障伐(こさぎり)

我が家の菜園と宅地の間の土手にはたくさんの女竹が生えています。

菜園の支柱として役に立ちますが、伸びが良いので日陰の原因でもあります。

夏は太陽位置が高いのでさほど気になりませんが、秋から春までは太陽も低いので菜園が陰になってしまいます。

そこで今日は邪魔な竹を伐採しました。


土手に入り込んで根元から切るのが良いのでしょうが、途中から高枝切りでカットします。

もう20年以上使っている道具です、ノコギリ部分はさすがにNGですが、カットする刃の部分はまだまだ現役です。


適当に10分ほどカットします。だいぶ明るくなりました。


日陰となっていた場所にも太陽の日が差しています。野菜達も喜びます。



今日は勤労感謝の日ですので、あと少し除草をして日頃働けることに感謝をしておしまいにします。



2018年11月18日日曜日

ジムニー牽引フック再塗装

ジムニー(JB23W)は来年1月に2回目の車検を迎えます。

フロントの牽引フックはA社製で塗装もまだまだきれいですが、リヤの牽引フックはオークションで購入の未塗装品で、自分で錆止め下塗り+上塗りしたものですが2年でだいぶ錆が回ってきました。


スクレーパーで塗装と錆を取っていきます。

下地まで錆が回っていない場所は綺麗になりますが、錆が回っているところは凸凹です。


さて、次の塗装は水性塗料にしようと今回は実験をします。

綺麗に錆を落とし、水性塗料を塗っていきます。

思いのほか綺麗に塗ることができました。


車検時には牽引フックを外して徹底的に錆を落として錆止め塗装をし、しばらく養生してから上塗り水性塗料をするつもりでいますが、今回は試しで上塗り塗装のみしてみました。






P.S.作業中アヒルたちは周りで見守っています。わさびは脳天などを書いてもらうとまんざらでもないようですが、ちょっと緊張しています。


写真は軽トラのあおりに立って目の近くと脳天を掻いてもらった後のわさびです。

どの程度塗装が持つかの楽しみです。





2018年11月17日土曜日

スナップエンドウ発芽

今日は親戚の法事で朝から出かけていました。

15時ころには家に付きましたので、菜園のお仕事が少しできました。

11月7日播種のスナップエンドウは10日経過し、いくつか頭をもたげてきました。


このころから寒風にさらされ来春にはたくさんの実を付けるでしょう。

同日播種のブロッコリーは綺麗に列になって発芽しています。
播種がだいぶ晩秋になってからですので心配ですが、少しは食べられるようになるでしょう。


ニンジンも元気に育っています。まだ葉が元気に育っているだけですが、そのうち実も食べられそうです。


柚子が黄色くなってきました。



ちょうど来月の今頃はいろいろ活躍しているでしょう。毎年タイワンリスの餌となってしまうので、今年は今のうちからせっせと使いましょう。


 明日は、市民まつりに出展で休日出勤です。




2018年11月11日日曜日

ミニトマトまだまだ元気

立冬は過ぎましたが、地元のアメダスでは本日の最低気温14.1℃、最高気温20.5℃、20時現在は17.6℃と記録されています。

7日播種のブロッコリーは4日で発芽しました。


ふかふかの苗床には大きな猫の足跡がります、今日は発見できませんでしたが、フンも時々されています。


スナップエンドウを播種した場所で発芽を発見しましたが、よくよく見るとゴーヤでした。今後も暖かければ育ちますが、冬に向かうのでゴーヤはだめです。


ミニトマトはまだまだ元気で黄色い花はたくさん咲いています。


青い実はもとより、熟れた実もいくつか発見できます。


形がよくきれいなものは人間が、そうでないものはアヒルたち用です。アヒルたちは大好きなトマトを今でもたくさん食べられるのは自家栽培の恩恵です。

涼しくなると食べる気がしないオクラもまだまだ花を咲かせています。


管理をあきらめたトマトは地面の近くで鶏卵程度の実を発見しました。室内で追熟させると食べられそうです。


とお伝えしたいことはたくさんありますが、今日は定植が間に合わず苗床で大きくなってしまった早春キャベツを35株程定植しました。


明日はきっとしんなりしていますが、キャベツは強いので何とか活着してくれるでしょう。

今日も良く働きました。