2012年8月31日金曜日

ブタのシッポ(キュウリ&オクラ)


8月も今日で終わりだというのに暑い日が続いています。

大雨が降ってからしばらく日照り続きのこの頃です。
テレビで農家の方が水分不足でキューリが曲がりになると嘆いていましたが
我が家のキューリとオクラも曲がりが多くなりました。


ちょっとした曲がりならなんでもありませんが、クルット1周してしまうとお料理の
効率も悪くなってしまいます。

畑に水を蒔き続けるわけにもいかないのでそろそろ雨が降ってくれるのを祈ります。


2012年8月30日木曜日

ほぼ満月(旧暦7月13日)


夕方東の空にほぼ満月の状態でお月様が見えました。

雲も少なく月面がきれいに見えました。
調べたところ本日の月齢は13.5となっていました。



三脚を据え月を取りましたが、この程度にしか取れません。ウサギの様子も
なんとなく写っているのでよしとしましょう。

このところ夜はやっと少し涼しくなりました。適宜雨が降ってくれないと畑の土が
舞い上がり床はザラザラになります。
畑のためにも一雨欲しいところです。


2012年8月29日水曜日

我が家の照明その2


以前母屋の照明の紹介をしました。電源は

ソーラパネル→チャージコントローラー→ディープサイクルバッテリー

暗くなるとバッテリー→チャージ(出力)コンとローラー→照明というふうな仕組みになっています。



先日は母屋玄関前の蛍光灯(12V冷陰極管)をLED照明に変えましたが、今日はウッドデッキの照明を紹介します。




仕組みは全く同じですが、こちらは本物屋外仕様ですので防水や耐久性はばっちりです。
電球はキセノン管です。それなりに明るいですが、1つ5W消費します。




こちらは日没後6時間点灯していますので防犯にも役立っています。




2012年8月28日火曜日

ミントの花


庭中に生えているアップルミントがいま花ざかりです。



刈っても刈っても元気に出てくるので我が家では雑草扱いです。

ガーデニングの専門家に言わせるとミント系は地下茎でどんどん伸びて他の植物を駆逐してしまうのでNGとのこと。

ドクダミがはびこっているよりは良しとして放任しています。


別に植えたスウィートバジルも少し花をつけてきました。葉は利用し花は咲かせてこぼれ種→発芽を期待しましょう。




朝顔にはクロアゲハ系の蝶が少ない蜜を求めて飛んでいました。撮影時には気が付きませんでしたが、羽の形からどうやら「ナガサキアゲハ」のように見えます。
既に神奈川県内での目撃例は少なくありませんが環境が変化していることを痛感しました。



2012年8月27日月曜日

カメムシパトロール(カメパト)


ピーマンにたくさんのカメムシがついていて汁をすっています。




農薬は使うのが嫌なので忌避剤と言われている木酢液などを散布しましたが全くと言っていいほど効果がありません。


結局捕まえるのが一番との結論に達し、毎日・毎日割り箸で捕まえています。

徐々に少なくなります。ペットボトル(500ml)1本分捕獲するとほぼいなくなります。


地道な作業ですが人間にも野菜にも優しい防除方法です。

えぐいのでたくさん溜まった写真は差し控えておきます。

PS 以前テレビで紹介していましたがカメムシは狭いところに複数閉じ込められるとお互いに匂いをどんどんだし、苦しくなって死んでしまうとのことです。





2012年8月26日日曜日

モルモット小屋掃除(ケン手伝い?)

日曜は恒例のモルモット小屋の掃除の日です。
今はオス・メス1匹しかいないのであまり汚しませんが掃除をします。
ケンがナナを連れ出してくれました。



ナナは妹のピロが気になります。



両親が同じなので結婚はできません。可愛そうですが別居を続けます。

子供がモルモットたちを連れ出してくてたのでこの間さっさと小屋を掃除します。糞とおしっこが染みた部分を取り除き新しい土を入れます。チモシーと糞の混じった土は畑に戻します。

畑ではとれたてのきゅうりをケンが食べています。とったばかりのきゅうりを食べられる幸せは作っているものだけの特権です。




ケンは少し除草を手伝ってきゅうりを食べて帰りました。畑に顔を出してくれるだけで嬉しいです。
今日も暑かったので、作業は朝と夕方だけにしました。

本業ではないので無理はせずぼちぼちやっていきます。(周りは草だらけです。)




2012年8月25日土曜日

ニホンアカガエル


我が家の周りには近年少なくなったといわれるアカガエルがいます。
正式には「ニホンアカガエル」というそうです。



テリトリーにしている場所がそれぞれあるようで玄関周り、外流し、圃場、山際で認識できます。



捕まえようとしていないので敵意が相手につたわらないので比較的アップで撮影できました。

昔からアカガエルは食用になるといわれていましたが、食したことはありません。もっとも食べるところも少ないのでやめておきましょう。

以前は近くに水田があったのでこのことはいろいろな種類の蛙の合唱が聞こえました。中でもウシガエルのグーングーンというような大きな声を忘れることができません。


2012年8月24日金曜日

日本トカゲ見参

普段使っていない母屋のシンクに何やら爬虫類がいるというので見に行きました。




普通の大きさの日本トカゲでした。幼体ではないのであの独特のメタリックカラーのしっぽは見ることができませんでした。



こちらに敵意がないせいか難なくつかまえることができました。写真を撮るあいだもがくでもなくおとなしくしています。

ちなみに手を開いてもずっと乗っていました。逆に「逃げなさい」と言って外に出した次第です。


カナヘビと違って日本トカゲは結構穏やかな個体が多くよく手に乗ってくれます。


2012年8月23日木曜日

梅を干しました。


自家製の梅干です。今年は珍しく梅酒を3本も造ったので梅干はほんのわずかです。

たくさん作ったときは気にかけているのですが、ごく少量なので梅雨明けにいわゆる土用干し
をするのを忘れていて、やっと昨日干しました。

推奨時期からは1ヶ月ほど遅れていますが、特に問題はないようです。



あまりカラカラにしてもしようがないので適当にしておきます。

家で取れた梅で農薬は一切使ってないので肌はあまりきれいではありませんが食塩以外使っていないのでまさに天然素材100%です。以前勝手に生えたしその葉を色付けに使いましたが、別に赤くなくても出所が知れているのでかまいません。

下手に着色料で色付けされているよりよほど安心です。

一昨年の梅干がまだありますので、今年のものは少量でちょうどよいです。

意外と簡単にできるので皆様も国産、100%天然素材使用の梅干をどうぞおつくりください。



2012年8月22日水曜日

二股のオクラ


今年のオクラ(丸オクラ)は刺も少なく曲がりも少ない良い品種です。

独特の5角形の断面がはっきりしていませんが大きくなってもあまり固くなりません。

今日は1本が2つに分かれている二股のオクラを発見しました。



根菜類が二股になるのはよく見ますが地上に成る実が二つになるのはあまり見ません。

よく見るとアニメ系の鳥の顔のようにも見えます。

取っておいてもしなびるだけなのでいただくことにしましょう。


2012年8月21日火曜日

ゆず摘果?


今年もゆずがたくさん実をつけています。



毎年利用しきれないほど生りますので摘果をします。





本来ならば7月上旬には摘果したいところですがその頃だと取って捨てるだけでもったいないので少し大きくして利用します。




沖縄からのレポートでシークワーサーを青いうちに取り絞ってドレッシングに利用しているTV番組がありました。

我が家でも泡盛の水割りにゆずを少し絞って風味付けに使いました。1石2鳥です。



もちろんサラダにも利用しています。自然の恵みを家族みんなで感じています。


2012年8月20日月曜日

オークション出品


オークションに参加して色々な物を落札したことはたくさん有りますが 今回久々に出品しました。

先日の秩父ミューズパーク(プール)の入場券です。当日券は1枚1800円です。前売り券の値段は分かりませんが、どうせ期限中には使えないので出品することにしました。



有効期限が8月27日まですので、出品期間は3日、開始価格は500円にしました。
1日目、2日目は入札がなく、締め切り間際にやっと応札がありあっけなく3枚セット500円で落札となりました。

価格は上がりませんでしたが、そのまま持っていてもゴミになるだけですので良しとします。


しばらく出品していなかったので結構手間がかかりました。

せっかく出品したのですから家にあった図書カードや、スパリゾートハワイアンズの優待券も出品しました。


こちらもまた、応札がありました。癖になりそうです。

2012年8月19日日曜日

ゴーヤがたくさん獲れました。


昨日の集中豪雨が嘘のようによく晴れわたっています。

雨が降って日が出て野菜や雑草は伸び伸び育ちます。



ゴーヤがたくさんできました。毎日野菜は食べていますが、それにも限界があります。
ちなみに今日はオクラチャンプルーでした。

食べきれないので形の良いものは明日職場で希望する人におすそ分けします。
 ゴーヤは好き嫌いがあるので聞いてからでないと渡せないのがちょっと面倒です。



このまま生らせておいても熟して黄色→赤色→溶け落ちの過程を取るだけです。美味しいうちにどなたかに食べていただきましょう。

2012年8月18日土曜日

冷陰極管をLED照明に交換しました。


母屋の玄関照明は太陽光パネル→チャージコントローラー→バッテリーに蓄えた電源で冷陰極管を点灯させています。

累計点灯時間が結構な時間となりました、このところ少し暗くなったかな?という感じがありましたがついに点灯しなくなりました。



せっかく交換するので12V系のLED電球に変えることにしました。

まず、以前の冷陰極管とインバーターを取り外します。位置決めをし新たなLED電球を取り付け
配線を半田付けします。



玄関前のバッテリーたちと今回取り外した冷陰極管です。



暗くなったらきちんと点灯してくれました。今回メインランプを3灯から2灯へ一つ減らしましたがほぼ同じくらいの明るさです。3時間20分で消灯します。


直下は以前より明るいです。

夏場は十分ですが冬至の頃は消えるのが早いなと感じます。イニシャルコストはかかっていますがランニングコストはほぼゼロですので満足しています。

ちなみにここの電源はディープサイクルバッテリーではなく普通のクランキングバッテリーです。以前のC280のお古ですが、きちんとメンテナンスしているせいかインジケータもまだグリーンです。



2012年8月17日金曜日

酔芙蓉とイヌビワ


このところ蒸し暑い日が続いています。


仕事場の近くにでは酔芙蓉が今は盛りと咲いています。こんなに暑くても元気にしています。

花は白からうす紫色に変化し目を楽しませてくれます。


傍らには今では子供たちも食べなくなったイヌビワがたわわに実っています。
青い実が黒っぽくなったら食べごろです。



子供の頃はさくらんぼ(山桜)、桑、ヤマモモ、イヌビワなど初夏から食べるものに事欠きませんでした。もう少し経つと栗や椎の実をとってたべました。

とっても懐かしい思い出です。最近木の実を食べている子供は全く見ません裕福にはなったのでしょうが本当に豊かな生活かどうかは疑問です。


暑さのせいで懐古的になってしまいました。


2012年8月15日水曜日

お盆の行事


明日の朝は仏壇に供えたナスやきゅうりの牛や馬をその他のお供えものと一緒に川に流します。

がこの地方のやり方みたいですが、以前あった田んぼと小川は土地改良で畑となり水路は3面張りとなってしまいました。

当然川には流せませんので水路の近くに置いておきましたが、結局ゴミになって風で飛んだりして汚いのでやめました。

明日は自分の家の道路よりに供えてしばらくしたら片付けます。風情の何もあったもんじゃありませんがそう言う時代になったのですね。

盆提灯も電池式のランプに変わりつつありますが、我が家では自分で気をつければ済むことなので昔ながらのロウソクにしています。


柔らかい光が風で揺れるのを眺めるのもなかなかいいものです。


2012年8月14日火曜日

ブルーべりーようかん&焼ティラミスラングドシャ


先日秩父ミュージアムスポーツの森へ行った際子供が自分で選んで買ったお土産です。

お盆の時期でもあり仏壇に供えるよう言っておきました。子供はすぐにでも食べたいでしょうがなんと今日まで上げてあったそうです。



おやつに食べる時に写真を撮ったというので記念に記録しておきます。

ちなみに湯呑は先日の「まちごとカルチャー@三崎」のとき澤田痴陶人美術館で買い求めた物です。器がいいとお茶の色もよく写ります。


みうら夜市開催

まぐろの定番メニュー、まぐろB級グルメなどを取り揃え三浦三崎で夜市が開催されました。

今年は8月13日、14日の開催で例年のような週末ではありませんが、お盆の時期でもありふらっとおとづれてみました。




「うらり」に近い入口ですが、地元商店の方以外に露天が並んでいてさながらお祭りのようです。 

少し入ったところでは「三崎鉄火巻」30mに挑戦というイベントが有り賑わっていました。




 今年の記録は540mでした。(日本記録更新)今回は30mのミニ版ですが ちょうど海苔にしゃりを乗せマグロをセットしている場面に立ち会えました。



 540mと比較しては可愛そうですが、30mというのも結構な長さで一般参加の皆さんは緊張気味でした。


マグロを始めイカ、地魚などの料理などが販売されていていい匂いが漂っています。

今朝方は雨模様で夕方の天気が心配されましたが午後から回復してくれました。今年も昨年並みに結構な人出があったようです。スタッフのみなさんお疲れ様でした。










2012年8月13日月曜日

オカヤドカリのお部屋掃除


今日はお休みをいただいたのでオカヤドカリのお部屋の掃除をしました。



オカヤドカリは現在11匹みな元気にしています。我が家に来てから宿を変えた子が何匹かいます。

住処はほとんど汚しませんが、大好きなポップコーンを砂の中に入れてしまう子がいるので定期的に砂ごとあらわなくてはなりません。




掃除の間小さな容器に一時引越しです。サンゴ砂を敷いて移動させます。ガサガサと落ち着かない様子です。

本体の水槽は水を入れて洗います。流石に餌の食べ残しのほか糞もたくさん出てきます。
 何度か洗い水が澄んできたら水を切って日光消毒します。



水槽の熱気が収まったらのぼり技をセットしヤドカリを戻します。
木に登ったり、砂に潜ったりして喜んでいる様子が伝わってきます。

お盆前の休みですので、お墓の掃除に行きました。田舎のお墓は草むしりやら落ち葉履きなどありお墓参りなどとのんきなことは言ってられません。

小鎌、熊手(小)などもっていざ出発てな感じです。
作業風景をとってもつまらないので、最後に一枚写真を撮りました。




ちなみに供えた花たちは全て我が家で育てたものです。派手さはありませんがご先祖さまも納得してくれるでしょう。




2012年8月12日日曜日

F1リゾート秩父(レーシングカートコース)


今朝は森のレストランで朝食(バイキング)をいただきました。

品数はそう多くありませんでしたが、ケンの好きなヨーグルトが3種類(いちご、ブルーべりー、アロエしかも明治ブルガリア)ありました。

大人たちは昨夜食べ過ぎたので、サラダを中心に軽めに済ませます。

のんびりと朝食をいただき部屋でゆっくりしたあと本日のメインイベントF1リゾート秩父へ向かいます。



結構本格的なカートがレンタルできます。1週500mのコースを走りますが、3周1000円、5周1500円、10周2000円という料金設定です。当然10周をお願いします。


いつになく真剣な眼差しです。(手袋は自前)

ちなみに森のコテージ利用者は500円割引になります。よって10周が1500円になります。
すごくお得!!

本格的なカートに少々緊張気味のけん


本日のベストラップは32秒812 でした。
お父さんのベストラップは36秒692でした。レーシングカートは久しぶりに乗りましたが第6位の記録となり満足しています。




ケンのベストラップは55秒519でした。遊園地ゴーカート以外のカートは初めてで、踏むだけ加速するカートに少々戸惑っていたようですが楽しかったようで「また乗りたい」と言っていました。


けっして早くはなかったですが本人は楽しんでいたようです。


家に帰ってきたからはインコを肩に載せながら荷物の整理をし、夕方モルモットの小屋を掃除しました。

お盆の時期ですのでお墓の掃除にも行って来ました。忙しい休日でした。