2020年6月28日日曜日

パンジースターターロープ交換

昨日夕刻にヰセキパンジーンのスターターロープは切れてしまいましたが、とりあえずエンジンを掛け、予定していた場所の耕耘は終了しました。

スターターの修繕は先送りとなりました。

ゆっくり修繕しましょう。

補修用のロープは買ってありましたので、ササッと交換しましょう。

まずきっちりとした穴にロープを入れるので、先端にセロテープを巻き付けほつれないようにします。


反対側にはガイドの役目にする「綴紐」を同様にテープで固定しておきます。

現状リターンスプリングが効いてロープが巻き戻っているところですので、この場所を基準にします。

最初にガイド紐のついていないほうをスターターの所定の場所に入れ「こぶ」を作って抜けないようにします。8ノットにしようかと思っていましたが、スペースが足りず通常のこぶを作りました。


外れ防止の策が練られているのでくるくると負けません。ガイドの綴紐を通してロープを巻き込んでいきます。





ちょうど最終周でスターターの外にロープを出し、T型のスターティンググリップに挿入します。



ロープの長さを調整しリターンスプリングでちょうどきちんと収まるようにします。
こぶの最後は抜けないようライターで焼いておきましょう。


 スターターを引くときちんとフライホイールを回す爪が出ています。


あとは本体への取り付けですが、今日は予報通りの雨です。
地元のアメダスの記録では、降り始めから11時までですでに59.5mmの降雨となっていますが、夕方には雨が上がる予報です 。

そのころ取り付けができそうなら取り付けを行います。




2020年6月27日土曜日

ヰセキパンジースターターロープ破断

梅雨の合間に伸び放題のネコジャラシやヤブカラシをせっせと除草します。

雨がたっぷりとしみ込んでいますので抜くのは簡単ですが50cmを超えたので物理的にすごい量になります。


100平米ほど除草する予定でしたが、蒸し暑さが災いし少し残してしまいました。


夕方5時のチャイムが聞こえたので、先週までお休みと朝夕に除草した場所を耕します。

駆動輪と耕耘刃が別々のパンジーは 細かくきれいに耕耘できます。

とパンジーを出してスターターを何回か引いたら弱っていたスターターロープが切れてしまいました。


幸い予備のロープは購入したありましたので、現場に工具箱を持っていき交換しようとしました。


日が伸びたとはいえ夕方ですので、先に菜園の耕耘を行ってしましましょう。

スターター部分を外すと冷却フィン兼フライホイールが出てきます。


ロープを直接巻き付けエンジンを掛けます。


思い起こすと昔の発動機はすべてこんな感じでした。

お陰様で少し雑草が出始めた菜園がきれいになりました。



スターターはゆっくり直しましょう。



2020年6月21日日曜日

スーパーカブにナックルガード取付け

先月納車のスーパーカブ50(AA09)は順調に走行距離を伸ばしています。

先日メッシュインナーラックを取り付けましたが、あとは全くのノーマルです。


少し前にCD用に購入したナックルガードがありますのでササッと取付けました。





左右のバックミラーの根元のゴムカバーを持ち上げ、12番で緩めます。



仮組したガードを取付け左右のバランスを確認します。

バックミラーの取付けをしますが、角度などは後で調節しますので気にしないでボルトを締めます。


株のバックミラーはダブルナットですが、調整用のねじは逆ねじになっていますので、反対側に回すと緩んでアームの調整ができます。

ほぼほぼ最初の位置に決めてロックします。





取付け時間は調整を入れても10分程度です。


冬は寒くありませんし、小枝が当たっても手は痛くなく助かります。





CD50改との2ショットは初めてです。



走行距離360Km
もう少し走ったら、1か月点検に購入店に持ち込んでOIL交換をしてもらいましょう。



2020年6月20日土曜日

CD50改OIL交換

車齢30有余年のCD50改は走行距離こそ些少ですが、本格的な夏が来る前にOIL交換をしました。

近所を一回りしてエンジンをあっためます。
気兼ねなく膝をついて作業ができるよう古い毛布を下に敷いておきます。


ドレンプラグはメガネレンチで外します。


ゆっくりをOILを排出します。

ドレンを締めてOILをオイラーで入れていきます。


今回のOILはAZのMEO-012 10W40です。


適宜入れたところで、レベルゲージで確認しながらHとLとの中間になるよう注入します。


オドメーター3145KM


冬はあまり走りませんが12月になったらまた交換しましょう。

ハイカムは入れてありますが、SOHCで1万回転まで難無く回ります。ホンダのこのエンジンは世界一です。


2020年6月17日水曜日

ミニバイクカバー

100均でバイク用のカバーを発見しました。

カブのイラストが描いてありましたのでついつい購入しました。

よく見ると表裏逆のイラストでブレーキペダルもマフラーも左側にあります。
でも色合いは最新のスーパー株にもあるイエローが描かれています。


さて、110円で購入しましたが、物はどうでしょう?

長さは205Cmありフロントフェンダーからリアフェンダーまできっちりと収まります。


高さは125Cmありこちらも十分です。

お高い品物と違いバックミラーの分だけ形にはなっていませんが全体を覆うことはできます。


ペラペラですが、雨と埃除けにはなるので切れるまで使います。

今日は珍しい「ハエトリソウ」の花が我が家で開花しました。
正直自分も見るのは初めてです。

スーッと伸びてTOPに蕾がいくつかあります。
今日は一つが開花しましたが、白くて可憐な花です。


肝心のハエをとる葉の部分は我が家のアヒルにかじられてしまいました。


枚数は少ないですがどんどん次の葉が準備をしているので大丈夫でしょう。


2020年6月16日火曜日

出勤前の除草

関東は梅雨入りをし、一定規模の雨が降りました。

野菜たちには待ち望んだ降雨ですが、同時に雑草たちも野菜たち以上に育っています。
このままでと雑草に負けてしまうので昨夕と今朝除草を行いました。

ナスは大きくなったと思っていましたが、雑草にその丈を越されました。


地道に除草しながら猫じゃらしなどは草マルチとして根元に敷き詰めます。


日の目を見たナスに形の良い実を見つけました。





初物はあまり大きくしないで収穫します。


お隣のサトイモに夜露が水滴となっています。里芋の葉の水を集めてお習字を行うと字がうまくなると聞いた記憶がありますが、まったく根拠はないのでしょう。

 

そうこうしている位置に出勤の準備をしなくてはいけない時間になりました。





昔から職住近接と言われていますが、職場が近くだとこの時季は朝晩除草ができます。


家族からは「またマイブラック営業をしている」と揶揄されています。

程々にしておきましょう。

2020年6月14日日曜日

イチジク枝払い

昨年大きな実をつけた桝井ドーフィンですが、台風で痛めつけられましたが、反動で今年はぐんぐんと伸びてきました。

ものの本によるとイチジクの剪定時期は2月から3月となっています。





そのことは何も考えていませんでしたの伸ばし放題になっていました。



母屋の廊下にはファレノプシスが置いてありますが、イチジクが伸びすぎて遮光具合どころか真っ暗な感じですので思い切って大胆にカットしました。





剪定と言わずに枝払いと記載したのはそのような理由でした。






さて枝払いをしているとアヒルのわさびが何してるの?遊んでとよって来ます。



遊んでいると仕事になりませんので、少しちょっかいを出してまた作業に戻ります。





毎度のことですが、切るのは簡単ですが片付けが大変です。


菜園の片隅で木障で畑としてはNGな場所に積み上げます。10年もしたら立派なたい肥になっているでしょう。

2020年6月13日土曜日

AA09メッシュインナーラック取付け

スーパーカブはとても良いバイクですが、唯一欠点として収納スペースが少ないところが挙げられます。

今どきのスクーターは当然メットインであり、レッグシールドの付近にも収納ケースがあるものが多数あります。

そこで諸兄が活用しているメッシュインナーラックを注文しました。

届いた商品にマスクが同梱されていました。





幸い我が家ではマスク不足はありませんし、先日布製の例の「アベノマスク」も届きましたが、この時期 うれしい心遣いと感謝しています。



早速取り付けましょう。

コンビニフックと反対側のねじを外して取り付けます。

ねじが固いですが、右側は外れました。


コンビニフックは硬くてドライバーでは取れません。(頭をなめそうです。)
道具を変え左手で工具を押さえつけ右手で小突くと外れました。





右側はゴムワッシャー、コンビニフック側は2段ゴムワッシャーとなっています。



スペースが少なく手が入れにくいですが何とか仮止めをしておきます。





次にレッグシールドに穴をあけ両端を止めます。


内側からキリで揉んで場所決めをし、外側からφ6.5mmのドリルで穴開けをします。





さて外側はプラスねじでしょうか、袋ナットでしょうか?自分は袋ナットをチョイスしました。


これで4点固定でがっちりと取付けができました。


諸兄のブログなどにはレッグシールドに穴をあけるのが嫌なのでセンターの2点のみ固定でもOKのような記事が出ていますが、振動などでねじが緩むこともあるかもしれませんので4点固定にしました。



足が長くないので膝前げんこつ一つ分余裕があります。

慎重に作業をしても30分程度で取付けできます。

スーパーカブに付けるパーツの中でも上位に位置するパーツだと思います。