2015年6月30日火曜日

ピータンと一緒に菜園パトロール

6月も今日で最後となりました。夏至が過ぎてからは日の入りが1日1日と早くなってきます。

今日も明るいうちに帰宅できましたので、早速着替えて菜園のパトロールに向かいます。

ピータンも気晴らしに菜園に来ます。自分だけで行ってしまうこともあり人間が行かないと不満げに声を出します。


トマトはやっとここまで大きくなりました。自家製ですので熟すまで置いておいてから収穫します。


ミニとまとも鈴なりです。本(生り)から末(生り)まで置いておくと熟したほうから落果しますのでミニトマトは順次収穫していきます。

もう少しで食べごろになります。

ピータンはなんだかんだ言っても人間のそばにいますので、たまに背中をなでてやります。


体を低くして喜びを表現します。たまに大きなミミズを発見しては食べています。ピータンの卵は本当に硬い殻に包まれています。


2015年6月29日月曜日

夏野菜オンパレード

昨日は大量のインゲンとナス(千両2号)を適当に収穫しました。


今日は長ナス(黒陽)を収穫してもらいました。

長ナスですが結構太っています。

インゲンはいろいろなお料理方法で飽きないように工夫がされています。


ナスは油との相性がいいので揚げたり炒めたりします。

イタリアンパセリも使えるようになりました。

ご飯は少なめにしてもらい、野菜類をたくさんいただきました。今年も夏ばてせぬよう今から準備しておきます。ご馳走様でした。


2015年6月28日日曜日

世にも奇妙な虫!

夕方急な雨に邪魔されて菜園の除草を終了しました。

外流しの近くで前足が成虫のように長い芋虫様の生物を発見しました。

 
驚くと頭とお尻を持ち上げ威嚇するポーズをします。

このポーズは蜘蛛のように見えます。

しかも前足がプルプル振るえています。


足は6本と推定でき(2本は短く4本は長い)後ろ側は芋虫特有の吸盤状になっています。
特筆すべきはお尻の部分にも形がありまるでえびの尻尾もしくはムカデのようです。

眼球と思われる部分は昆虫のような感じでした。

50数年活きてきましたが初めて見る生き物でした。まだまだ見たことの無いものが世の中にはいるものなのですね。

マイマイカブリの幼虫も気持ちが悪いですが、本当に不気味な生き物でした。

 PS ちょっとぐぐったら「シャチホコガ」の幼虫と分かりました。生まれてはじめて見ました。子供の頃いなかったクマゼミが近年は鳴いていますし、温暖化とともに生態系も変わってきたのでしょうか。




トウモロコシの間の除草

トウモロコシの間の雑草(ネコジャラシたち)は腰丈にまで伸び花を咲かせようとしています。
今日も何とか晴れてくれましたのでせっせと除草をしました。

幸い土は軟らかく手で引き抜くことが出来ますが、丈が伸びているのでものすごい量です。
取っては運び、取っては運びの繰り返しです。

これは先週の様子です。

せっかく伸びてきたトウモロコシたちは雑草に少し負けたようで貧弱です。
株間に追肥をし、ホーで土寄せをしました。


やっとここまで綺麗になりました。

何とかこれから育ってくれるでしょう。

インゲンとナスも雑草はすごいですが順調に育っています。


今日は結構収穫できたので、夕飯に色を添えてくれます。

虫食いも少なく立派なナスです。

インゲンはアスパラギンサンが豊富で夏の食材としては役に立つ野菜です。



炒め物も天ぷらも大好きです。



2015年6月27日土曜日

梅雨の合い間の草刈り

朝まで降っていた雨は午前中に止みました、このところおさぼりをして家の入り口が草ボウボウになってしまったので午後から少し草刈りをしました。



いつものことですが刈るのは雑作無いのですが片付けが大変です。


熊手でかき集めます。刈払機では上手に刈れない部分があるので鎌で刈らなければなりません。


運搬し、菜園の片隅に積んでおきます。何年かで土にかえるでしよう。


菜園のトウモロコシの間もネコジャラシたちが最盛期です。明日このまま天気がもっていたら除草しましょう。どこもかしこも雑草だらけです。

インゲンが大きくなりました、今日は余り取れませんでした。


あっという間に大きくなって食べきれなくなるので明日は沢山収穫したいものです。


2015年6月24日水曜日

セキセイインコのアイ自由気ままです。

セキセイインコのアイは我が家に来てから10日が経過しました。

朝晩ケージから出してやりお父さんの肩で毛づくろいをしています。

我が家に来たときはほんのちょっと飛べるだけでした。今も下手ですが部屋の中は不自由無く飛び回れます。

飛べる鳥をいきなり放したのではなく、我が家に来たときから徐々に飛べるようになったので、飛び方にも心使いがあり、ガラス窓に全力で突っ込んだりはしません。

高いところに止まってしまうとちょっと心細い声で鳴き「救助」を求めます。



踏み台を持ち出し、そっと手を差し伸べると躊躇無く乗ってきますので、逃げ出そうとしているのではないと思います。


アイちゃんはイツまでも元気でいてください。





2015年6月23日火曜日

食用ユリの花

今日も梅雨時らしい変化にとんだ1日でした。

朝ピータンを泳がせ新聞を取りに行ったところ、綺麗な赤い花が目に付きました。


昨日はわからなかったので今朝開花したのでしょう。


食用ユリの花です。

スパーに行くと立派なユリ根が販売されています。昔はよく種として買ってきて植えたものです。

毎年時期になるときれいな花を咲かせてくれます。先日レポートの巨大ヤマユリほどではありませんが結構印象的でした。

たくさん子供が増えました。さぞ球根も大きくなったことでしょう、今年の秋には植え替えをしてやります

2015年6月22日月曜日

チビチ安らかに眠る

昨日は何とか動いていたチビチですが、今朝は呼吸をしていませんでした。
老齢のハムスターは呼吸が浅く数少ないときもありますので慎重に確認しましたがだめでした。

何日か前から根は見えなくなりましたが、餌を食べようとする意欲はありましたし、よぼよぼながら歩けもしました。

5月2日のチビチ

何分の一にまでやせ細ることもなく、下痢もしていませんでした、本当に眠るように逝ってしまいました。
寝ているようにしか見えません。


いろいろやんちゃなチビチでしたが月齢19月の命でした。天国で元気に走り回ってくださいね。





2015年6月21日日曜日

木瓜(白寿)挿し木

イタリアンパセリの定植用にプランターを用意しました。

気が付けば隣の鉢植えの木瓜(白寿)の枝が伸びてきています。
邪魔なので鉢ごと動かそうとしましたが、鉢から根が地面に伸びてしまい動きませんでした。

仕方が無いので結構バリバリ剪定します。


剪定枝はだめもとで挿し木にしました。

購入してきた鹿沼土を小さなプランターに入れ如雨露でたっぷりと水をかけます。
鉢の底から茶色い水と一緒に細かな土を流し出します。


割り箸等で穴をあけやさしく挿します。


またたっぷりと水を与え2~3日日陰で養生します。

トマト類は順調に育っています。相変わらず脇芽がどんどん出ますので勢いの良い脇芽は挿し木にしました。こちらはあまり気を使わず挿しましたがこちらは大丈夫でしょう。


木瓜は活着するかどうか分かりませんが、付けば儲け物と思いましょう。

今日は1日雨模様で懸案の除草は出来ませんでした。雑草たちは365日24時間営業ですので日曜百姓には手に負えない相手となっています。ぼちぼち戦っていきましょう。


 

2015年6月20日土曜日

巨大ヤマユリ

今日は梅雨の合間の良い天気でした。

菜園のネコジャラシは伸び放題の状態です。仕方が無いのでぼちぼち除草をします。

刈り取った草は菜園の片隅に積んでおき土に戻します。

お隣の山に巨大なヤマユリが一輪見事に咲いていました。


久しぶりに見る大きさです。しかもあまり栄養の無いような泥岩の斜面に咲いています。


幸い切り取って持ち帰るような輩はいないので安心です。


園芸種で改良されたわけでもなくこれだけ見事な花が咲くなんて、自然の懐の深さに脱帽です。

大好きなねむの木に花が付きました。


ねむの木を大きくしてその下で本を読むのが昔の夢でしたが何とか木の下でくつろげるくらいの大きさになりました。

リタイヤしたら1回くらいやって見ましょう。


2015年6月19日金曜日

アイ飛翔(3m)

アイを購入するときお店の人が「そろそろ飛びますので逃がさないように。」とアドバイスをくれました。

今朝お父さんの肩に乗せ朝の挨拶をしていましたが。ケージに戻そうとしたところぴょんと飛び立ちました。

バタバタバタと3mほど飛翔しました。


まだ飛ぶのがやっとと言う感じで自由に飛びまわれませんが、それでも満足そうな顔をしています。


2015年6月18日木曜日

よたよたチビチなんとか元気です。

ハムスターのチビチはおじいちゃんになりました。

体も痩せてきましたし、あまり動く姿を目にしません。


目やにが出てきて目が開きません。昔のようにケージの周りを駆けずり回る姿は見られませんがそれでもよたよたと歩いています。

まだフンはしっかりしているので少しは大丈夫でしょう。


固形えさも昔ほどではありませんが食べています。今日はケージのお掃除のあと黒糖麩菓子を少量与えました。


結構まじめに食べています。サービスで口元に水のみを近づけたところぺろぺろと飲んでいます。

チビチに少しサービスが出来ました。

2015年6月17日水曜日

脇芽トマト順調に育っています。

5月27日に脇芽をカットし挿し穂にしたトマトも順調に発根し、ミニトマトは6月上旬に、桃太郎トマトは6月12日定植しました。(既報)

脇芽なのでなんとなく細めですがすくすく育っています。

1mほどに成長しました。

花芽がぽつぽつ出てきました。


脇芽にまた脇芽が出てきました。


成長促進の目的でカットします。(軟らかいので指で折り取ることができます)


ミニトマトは際限なく脇芽が出てきてそちらにも花芽が付き実も成ります。

ピータン用にたくさん成らせるならどんな感じでもよいので適当に植えておけばOKです。

2015年6月16日火曜日

よたよたのダイチ

我が家のおじいちゃんハムたちはなんとか元気にしています。

食は若干細くなり、睡眠時間も長くなりましたが、適度な運動もしています。


ダイチはチビチより元気ですがこのところ後ろ足が少し弱ってきました。

台所が大好きなダイチ

歩くときに足を引きずりますがそれでもお掃除の間元気に走り回っています。

目やにが付いて目がぱっちりではありません。

この夏を乗り切れるかどうか分かりませんがもう少し元気でいてくださいね。


2015年6月15日月曜日

セキセイインコのアイ肩に乗る

昨日我が家に来たセキセイインコのアイはさすがによそよそしかったのですが、1日経って少しリラックスできたみたいです。

夕方ケージから出したら少し飛びました。まだ下手で3mくらいしか飛べません。
このくらいから慣らしておくと、ガラス窓にぶつかって大怪我をすることが少なくなります。

何度か飛んで手でそっと捕まえました。


肩に乗せたところ肩の上でリラックスしています。


今日はこのくらいにしておきましょう。とてもおとなしい子で上品さが漂います。(すでに飼い主馬鹿です。)


2015年6月14日日曜日

セキセイインコが家族に加わりました。

お今日はいろいろなものをカインズに買いに行きました。

いつものことでペッツワンに寄りました。セキセイインコやコザクラインコがこちらを見ています。
真っ白なインコとブルー系のパイドが愛嬌を振りまいています。

そのうちパイドに一羽がガラスケースから飛び上がりケースの縁に止まりアピールをしています。


5月に孵化したばかりの幼鳥です。毛は生えそろっていますがまだ「あわ玉」を1日1回は与えてほしいとのこと。

我が家に来ましたが、今までと環境が違うので落ち着かないでしょう。


あわ玉をお湯で戻し食べごろの温度で与えましたがあまり食べませんでした。


少しの間はケージでのんびりとしてもらいましょう。


名前は「アイピー」なりました。目が丸々として黒くウルウルしているのでアイピーとしました。
少し経ったら自分で剥きえさを食べていました。元気に長生きしてくださいね。