2018年6月30日土曜日

ジャガイモ「デジマ」収穫

おさらいですが、今年はジャガイモ5種類を植えつけました。
定番の男爵とメークイン、我が家で好評のキタアカリ、そして、春ジャガ初めてのアンデス赤とデジマです。

3月上旬に同時に植えつけましたが、男爵・メークイン・キタアカリは予想の時期に発芽しました。

アンデス赤とデジマは遅れる事2週間ほどで発芽しました。

開花も男爵などより1箇月近く遅く、しばらく前まで花が咲いていました。

男爵とキタアカリはすでに全部掘り上げました。アンデス赤はその時に2株ほど掘りましたが、デジマは今回初めてです。

果たして大きくなっているのでしょうか?

伸びに伸びた雑草(ネコジャラシなど)を刈り取り、ひと掘りしました。


嬉しいことに、ゴロンと大きなジャガイモが出てきました。


きちんと芽かきもしたお陰でしょうか、ピンコロはありません。


元々種芋1Kgしか植えていませんが、結構取れました。

ジャガイモの後は、ヤングコーンを収穫します。


この小さいコーンを取らないと大きな甘いトウモロコシになりません。
結構取りましたが、剥いてみるとこの程度です。


とはいえ、今の今まで生っていたものです。まずいわけがありません。
サッと湯がき、夕飯の一品として食卓を飾りました。
直ぐに売り切れになったことは言うまでもありません。

早速お料理をお願いし夕飯の一品となりました。ほかのジャガイモとは違いとてもみずみずしいです。


デジマは今年も秋ジャガとしての有力候補です。




ジムニー助手席アンダートレー装着

収納場所の少ないジムニーにとって助手席下のスペースは貴重な存在です。
今までブースターケーブルと、独自に集めた工具類と軍手が入っていました。


グローブボックスは車検証などで一杯なので、ブースターケーブルと工具類は運転席下に移動させ、助手席下にはアンダートレーを装着し、グローブボックスの書類などを移動させます。

装着前のアンダートレーです。ちょうど車検証などが入る大きさでほかにはあまり入りません。


まずシートを外します。シートを止めているボルトを外しますが、最初にカバーをマイナスドライバーなどで外します。


次にボルト4本を外すとシートが外れます。


シート裏にブラケットを付属のタッピングビス4本で止めます。ネジ穴がスクエアではないので逆には絶対付きません。


ブラケットが点いたらアンダートレーをはめ込み動作確認します。きつくなく、緩くなくちょうどよい感じです。


シートをもとに戻してボルトで固定して終了です。
ちょうど10分ほどで装着できます。


さて、グローブボックスに入っていた車検証やタオル、ハサミ、ビニテ、懐中電灯などこまごまものは、プラコップ以外すべてアンダートレーに納まりました。



これで直ぐに取り出したいものはグローブボックスに入れられます。
良い買い物をしました。

購入先 Kプロダクツ 価格 6,102円(税込み・送料別)



2018年6月29日金曜日

落花生回りの除草

珍しく関東地方は6月中に梅雨明けした模様です。

今日は早く帰ってこられたので、小一時間菜園の除草ができました。

菜園は草だらけですが、ポイントを絞って行います。

今年は収穫したい落花生の場所の除草をします。

写真で見るとどれが落花生かわかりません。

さぼっていたので雑草が落花生より大きくなっています。

端から小鎌で刈り取り、ハマスゲはスコップで掘り起こします。

暫く作業をしていると本来の落花生が見えてきます。


よく見ると黄色い花が咲いています。これから実の部分が地中に入って実になるのでしょう。


除草した後少し土を寄せていきます。
綺麗になりました。

菜園を見回すと収穫期のインゲンがたくさんあります。明日は食べ放題です。


ミニトマトもまさに鈴生りです。どうやら色付いた実はアヒルたちに食べられたようですが。たくさんあるので容認しましょう。


今日も暗くなるまで菜園の仕事ができました。
これからの時期、暑いさなかあまり無理をすると熱中症にかかるといけないので、注意をしながら明日も頑張ります。



2018年6月25日月曜日

ジムニーインテークチャンバー取り付け

昨日、BHレインフォースプレート装着に引き続き、ジムニーインテークチャンバーを取り付けました。

取り付けはインテークホースを取り外し、そこにインテークチャンバーを取り付けるだけです。

まずインタークーラーの上のプラのカバーをネジ4本を外し取ります。
車両前方でインタークーラーを止めている10番のボルトをあらかじめ緩めておきます。


次にインテークホースをバンドを緩め外します。


付属のシリコンホースをはめ込みバンドも仮締めしておきます。


インテークチャンバーをシリコンホースにはめ込み全体の取り合いを確認します。

このままでとインタークーラーが元の場所につかないので、押したり引いたりしながらベターな場所を見つけます。



インタークーラーを元のように取り付け、シリコンホースをバンドできちんと締め込みます。

最後に取説のとおり、クラッチワイヤーを少しずらします。

こちらも取り付けの後は試走をします。

少し吸気音が高鳴った感じがします。

感覚的には3000~4000あたりでつきが向上した感じがありました。
3速までは、上もよく回っていたのであまり変化は感じませんでした。
4速で6500あたりまで回してはいないのでまだわかりません。

謳い文句では、「最高で9馬力の差が出ました。」となっていますが、シャシダイナモに掛けたわけでは無いので何とも言えません。

実走を少し繰り返して、フィーリングをつかみたいものです。

無事に取り付けも終わり、予定の草刈りもできましたので、大好きなオリオンビールを頂きます。


日も伸びたので、アヒルたちものんびり毛繕いをしています。
のんびりと時が過ぎる瞬間を共有しました。

P.S. 本日初収穫のインゲンをなすと共に頂きました。


まだ小さく細いですが、これからどんどん収穫できるのでよしとしましょう。
アスパラギン酸がたくさんあり、夏のお野菜としてはピカイチです。

購入先 Kプロダクツ 26,676円(税込み・送料無料)






2018年6月24日日曜日

ジムニーブレーキ強化パーツ

ジムニーは16インチという大きなホイールで扁平でないタイヤをはいていますので、ブレーキのタッチはソフトです。

グッと踏めばそれなりに効きますが、初期制動が心もとないです。

今回ディスクやパッドの交換ではなくブレーキを強化するパーツ「BHレインフォースプレート」を取り付けました。
 
まず、運転席に潜り5本のナット(ブレーキブースター部2本、ステアリングシャフト部1本、アクセルペダル部2本)を外します。


次に、ステンレスのプレートを共締めし、全体を強化するという至極簡単な動作ですが、ペダル類が邪魔をしたりして作業がしにくいです。

取り付け前に保護シールを外します。ステンレス素材がきれいです。

製品はラ・ノーズ製です。
ボックスレンチは色々な長さのエクステンションがあれば楽ですが、少し汗をかきました。

説明書のとおり試行錯誤して20分ほどで付きました。


2回目以降は10分以内で取り付けられるでしょう。

早速試走に出かけます。低速、中速、でそれぞれブレーキを掛けます。
率直な感想は、初期タッチはあまり変わりません、少し踏み込んだ時のフィーリングは確実に向上しています。パニックブレーキはしていないのでわかりません。

何はともあれブレーキペダル周りの剛性が少し上がったことは事実です。
安心料してはまあまあでしょう。

購入先 Kプロダクツ 4,617円(税込み 今回は他のパーツと合計で8,640以上でしたので送料無料)

※ ラ・ノーズでも販売しています。

2018年6月22日金曜日

ジムニーインテークチャンバー他購入

ジムニーのエンジンはK6シリーズでノーマルでもよく回るし、そこそこパワーも出ています。

あまり危険なことはしたくないので、手軽にパワーアップできる(と言われている)インテークチャンバーを購入しました。


綺麗にステンレスで加工されていますが、大きな空洞(拡張室)とえくぼがありますが、基本は素通しです。


付属のホースで取り付けるだけです。簡単にできそうですが、なかなか狭いところでの作業なので、擦り傷・切り傷を負わない様慎重に取り付けましょう。



次ぎは、BHレインフォースプレートです。
自分も前々から感じていたのですが、ジムニーは初期制動が甘い感じがします。
大きなタイヤを回しているので仕方のないことかもしれませんが、そのように感じます。


きちんと踏めば効きますが、最初の食い込みが足りません。

BHレインフォースプレートはブレーキ周りの床面に装着し、強度UPを計るものですが、最初のタッチが良くなるとうれしいです。


明日は24か月点検を終えたMBを引取りに行きますが、午後時間があるようなら、ブレーキ周りからいじってみます。

装着の様子と、その後のフィーリングはまたブログでご紹介いたします。



2018年6月21日木曜日

イチジク桝井ドーフィン

家の玄関の近くにイチジクが植えてあります。

だいぶ前に購入したものですが、忙しさにかまけて手入れや剪定を本格的にしていませんでした。

今年も脇芽がたくさん出て伸びてきました。
玄関までの通路に伸びた枝が掛かり邪魔なのでカットしていきました。


何枝かカットしたら、「実がなってるよ!」と言わんばかりに果実2つが見えました。


さすがにこの枝はカットできませんでした。イチジクの作戦勝ちですね。

木全体を見回してもほかには付いていません。

せっかく生った実に免じ、枝のカットはこの程度にしておきましょう。

毎年適当にカット(剪定)していますが大きなイチジクになりました。


昨年は食べようと考えていた矢先にカラスに取られてしまいました。今年はいくつか食べることができるよう願っています。


 P.S.今年のキューリはやっと安定して収穫できるようになりました。


これから毎日新鮮なキューリが食べられます。

2018年6月17日日曜日

ソリオのヘッドライトLEDバルブに交換

LEDのヘッドライトバルブは以前から興味がありましたが、値段が高価で、寿命が短いとか、光軸がきちんと調整できないとか色々不具合が報告されていました。

今回楽天スーパーセール」で 廉価版のLEDバルブを発見しましたので、話のタネに購入しました。


説明書は英語のみです。
まず、今ついているハロゲンバルブを取り外します。
①コネクターを外し、



②防水カバーを取ります。



③バルブ押さえを外し、バルブを取り出します。

取り付けは、①台座を押さえ反時計回りにLEDバルブを回し取り外します。





②台座のみヘッドライトに取り付けバルブ抑えで固定



③防水カバーを取り付け
④LEDバルブを差し込み時計回りに回して台座に固定させます。
⑤最後にコネクターを取り付けます。


SWをONすると白く輝きます。

片方交換した状態でハロゲンバルブとの比較をします。
昼間なのでよくわかりませんが、ハロゲンバルブよりより白い光です。

運転席側がLED、助手席側がハロゲンです。

同じように反対側も交換し終了です。
10分もあれば左右交換できます。

次に今までノーマルだったホイールナットを黒の袋ナットに交換しました。
ノーマルは19番ですが今回のナットは16番若しくは5/8で専用ナットを使います。


少し足元が引き締まりました。ホイールナットもお安く交換できたので満足しています。

購入先 楽天市場 TENKOU LEDバルブ 2,180円(税・送料込み)
              ホイールナット  1,400円(税・送料込み)



2018年6月16日土曜日

梅雨の合間の野良仕事

毎年やろうやろうと思いながらなかなかできないキウイフルーツの摘果を行いました。

このままにしておくと大きな実ととても小さな実が混在してしまいます。


手の届く範囲を取り、脚立に乗って取ります。
ウズラの卵大の物は全てカットします。


始めははさみで切っていましたが、手間なので手で取っていきます。
だいぶとれましたが、高いところは今日は諦めます。

この際ちょっと余分な蔓も切って少しさっぱりさせましょう。

キウイはこの程度に留め、ミニトマトの脇芽挿しを定植します。
プランターはあらかじめMバイオたいひくんをいれ寝かせてあります。

鹿沼土の挿し床から掘り起こしすと、きちんと発根しています。


プランターに定植し、支柱を立て支えます。


とりあえず4株定植しました。

明日はきっと晴れるでしょう。
貴重な晴れ間ですので、いろいろとやりたいものです。






2018年6月15日金曜日

育毛トニックの効果は?

5月上旬から使い始めた育毛トニック(スプレー式)です。
最初のサクセスは使い切り、
次の無名ブランド(製造元エア・ウォーター・ゾル株式会社)も1日2回朝晩の使用でなくなりました。


現在は3本目のインセント(株式会社バスクリン)を使用しています。


さて効果のほどはどうなのでしょうか?

結論から言うと・・・・・・・・・・ズバリ効果あり!です。

根元が太くなり、髪はハリが出てきました。
お陰で髪の毛がペタッとせず盛り上がっています。


よって地肌も髪を分けないと見えない状態です。


朝晩使うと1箇月で2本必要になります。
これからは1日1回の使用にしてみます。
あと約2/3の費用で購入できるPBなど、いろいろ試してみます。

現在使用中のインセント以外にもう1本インセント(青)がありますので、それが終わったらトップバリューの商品を買ってみます。

果たして薬功はどうなのでしょう。しばらくしたらまた報告します。

※ トニックをスプレーした後のマッサージが効いているだけでは?との疑問がありますが、それなら安物でも同様に効果があるでしょう。次回はそのあたりに着目して慎重に使ってみます。