2021年12月31日金曜日

クサガメの甲羅と軽トラの荷台のお掃除

 12月30日の出来事ですが、ビールと日本酒を飲んで少量のカニを頂いたら寝落ちしてしまいブログに記せませんでしたので1日遅れですが記録しておきます。


12月とはいえ暖かな朝を迎え、クサガメのジャックは何となく活動しています。

よく見ると甲羅に緑の藻が生えているので嫌がるジャックを捕まえてごしごしたわしで洗いました。


ここまできれいになりました。


先日購入した高圧洗浄機で軽トラの荷台に生えたコケ状のものがとれるか試しました。

当然取れますが、この状態なら、たわしやデッキブラシでこすったほうが効率がよさそうです。


白色専用のWAXシャンプーで洗っていきます。


よく落ちます。たわしの入りにくい部分は高圧洗浄機で洗うときれいになります。

カメも軽トラも背中の部分がきれいになりました。


ジャックは無事に春を迎えることを、軽トラには来年も活躍してもらうことを願っています。


高圧洗浄機活躍

 今年も走行距離は少ないですが、MBは田舎道を走るので汚れています。

先日購入の高圧洗浄機で洗車をしました。

使用するのはメタリック・ダークカラー用の極艶光沢WAXシャンプーです。


洗剤ノズルに入れて吹きかけますが、この状態では「泡」にはなりませんし、車1台分だと1本使ってしまいそうです。もちろん手洗いだとこの何倍かは洗車できると思います。


一程度できたところで水洗いをします。


タイヤとホイールは根気よく洗い泥汚れとブレーキダストを取り除きます。

このあとウエスで噴き上げて外回りは終了、室内に掃除機をかけ、マットを掃除して終了です。

MBマークも輝いています。あまり良い天気ではありませんでしたが、ボンネットにきれいに青空も映っています。


今年も何とか無事に過ごすことができました。



2021年12月26日日曜日

チェーンソー切り比べ

 先日大きめの18Vコードレスチェ-ンソーが届きました。

今日はケヤキを2枝カットしましたのでその切れ具合をレポートします。

脚立をかけ、木によじ登りカットしますので、木の上には小型のチェンソーを持って上がります。


下に勢いよく落ちるといけないのでロープをかけておきます。


結構な太さの枝です。一気に切ろうとしたらオーバーロードでストップしてしまいました。ソーの有効長より太い木はぐるりとゆっくり回すと切ることができます。


下に落としてから1m以内にカットします。

ここで今回購入のチェンソーを使ってみますが、ソーが木に食い込む能力が低いです。はじかれます。

我が家にあるチェンソー4台中一番切れない刃です。

切り口が汚いです。


最も小型のチェンソーは幅も狭いので、切り粉がこれだけ違います。


少し使ってみて我慢ができないくらい切れないなら、オレゴンか何かの刃を購入したいと思います。

そうこうしているうちに気温がどんどん下がり、雪が降ってきました。

ボタ雪ではなく細かい雪です。


このまま降っていると積もりそうな雪です。

今日はこの程度にとどめます。

午前中にはレンジとレンジフードを掃除したのでよしとしましょう。

菊水をぬる燗でいただきます。



2021年12月25日土曜日

高圧洗浄機購入

 先日マキタバッテリー互換のポータブル高圧洗浄機を購入しましたが、さすがにパワーがなく電源のない場所での使用に限られることがわかりました。

車の下回りやタイヤの泥汚れなどにAC100Vの高圧洗浄機を購入し、今朝届きました。


国産ですが、そこそこの能力があるようで期待が持てます。

まず全てのパーツ類がそろているかを確認します。・・OKです。


組み立てというほどではありませんがホース類を取り付け試運転します。

水道給水型ですのでホースは直接蛇口に取り付けます。カプラーがついているところはソケットで取り外しができますがとりあえず直付けします。


勢いよく水が出ました。動作確認もできました。


とりあえず少し洗浄してみます。


まずますのパワーです、くっきりと違いが分かるので合格点です。


2021年12月24日金曜日

18Vチェーンソー追加購入

 マキタバッテリー互換の大陸製の4インチチェーンソーが予想以上の活躍をしました。

とはいえしょせん4インチなので少し太めの枝には荷が重いです。

そこで少し長めのチェーンソーを購入しました。

本日大陸から届きました。

段ボールにプチプチで巻かれて届きました。



部品がすべてあるかを確認します。

バッテリーは18V-4Ahとのことですがシールも定格も何も記述がないバッテリーです。


重さを測ってみます。559gで互換品の6Ahより少し軽い感じがします。


チャージャーはよくある超軽量のもので107gしかありません。


とりあえず充電します。インジケータが赤→緑に変わると満充電とのことですが果たしてどのくらいかかるでしょう。(3時間20分充電しましたがまだ赤のままです。)


手持ちのバッテリーにつないでモーターが回るかを確認します。→普通に動きます。


ガイドプレートとチェーンを取り付けます。適宜チェーン張りをしてプレートとチェーンにオイルをたらします。


今回のチェンソーにはオイルタンクがあります。

そちらに規定量オイルを注入します。


空運転をしてオイルがきちんと回るようにします。余分なオイルがとぶまで給油しながら少し回転させ今日はこの程度にしておきます。


年内に欅の枝を何本か切ります。

だんだん根元に近くなってきたので、直径15Cmほどの枝ばかりですので、どの程度実用的か試すことができます。楽しみです。



2021年12月19日日曜日

軽トラDA16Tオイル交換

 我が家の必需品軽トラは登録から1年納車から来月で1年が経過しようとしています。

走行距離はようやく1100Kmを超えました。

前回のOIL交換から8か月が過ぎますので今日OIL交換をしました。

最近の軽トラはOILパンがアルミです。メガネレンチでドレンボルトを外します。


今回はオイルエレメントも交換するので、カップを入れて外します。


オイルを抜いている間、入れるオイルを準備します。

オイルは「サクラ」5W-40SPです。


ドレンボルトを取付け新しいOILエレメント(社外品LO-9204K)も取付けます。

OILはジョッキにとって2.7リットルほど注入し、レベルゲージを確認します。

レベルゲージのありかが奥のほうで操作性がよくありませんが仕方ありません。


ちょうどアッパーのあたりです。この後エンジンを掛け、OILを回し、エンジンを切ってオイルが下がるのを待って再度レベルゲージで確認します。

アッパーとロワーの中間です。ちょうどよい量でしょう。

廃オイルは吸着剤に吸わせて「燃やせるごみ」の日に出します。

軽トラは田舎住まいの人間にとってなくてはならない存在ですので、定期的にメンテナンスをして末永く使います。



2021年12月18日土曜日

インゲン棚片付け

 午前中にメダカと水草の越冬準備ができましたので、午後からはインゲン棚の片づけを行いました。


100均の種ですが、今年もよくできました。

まだ細い実がついています。


縛ってあるスズランテープをすべて取り除きます。

再利用できる・できないにかかわらず集めておかないと菜園のごみとなってしまいます。

竹の支柱を抜いていきます。


来シーズン使えるか使えないはわかりませんが、まとめて置いておきます。

宙に浮かして保管すると腐ることも少なく来年も使えるかもしれません。


棚を取った後には当然ですが雑草が残っています。


あとはこの雑草をとって今日はここまでにしておきます。


日没まで時間がありましたので、欅を2枝カットし細かくしました、一定度の太さは1mくらいにカットし枝木の日に搬出、細い枝はチッパーで細かくしアヒル小屋に敷きました。

邪魔な枝はあと1本です。高所作業ですので気を付けながらミニチェンソーを使っていきます。




メダカ・水草の越冬対策

 メダカたらいの中には「アマゾンフロッグピット」が入っていますが、暖かな三浦半島でもそのまま越冬はできません。

一部を隔離して来年に備えます。

鈴木水産で頂いてきた発砲スチロールの入れ物を洗います。


バケツで水を入れ水草を移動します。


上に肥料袋の印刷の無い面を利用し、被せておきます。


残りはクサガメ用の衣装ケースに入れておきます。


メダカのたらいには発砲スチロールの蓋の真ん中を長方形に切って浮かべます。


約半分の面積を覆いますので、残りは肥料袋を同様にカットし天井を作ります。

たらいの幅に合わせた棒にタッカーで固定します。


反対側は発泡スチロールの上に乗せるべく小さめの棒に同じくタッカーで止めて普通の風ではめくれないようにしておきます。


これでメダカも水草も何とか越冬できるでしょう。




2021年12月12日日曜日

秋ジャガ堀上延期

 12月も10日を過ぎたので秋ジャガの堀上時期となりました。

ジャガイモの周りにはたくさんの雑草が生えてきていますのでとりあえず除草をします。


見た目は貧弱な雑草ですが、結構時間がかかります。

何とかきれいになりました。


作業中「ネキリムシ」を2匹捕殺しました。


ぬくぬくと地中にいました。

キッチン担当から「まだ大丈夫なら堀上を少し先延ばしして」との要望があり、除草したジャガイモの上に土寄せをし、イモが風邪をひかないよう養生しておきました。

気候が温かくこの時期でもジャガイモの茎が寒さでとけていない株もあります。


本当に温暖化なのでしょうか?急に寒くなるのが心配です。

春ジャガがまだたくさんありますので、寒いうちは土の中で保存しておきます。



2021年12月11日土曜日

マキタバッテリー互換ミニチェンソー活躍

 マキタバッテリーが使える4インチのミニチェンソーを購入しました。

4インチですので有効刃長は10cmです。

今回カットしたい欅の木は10Cm以上の太さがありますがさて使い心地はどうでしょう。

生木ですのであれよあれよという間に木が切れていきます。

めきめきと音を立て結構太い枝が倒れこみます。


落下方向を見極め細かくしていきます。

太めの枝はロープをかけあらかじめ倒れる方向を作り上げます。

倒れた木を細かくしていきます。

さすがに18Vでは太い木は不得意ですが何とか切れます。


バッテリーが2.0Ahですのですぐになくなります。

倒れた木を敷地内に運び細かくします。


細い木はチッパーで粉砕します。

一定度の太さはまとめて枝木の日に出しましょう、

結構太い木までミニチェンソーで切ることができました。


今まで購入した「マキタ互換」の中で一番「素晴らしい!」と声を上げた機械です。

チェーンの切れがどこまで持つかは不明ですが素晴らしいの一言です。

18Vのパワーですのでこれ以上長いソーはパワー不足でしょう。


使い倒してその状況をレポートしたいです。