2014年8月31日日曜日

秋冬野菜の準備

先週しとしととまとまった雨が降ったので、菜園はいい塩梅になりました。

昨日半分ほど除草をしたので今日は残りの半分と耕耘機による耕起をします。


除草と簡単に言いますが、一年草は根が張っています。コウブシはスコップで掘り起こさないといけないので時間がかかります。さらに土手から伸びてきた竹が縦横に地中をはっているのでたちが悪いです。

熱中症にかからないよう休憩のたびに水分補給をし、夕方までには何とか除草ができました。

暗くなりかけてしまいましたが、バーク堆肥・苦土石灰・隣家安を撒いて耕耘機をかけます。


8月のはじめまでジャガイモがあり草ぼうぼうだったところとは思えないほどきれいになりました。

来週か再来週には大根の種をまきましょう。

2014年8月30日土曜日

ピータン小屋大掃除

ピータンの小屋には水飲み用の水と足洗い用の水2箇所、合計3箇所の水場があります。さらに今週は雨ばかりで小屋の中はぐちゃぐちゃです。


今日は何とか晴れたので小屋の中を大掃除しました。

敷き藁とフンと赤だま土をまとめてかき取ります。手箕(てみ)半分ほどの量になります。


菜園の土はこれだけ雨が降りましたがしっとりと良い感じです。回収した量より少し多くの土を補充します。

さらに市販の赤玉土1袋を均等のまいていきます。

最後に藁1束を切って寝床用に敷き藁とします。


1週間雨が続いたとは思えないようなきれいな地面になりました。

ピータンはこの間庭で遊んでいましたが、「お父さんは何をしてっくれているのかなー」という顔でこちらを見ています。


しぐさ一つ一つがかわいいしぐさでやられてしまいます。小屋の手入れが終わったのでプールの水換えです。こちらは汗だくになってしまいました。

ポスト棚更新

母屋の前には大型のポストBOXが設置してあります。

逆L型の棚受けの上の板が痛んできたので更新します。


この際ですので棚受けも新品にします。

ポストBOXをはずします。

棚板をドライバーではずします。

棚受けも取り外します。

新しい棚(1×10)を所定の長さに切り、水性ペンキを塗ります。塗装はケンに頼みました。


ペンキが乾くまで少々時間がかかります。この間新品の棚受けを取り付けます。


ペンキがほぼ乾いたら位置決めをして取り付けますが、1×10では幅が足りないので棚受けに新たな穴をドリルで開けます。


木ネジで棚板を取り付けます。

1×10では幅が足りないので、家にあった木を必要な幅に丸ノコでカットし取り付けます。

これできれいにできました。最後にペンキを仕上げ塗りし、終了です。


ペンキが乾かないのでポストBOXの取り付けは明日にします。



2014年8月28日木曜日

サントリー和膳当たる

ビール系飲料については、いいものを少なくを自分に言い聞かせています。

発泡酒や第3のビールではなく本物ビールを少量いただこうと言うことです。少量については疑義がありますがそのようにしています。

今年の春頃サントリーから和食に合うビール「和膳」が発売されものめずらしいので購入しました。

ちょうどキャンペーンをしていて貼付のシールで応募しました。

本日めでたく350ml×6缶があたりました。うれしいです。


パッケージがまるで秋味(他社)のようでした。


和膳はもともとベージュ系の色だったように記憶しています。その他の銘柄同様季節に合わせたパッケージを使うのですね。その分手間がかかっているのでお値段に跳ね返りそうで心配です。

早速冷蔵庫で冷やしたいただきたいところですが、今日はまだ木曜日なので明日まで我慢します。

2014年8月27日水曜日

ハムスター(ダルメシアン)近況

このところ幾分涼しくなったので我が家のハムスター達は元気に運動しています。

以前2匹を1ケージに入れていたことがあります。結構仲良く暮らしていたのですが、ちょっと目を離すと耳が千切れていたり、お腹に傷跡があったりしたので、完全個室にしました。

お掃除は3ケージしなくてはなりませんが、フンやヒマワリ殻はそれなりにしかないのでさほど時間は変わりません。

みんなケージを使っての雲梯が得意です。


今日も昇ったり降りたりはたまた落ちたりしていますが、ストレス解消にもなります。適度に運動して長生きしてもらいましょう。



2014年8月26日火曜日

ジムニーフロント牽引フック

ジムニーのフロントにはリヤ同様ダイダウンフックしかありません。
社外バンパー用にはいろいろな牽引フックが用意されていますが、ノーマルバンパー用はあまり種類がありません。

その中でもシンプルなアピオさんのフロント牽引フックをヤフオクで購入しました。


先日購入のリヤ牽引フックは厚さ9mmでかなりの頑丈さでしたが、今回購入のものは若干薄く作ってあります。

さすがに塗装はきれいです。

ノーマルバンパー用とはいえバンパーカットが必要です。


説明書には簡単そうに書いてありますが、バンパー取り外し→シャーシに穴あけ→牽引フック取り付け→バンパー穴あけ整形→バンパー装着で完了、工程を考えると半日コースになりそうです。

ぼちぼちやっていきます。



2014年8月25日月曜日

湯の花饅頭

温泉街はどこでも「饅頭」がお土産の定番です。

伊香保温泉でも、当然のように「湯の花饅頭」の看板がたくさん出ています。

ネットで検索すると真っ先に出てくるような有名なお店も、ひっそりと佇むお店もあります。

湯元、河鹿橋の帰りに小さい手作り風のお店がありましたので、ばら売り(2個160円)を購入し、その場でいただき、お土産用に15個入りを購入しました。



賞味期限は販売日+1日、よって買った翌日が賞味期限になります。湿度の高い日本で、夏は特に足が速いのでしょう。それも仕方ありません。きっと添加物などは使ってないのでしょう。

旅館でチェックアウトのあとお土産を見ていたところ、お姉さん(より少し上)が熱心に有名どころの湯の花饅頭をお勧めしてきました。


冷えてもおいしいと言うのでこちらは販売日+6日が賞味期限になっています。先の口を食べ終ったころまで持つので、こちらも購入しました。

はてさて今のところ食べ比べをしているわけではありませんが、近日中に食べ比べをします。どちらがおいしいか楽しみです。

ちなみにお値段はほぼ同じです。

2014年8月24日日曜日

伊香保神社

十何年かぶりに伊香保を訪ねました。

幸いかな到着時は雨が降っていなかったので有名な石段を登り、伊香保神社へお参りしました。


その後河鹿橋、湯元源泉地を訪ね呑湯を行いました。


鉄分の多い温泉で、当然おいしくありませんが来た記念に口をつけました。

夜は群馬の地酒飲み比べセットを注文しました。





おいしかったですが日本酒はやはりのどが渇きます。


2014年8月23日土曜日

赤い色のお野菜

今日は天候が不安定で雨が降ったり止んだりの1日でした。

秋ナスを育てるためにもその他の野菜たちを育てるためにも雨はうれしいのですが、除草など秋冬野菜の準備が思うようにできません。

傍らのタカノツメがいい色に熟してきたので写真に取りました。


赤い唐辛子は中国で縁起物といわれるのもよく分かります。


ゴーヤも最盛期です、青々としたものに混ざりオレンジ色に熟したものもあります。ゴーヤのオレンジもきれいです。


中の種の周りは若い頃は白いのですが、熟してくると真っ赤になり不思議なことにゼリーみたいに甘くなります。


脇芽をカットして挿し木にしたトマトもようやく食べられるような実をつけてきました。


あまり手をかけていないので小ぶりですがこちらもおいしそうです。

21時ころまた雨が降ってきました。いいお湿りになるでしょう。

2014年8月21日木曜日

ジムニー牽引フック

オフロードでの万一を考えてスタック脱出用牽引ロープを購入しました。


破断張力10トンですのでジムニーには十分です。作りもしっかりしていますので小さいUシャックルでは役に立ちません。

左 昔の愛車ランクル(40系)用のUシャックル

ジムニーのタイダウンフックは牽引用ではありませんし、穴が小さいので小さなUシャックルしか通りません。

そこできちんとした牽引フックを取り付けることにしました。

製品の注意事項にも書いてあるとおり、若干のさびなどが見受けられたのできれいに塗装をしましょう。


まず、ワイヤブラシで外周(カット面)をきれいにします。


次にパーツクリーナーで脱脂します。


乾いた頃さび止めスプレーを吹いておきます。


今日はここまでです。しっかり乾かして上塗りをします。

取り付けはバンパーカットをしないといけないのでそのうち実行しましょう。


2014年8月19日火曜日

ジュズダマ実る

種を蒔いたりした訳では有りませんが毎年ジュズダマが生えてきます。

今年も大きくなり花を咲かせ実をつけてきました。


黒く熟したものもありますが、まだ青々としている実が多いです。


例年なら単に刈り取って終わりですが、今年は刈り取ってきちんと干してピータンの敷き藁の代用品にしようと考えています。

黒い実を見ていると子供の頃姉達がジュズダマに木綿糸を通しネックレスのようにして遊んでいたことを思い出しました。

昔の子供は自然界からいろいろな事を学び、遊び道具にしていたと懐かしく思い出します。

今時の子供はカブトムシやザリガニはペットセンターで買う物と思っているので寂しい限りです。



ピータン朝から大満足(動画)

今朝はピータン大サービスデイです。

水浴び→お散歩→トマト(プチトマト7個)→水浴び→身繕いとフルコースです。



朝「ガァ~」と大きな声で鳴いて催促をし、入り口の前で待っている姿を見るとかわいくなってしまいます。


2014年8月17日日曜日

モルモット水浴

モルモットのタクロウは水浴が嫌いではありません。

夏は暑いのでケージ掃除のときにあまり冷たくない水に入れます。



嫌がってピーピー言うモルモットもいますが、タクロウはまんざらでもない感じです。


しばらく洗ってやって水から出します。昔からタオルで拭いてもらう行為に慣れているのかおとなしくしています。

スノコと巣箱はこの間日光消毒します。暑いといけないので十分に冷ましてからセットします。


スノコを洗って乾く間は菜園の雑草を食べています、好きな雑草を心行くまで食べたかどうかは分かりませんが満足そうな顔です。


夏ばてもせず元気に過ごしてくれました。




2014年8月16日土曜日

収納庫小修理&玄関前除草

木製収納庫にヤブカラシがへばりつき、お母さんが引っ張ったところスジカイ状の飾りが取れてしまいました。


あまり機能を発揮はしていませんが、みっともないので取り付けました。

まず、裏面をきれいにします。面倒なのでワイヤーブラシをかけました。


木工ボンドを塗って仮に貼り付けます。

裏から木ネジを留め直します。この際少し別の場所にしないとネジが効きません。


他の木ネジも念のためすべて増し締めを行います。


何とか元の形状になりました。


ついでに伸び放題になったアップルミントをバリバリ刈っていきます。



イタリアンパセリはもうほとんど使えないので片付けてしまおうと思いましたが、なんとキアゲハの大き目の幼虫が2匹いたのでそのままにしておきました。


あまり食べるところはありませんが大きな幼虫だったのでもうすぐさなぎになり羽化するでしょう。


一所懸命刈ったのでミントの山ができました。


玄関からの見通しも良くなりました。




2014年8月14日木曜日

プチトマト大好きアヒル(動画)

我が家のアヒルのピータンはプチトマトが大好きです。

ある日試しにプチトマトを食べさせたところ、その味が分かり大好物になり、毎日催促されます。

幸い我が家には無農薬のプチトマトが食べきれないほどありますので、ピータンがお腹を壊さない程度に毎日与えられます。

トマトを催促するときはどすの利いた低い泣き声になります。





水浴びの動画は後日UPします。


2014年8月13日水曜日

みうら夜市

三浦三崎のお盆の風物詩「みうら夜市」が今日・明日(13日・14日)開催されます。


夕方涼しくなったので出かけてきました。結構な人ごみです。



昔の魚問屋さんの玄関にはレトロなポスターが張ってありました。昔のポスターの復刻版のようです。なかなかおしゃれなポスターです。



お母さんにはイカの沖漬け、ケンにはマグロカルビ丼


そして自分用にはマグロ山かけを買ってきました。


どちらもおいしかったです。現地で食べれば雰囲気もあいまってきっともっとおいしいのでしょう。
もちろんイカの沖漬けも薄めの味付けでおいしかったです。

今日は幸いかな自分がいた時間帯は雨は降りませんでした。明日も開催されます、いい天気であればそこそこの人でにぎわうでしょう。