2018年1月31日水曜日

OBD2 ニトロ メルセデスに装着

今朝、OBD2ニトロをサクッとメルセデスに取り付けました。

昨日のうちに場所は確認してありましたので、蓋を開け取り付けるだけです。




その前にイグニッションのキャップを外してキーを差し込めるように準備をします。




キーを差し込み、ニトロをOBD2端子に差します。





キーをACCの位置まで回し、小さなリセット穴にゼムクリップを差し込み5秒間じっと押し続けます。




リセットボタンを押すのを止め、そのまま1分程度経過したらセルを回します。

暫くニトロが赤く点灯しています。

これでOKです。走行後しばらくしてLEDの点滅が確認できればスリープに入っているようです。

フィーリングは上々です。しばらく走って燃費がどうなのか気になるところです。



2018年1月29日月曜日

OBD2 ニトロ追加購入

昨日ジムニーに取り付けたOBD2ニトロです。

価格も含め、とても気に入り早速追加購入しました。

せっかくですのであと2台分を注文本日届きました。


上の二つが本日届きました。


ソリオのOBD2端子にはすでにオートドアロックが付いていますので、別に頼んでおいた2分岐ケーブルも同時に届きました。




すぐにでも取り付けたいところですが、じっと我慢して明るい時に取り付けましょう。

今朝、メルセデスのOBD2端子はどこにあるのかとハンドルの下に手を入れて探りましたが、よくわかりません。

お昼休みに潜り込んでよく見たら、「OBD」と書いてあるフタがありそこを開けると端子が見えました。


ボンネットオープナーのすぐ隣にありました。


こんな些細なことにも気を使っているメルセデスに頭が下がりました。

購入先 ニトロ アマゾン (Leespring)  @1,200円(税・送料込み)
    2分岐ケーブル 楽天市場(Happy Smiles)  650円(税・送料込み)




2018年1月28日日曜日

nitro OBD2 ジムニーに取り付け

ベンジンカーズ ニトロOBD2を購入しました。

謳い文句はパワーUP&トルクUPそして燃費向上です。

理屈は、一定の走行距離でECUをリセットするものだそうですが、効果のほどは有りの人と感じられない人が半々程度です。

高価なものではないので、試しに購入してみました。




まず、OBD端子を探します。鈴木車はステアリングの右か左にあると記されていますので、運転席を下から覗き込みます。

運転席右側にありました。





サクッと取り付け、指示通りイグニッションをACCにして、ゼムクリップで本体をリセットして終了です。





さて早速試走に向かいます。十分にエンジンが温まってきたところで、少し引っ張ります。→体感的には変わりません。

中低速は、ターボが効きだす手前の2,000/rpmから3,000/rpmの間で気持ちトルクが太った感じがします。

体感なので、フラシーボ効果かもしれません。

後は、実用燃費です。こればかりは少し経たないと解りません。
燃費が伸びれば効果があると証明できます。
他の方のレビューも「悪くなった。」は見受けられませんのでしばらくはつけておきましょう。

平均で0.1㎞/リットル燃費が伸びれば、13,000kmほど走行すると元が取れます。

半年もしたら取り付け半年のレポートを忘れないようにしましょう。

購入先 アマゾン(Leespring)  1,200円(税・送料込み)




2018年1月27日土曜日

アヒル用プール新調

引き続き寒い朝を迎えた三浦半島です。
地元アメダスの日最低は氷点下2.9℃(06:51)でした。

ピータン達のプールには蓋がしてありましたので、今朝は何とか薄氷で済みましたので寒い中水浴びはできました。

毎日使っているプールもだいぶ傷んできたので、新しく購入しました。
プールと言っていますが、簡単に言うと120ℓ入る長方形のタライです。




軽トラの荷台に載せてみると、その大きさがよくわかります。




旧プールは4月で丸4年使うことになります。比べてみると劣化度がよくわかります。


比べてみると肉厚は減り、全体に丸みを帯びてきました。


とは言えまだ使えますので、今日も古い方のタライに水を汲んで夕方ピータンとわさびを泳がせました。




見ている方が寒くなりますが、気持ちよさそうに体を洗っています。
明日の朝はかろうじて氷点下にはならない予報ですが、寒いことには変わりありません。

昨秋から今冬にかけ、寝込むことなく過ごしてきましたので、アヒルたちを見習い、この冬も乗り切るようしたいものです。




2018年1月25日木曜日

48年ぶりの寒さ

都心の最低気温が氷点下4℃を記録し、48年ぶりの寒さとニュースで騒がれましたが、
地元のアメダスでは日最低は氷点下3.5℃(06:38)が記録されています。

さて、我が家は山間にあるので厳しい冷え込みで、母屋軒下の時計は06:56現在氷点下3.3℃を示していました。




当然外流しの蛇口も凍り付いていますし、アヒルたちのプールや足洗はかちこちです。

ピータンは氷上で何が起こったかわからない様子でキョロキョロしています。




足がペタッと氷の上についているのでとても寒そうです。

水は飲みたいでしょうし、くちばしも洗いたいでしょうから屋内でバケツに水を汲んで近くに置いておきます。




どんなに寒くてもバケツの水を飛び散らせたりして遊んだりします。

さすがは水鳥ですね。この冬も頑張って乗り切ってもらいたいものです。



2018年1月22日月曜日

雪で何度も停電!

三浦半島は降雪の影響で何度も停電をしました。
1分程度の短いものから5分程度のものまでさまざまでした。

TVは消え、エアコンもNGです。
エアコンの復旧で空焚きメンテナンスされた石油ストーブに急遽給油し暖を取ります。
先日も記しましたが、石油ストーブは電源が無くても使えるため非常時には重宝します。




この際ですから懐かしいローソクを仏壇から持ち出し点けました。




洋画の世界にはよくありますが、全く明るくなりません。電気が一般家庭に普及していなかった時代はこの程度の明るさだったのでしょうね。

現代人は電気が無いと暮らしていけないです。
暖房洗浄便座も使えないため困っています。

今日は正真正銘早く寝ることにします。



三浦半島久々の積雪

天気予報どおり、三浦半島も降雪になりました。

積雪が予想されるので、速攻で帰宅しましたが、我が家は海辺ではなく山間で、車の通行も少ないので結構雪が積もっています。

我が家のウッドデッキも雪景色です。


ノンストロボです。


近くの本業さんの畑は、春キャベツが植えてありますが一面真っ白です。




家へのアプローチは今自分が通ったジムニーの轍のみ見ることができます。これもすぐに積雪で消えてしまうでしょう


ジオランダーM/T+の跡がくっきり見えます。


ソリオは初めての雪でお化粧されています。




雪は夜半には止むようですが、明日の朝、凍結していないかが心配です。 何はともあれ、無事故で帰宅できましたことを良しとしましょう。






2018年1月21日日曜日

菜園の除草&耕耘

だんだん春が近づいて来るので雑草が元気になります。

早めに除草をして一度耕耘しておかないと手に負えなくなりますので、お休みはせっせと除草し、できたところからこまめに耕耘していきます。




一気に除草したいので三角ホーを使い雑草をそぎ取っていきます。




土も雑草と一緒になりますが、菜園の隅のくぼ地に持っていきます。
そちらで落ち葉なども入れ切り返しをし、何年か寝かすとそちらも良い土地になります。




何とか除草ができましたので、耕耘は小さな管理機で行います。




今回はこの程度に留め、2月になったら堆肥を入れながらもう一度耕すことにしましょう。




※ ピータンとわさびは耕した菜園でミミズを探しています。




何匹かは捕食できたことでしょう。くちばしを泥だらけにして満足そうな表情をしています。







2018年1月20日土曜日

ソリオ足元を軽快に

ソリオは我が家の車の中で唯一「鉄チンホイール」です。




やはり寂しいのでアルミホイールにしたいとかんがえていましたが、純正アルミホイールは結構高価なので社外品をチョイスしました。

タイヤはまだ9分山なのでアルミホイールに組み替えて使用します。

標準は14インチ4.5Jですが、せっかくですので14インチ5.5Jを注文しました。
エーテック アルミホイール 4本セット SCHNIDER STAG 14 x 5.5J 48 4H 100 
 メタリックグレー)




聞くところによると、ソリオと姉妹車の三菱D2は「キャリパーがの関係でホイールを選ぶ」との記述もあり、内心ドキドキしていました。




今朝実際にフロントにホイールのみ仮セットし、ブレーキ周りに影響がないことを確認し

いつもタイヤ交換をお願いしているオートサービスキムラに向かいました。




預けて1時間ほどで組み換えが終わりました。




お陰様で前後ともはみ出ることもなく、あつらえたようにピッタリです。

購入先 アマゾン(タイヤ・ホイール専門店ミクスト) 20,000円(税・送料込み)
組み換え オートサービスキムラ 1,800円×4本 ×1.08=7,776円




リビングエアコン入れ替え

1月の寒いさなかエアコンのパネルからエラーメッセージが出ました。(室外ユニットに異常が起きています。)
修理も考えましたが、長年使っているのでこの際新しくすることにしました。




5.6Kwタイプなので通常は高価です。いろいろな機能はいらないのでシンプルなタイプを探し注文しました。

注文が日曜だったことと、取り付け工事が最盛期のため金曜取り付けとなりました。
この間仕方がないので非常用の石油ストーブを引っ張り出してきました。




石油ストーブはお湯も沸かせて便利ですが、灯油の減りが早く省エネではありませんが、停電時でも使えるので、万一に備え保管してあります。
 午前11時から午後1時半頃までかかったようですが、きちんと取り付けできたようです。




室外機・室内機ともに今までのエアコンより一回り小さいです。




さて使い心地はどうでしょう、当然音は静かで、部屋全体がやんわりした暖かさに包まれます。
ベーシックなタイプですが、さすがに新しい機械は優れものです。


2018年1月19日金曜日

安楽亭冬のビッグチャンス宝くじ

安楽亭は気軽に利用できる焼肉店としてたまには利用しています。

先日「冬のビッグチャンス宝くじ」券を頂きました。




当選発表は1月16日で、店舗に行かなくてもインターネットで発表されます。





以前も同様な宝くじはありましたが、いつも「ハズレ」でした。それでも外れ券でナムル1品かミニバニラアイスがを頂けるのでありがたいです。

今回確認したところなんと6枚中4等が2枚ありました。




4等では「とんとろ」または「牛タンバーグ」がいただけます。

気をよくしてまた安楽亭に行きたくなりました。
とんとろと牛タンバーグを頂くことにします。





2018年1月14日日曜日

メルセデスOIL交換&インジケータリセット

メルセデスのメーターに「メンテナンスA1あと25日です」と表示されました。
昨日のジムニーオイル交換に引き続き、今日はメルセデスのオイル交換を行いました。




今回はオイルのみの交換なので、上抜き(レベルゲージの穴から吸い出し)をします。




一定時間アイドリングをし、オイルを少し温めます。
オイルレベルゲージの穴にホースを入れオイルパンまで押し込みます。
ピストンを静かに上下するとオイルが抜けます。




オイル今回もシーホース5W-40です、MB229.3も取得していますので、安心して使えます。




オイルジョッキで、5.2ℓほど注入し、レベルゲージを確認します。エンジンを掛けオイルを回し、しばらくしてからもう少しオイルを足して終了です。

さて次はメンテナンスインジケータのリセットです。
①イグニッションをACC
②電話通話ボタンとOKボタンを同時に長押し→メンテナンスをチョイス




③メンテナンス1からフルメンテナンスのどれかをチョイス




④メンテナンス完了しましたか→(キャンセルできません)はいをチョイス
⑤終了(戻るボタン )で通常の表示にする。

とまあこんな感じです。

前回のオイル交換から11月が経過しました。次はオイルエレメントも一緒に交換しましょう。





2018年1月13日土曜日

ジムニーオイル交換

今週は、低気圧の通過で日本海側では大雪に見舞われています。
三浦半島は南西若しくは西南西の風が連日強く吹き、とても寒い日が続きました。

せっかく綺麗にした車たちも大風に吹かれ結構汚れてしまいました。

ジムニーはあまり走っていませんが、一定の期間が過ぎたのでオイル&エレメントの交換を行います。

車庫から出してオイルが温まるようアイドリングをしておきます。この間に工具類をそろえます。




アンダーガードは付いていませんし、地上高もあるのでそのままオイルパンの下にもぐれます。

メガネレンチでドレンプラグを外し、オイルを抜きます。




抜いている間に新しオイルを用意します。
今回もシーホース5W-40を使います。



次にオイルエレメントを外します。ジムニーは隙間が多くほとんどのレンチが使えますが、せっかく購入したカップレンチを使います。



難なく外れましたが、結構残留オイルがあります。

オイルジョッキで約2.5ℓを入れ、レベルゲージを確認します。

ちょうどアッパーとロアーの中間です。
今回はオイルエレメントも交換したので、エンジンを掛けオイルを回します。

03.ℓほどオイルを補充し、レベルゲージで確認→OKです。

タペットカバー付近に漏れたオイルをふき取り、周りも少しきれいにします。




ホーシングケースなどに付いたオイルをウェスでふき取り、漏れやにじみが無いかを確認して終了です。




簡単な作業ですが、真冬は寒くて作業効率が悪いです。
エンジンの音も静かになった感じがします。
暫くは安心です。