2015年8月30日日曜日

発売前のザ・モルツ6缶届きました。

今日はあいにく1日雨でした。予定していた菜園のお仕事は全てキャンセル。
体を休めました。

貧乏性なので休日にうだうだしているのは性に合いません。

しかし嬉しいことに、クール(冷蔵)宅急便でサントリーからモルツ(350ml)6缶が届きました。


発売前実感キャンペーンと称し、6缶が届きました。すぐに頂くわけにも行かないので冷蔵庫へ・・

夕方早速頂きました。


昔ショーケンがCMに出ていた頃は良く飲んでいましたが、プレモルに力を入れてきたところなんとなくモルツにパンチが無くなりキリンを愛飲していました。

今日飲んでみました。ちょっと癖があるように感じましたが、しばらく経つとうまみが沸いてきます。
自分の中では「合格」です。


今後はモルツも食指を動かす存在になります。
最も供いただいた分は当選品なので美味さが輝いたのでしょう。

雨で憂鬱な1日でしたが、最後が良かったので良しとしましょう。
来週は9月です。気を引き締めていきましょう。



刈払機チップソー交換

刈払機のチップソーがだいぶくたびれて来たので購入しました。


平地の軟らかい草はもちろんですが場合によっては竹や細い雑木を刈り込むので丈夫なチップソーにしました。

うたい文句は「雑地・荒地・石の多いところでもチップをしっかりガード!」となっています。
4面フル研磨のタングステンカーバイトチップを使用となっています。

今まで使っていたものもチップが欠けているわけではありませんが、比較すると使用感はぬぐえません。

早速取り付けますが、取り付けに当たっては絡まっている草を取り除きます。


ネジは逆ネジになっていますので注意が必要です。


取り付けの後は切れ味を試したいのですが雨が強くなったので今日は取り付けまでにしておきます。よって刃先のガードはつけたままにしておきます。


購入先
ケーヨーD2 1,280円


2015年8月29日土曜日

タマネギ・大根発芽

8月23日に植えつけたタマネギ(球根)が発芽して可愛い芽が天を向いています。

球根がどこまで大きくなるか楽しみです。

みずみずしい緑がとても新鮮です。
球根ですから何もしなくても自分の栄養分で育つのでしょうが、それでも芽が伸びてくるのはうれしいものです。

8月26日に播種した大根はまだ3日目ですが芽を出してくれました。
アブラナ科は通常この時季4日で発芽すると言われていますが、暖かな気候と適度な降雨が発芽を早めたのでしょう規則正しく出ています。

大根は元気に出てくれました。

小松菜の実生苗も相変わらずたくさん出ています。
畝間のものは雑草と一緒に除草してしまいますが仕方ありません。



今年は例年よりだいぶ早く秋冬野菜の準備に入り8月ですが大根が発芽しました。本格的には9月中旬に蒔きますが、早めの大根も何かと便利に使えますので利用しましょう。

脇芽で挿した桃太郎とまとも小ぶりですがいくつか生っています。木でここまで赤くなると本当においしいトマトになります。

ピータンがプチトマトが大好きなので今日も6株プランターに移植しました。降霜まで生ってくれるでしょう。



2015年8月28日金曜日

海わ屋(かいわや)で夕食

8月も最後の週末になりました。

家族みんなのご褒美に「海わ屋」で夕食を頂きました。

まず海わ屋サラダを注文。

お刺身は盛り合わせ2~3人前を注文しました。

お店からは「宴会が入っているのでお料理が出るまで20分ほどお時間を頂きますがよろしいでしょうか?」と入店時に尋ねられました。ある意味親切だと思います。

大人たちはアルコール飲料をケンはウーロン茶を飲みながらお料理を待ちました。
お刺身の盛り合わせが来ました。



今日のお魚はイナダ、カンパチ、サーモン、シメサバ、タコ、アジ、マグロ、イカとのこと、イナダとアジの尾頭がついてとても立派です。

続いて到着の海わ屋サラダもボリュームがあり十分楽しめました。


そうこうしているうちにすしセットととんかつ定食が届きました。

ケンは好きなものをたらふく大人たちは適当につまみながらビール→ポッピーと週末を堪能しました。
明日も頑張りましょう。


2015年8月26日水曜日

ピータンはトマトが大好きです。

毎日水浴びの後庭を散策するピ-タンですが、大好きなミニトマトが低い場所にはありません。






朝はトマトを、夕方はバッタをたくさんヒータンに与えているので、お父さんはミニトマト運び人間です。



ちょうだい!と言っては人間に近づいてきます。

ミニトマトが最盛期を過ぎてしまったのであまり与えることは出来ませんが、1日に10個くらいは食べるでしょう。

トマトを与えると「ガガガガッ」と言ってすぐに食べます。


エブリーをしまうときピータンが人間によってきて危険なので、車庫入れの間ピータンには軽トラの荷台に乗っていてもらいました。


いつもより視線が高いので周りをきょろきょろしているよう様子が良く分かります


これではトマトは毎年たくさん栽培しないといけなくなります。

ちなみに今日は大型のショウリョウバッタを何匹かは食べました。



黒胡麻セサミン定期購入の謎

日頃から黒胡麻セサミンを愛用していました。

特筆すべきものは無いかもしれませんがなんとなく体調もよく、お値段もそこそこなのでしばらく続けていました。

D2では1袋30日分が980円+税で販売されていました。自分は10%offで購入できますので実質953円で購入できました。(クリエイトSDでは980円税込みでした。)


ふと、アマゾンで同じものが激安で出ていましたので、透かさず「定期購入」をチョイスしました。
6月=515円、7月=572円、8月=966円となりました。

説明には単価変動はあると明記されていますし、発送予定日の前には今回の単価と定期購入を中止することが出来る旨のメールが必ず来ます。

今回は割安ではありませんでしたが「中止」はしませんでした。来月の単価如何では定期購入は中止となります。

一旦頼んでしまうとなかなか毎月単価を気にしない人もいることでしょう。自分はきちんと確認し賢い消費者でいることに心がけましょう。




2015年8月25日火曜日

秋冬野菜の種購入

夏野菜の片付けと除草→耕起に追われていますが、蒔こうと思ったときに種が無いといけないので先に購入しておきました。

先日カインズでタマネギとにんにくの球根を購入しましたが、ちょうど手頃な種が余りありませんでしたので、ダイソーでいくつか購入してきました。

8袋で432円です。

例によって2袋100円のシリーズです。種の量は少ないですがこれでも結構蒔くことができます。

生産地は全て外国です。タマネギ(イタリア)、キャベツ(チリ)、イタリアンパセリ(フランス)、ブロッコリー (チリ)、ニンジン(オーストラリア)、キヌサヤ(アメリカ)、スナップエンドウ(イタリア)と言う内訳です。

こちらはカインズで購入の宮重大根(青首)です。

1袋240円です。

有名なサカタの種ですがこちらの生産国はイタリアでした。日本で育てられている野菜も種の生産国の多くは外国なのですね。不思議なものです。



2015年8月23日日曜日

タマネギ&にんにく植え付け

先週予め耕しておいた圃場にタマネギとにんにくを植えつけました

タマネギもにんにくも国産です。

昨年タマネギは9月13日に植え付けを行いました。説明
には9月植えは春取りとなっていますが、たいして大きくならず、その頃は市販のタマネギが安値で販売されています。
 
 人間の感覚はいい加減なので、ガイドのロープをはりまっすぐに植えていきます。


よって今年は冬取りとしました。8月に植え付け年内に収穫します。


にんにくは8月植え付けで春収穫です。こちらは150gの種が398円です。国産なので市販のものよりお安い感じがしますが、種苗用は色々な薬品処理がきっとされているので食べるのは止めておきましょう。

タマネギは指示通り畝幅45cmに15cm間隔で2列植えていきます。
小さめの種を買ってきたので、種に出来たのは74玉ありました。2/3が出来れば1個10円です。

きちんとできることを祈りましょう。

にんにくは150g入り398円でした。大小織り交ぜて40粒の植え付けが出来ました。


散水したのでしっとりしています。

来春どこまで出来ているかはわかりませんが、全て出来たと仮定すると一塊10円です。

ワクワクします上手に出来たらリピ間違いなしです。

汗だくになって除草し耕耘し、土を作って作物を作ります。なんと気の長い高貴な趣味でしょう。

ピータンは今日も菜園にお手伝いに来ました。トマトが色付いていることに気が付き食べようかと狙っています。


ミニトマトなら確実に食べられています。
ピータンはいつも人間と一緒に農作業をしてくれます。


 

秋冬野菜準備

まだ夏盛りですが秋冬野菜の準備をします。

先日夏野菜の後片付けがやっと出来ました。インゲンとエダマメの場所は雑草が生い茂りまさに雑草ランドとなっていました。

雑草を刈り取り、耕耘をしますが、真夏のうちは雨が降らず歯が立ちません。

ここ何日かまとまった雨が降ったので菜園には十分水がしみこんでいます。
先週ざっと荒起しはしましたので、今日は本格的に秋冬野菜の準備をします。

まず堆肥です。富士リバースのバーク堆肥です。

 
説明書には10アールあたり50袋から150袋となっています。面積相当を撒きます。


石灰と隣加安は適宜散布して耕耘機をかけます。


先週耕耘をした場所には実生の小松菜が無数に出ています。可愛そうですがそのまま耕してしまいます。


狭い場所なので小型の管理機を使います。

小型とはいえ機械は機械であっという間に綺麗になりました。


ピータンは作業中近くでバッタを見つけては捕食しています。


本人(家鴨)はお手伝いをしているつもりでいます。

先週元肥などをを施肥した場所はそろそろタマネギを植えつけます。


今回耕した場所はしばらく寝かせてから順次大根などを播種していきます。

涼しくなると大忙しの菜園作業です。

PS 8月22日の作業でした。作業が終わって風呂に入りビールを飲みながら夕飯を食べたらブログの更新をすることより睡魔に襲われダウンしてしまいました。
∴翌日のブログ更新となりました。



2015年8月21日金曜日

湯檜曽温泉

今回はサマバケとして水上の温泉をチョイスしました。


伊藤園グループです。お世話になるのは初めてですが、料金が超リーズナブルです。
果たしてお部屋やお風呂そして肝心のお料理はいかがなものでしょうか?



チェックイン時間の大分前に到着しました。雨だったせいもありどこぞに行く気にもならずフロントで手続きをしました。

お部屋に入れるのは15時からです、それまで広いロビーでうだうだしていました。
もう車は運転しないので、ビールをいただきました。


この施設は夏は温水プールがあるので早速入ります。
水温は生ぬるい程度です。雨が冷たいのでピールから出られません。
プールしたには足湯もあり冷たくなった下半身を暖めます。

お風呂は洗い場も湯船もそこそこの広さがあり、十分満足のいくものでした。


夕食まで若干時間がありましたので ゲームコーナーに立ちよりました。最新のマシンというわけには逝きませんがそこそこ楽しめたみたいです。

夕食はバイキング形式です。品数はごく普通ですが、ソフトドリンク、アルコール類が飲み放題ということです。


タイミングによってはビールサーバーの前に行列ができました。

この料金で経営が成り立つのかと思うほどの内容です。

サービス業も大変だと痛感した1日でした。
ご馳走様でした。



2015年8月19日水曜日

親子で将棋

子供が急に「将棋を教えてください。」と言うので将棋の駒と盤を探しました。

元々将棋にさほど関心は無かったので駒も盤安物です。


義兄は若い頃プロを目指したほどで甥っ子が小学生の頃勝負をしましたが、「おじさん手加減しないで」と言われたことが思い出されます。

我が家の子供はいちいち駒の動かし方まであんちょこをみていますので、今のところ負けませんが今後はこちらも勉強しなおさないと負けるかも知れません。

何はともあれ親子で将棋が出来るのはうれしいものです。

何年かしたらおいしいお酒でも飲みながら指したいものです。

この間もセキセイインコのアイはケンも足に行ったり、お父さんの頭に来たり気ままに遊んでいます。


どうもお父さんの頭は鳥の巣のようで落ち着くみたいです。



2015年8月17日月曜日

恵の雨

何日かブリに本格的に雨が降りました。

地元のアメダスでは06:00から08:00までに23.5mm、13時から19時までで28mmが記録されています。

これ以上降るとやれ土砂災害だ何だと騒がれます。


からからの菜園にはたっぷりとしみこんでもらいましょう。


タカノツメは3本とも何とか活きています。


毎年のことですがこの赤が綺麗で綺麗でしばらく見とれてしまいます。


今年のタカノツメは辛さも一級品です。お料理のアクセントになるので助かっています。



2015年8月16日日曜日

ウシガエル出没

我が家の付近は10数年前まで水田が広がっていました。

土地改良事業により畑になりました。水田があった頃は春から秋までカエルの大合唱でした。

自分は子供の頃から聞いていたのでなんとも思いませんでしたが、「うるさくて眠れない」と言われたこともありました。

最近たまにですがウシガエルの「グゥーン!グゥーン!」という泣き声を聞きました。
この近くにいるんだなろ思っていました。

今朝ピータンを泳がせようとプールのフタを外したところボチャと何かが飛び込みました。
懐かしいウシガエルが必死に泳いでいます。


そっと捕まえて顔をアップで撮影しようとしましたが、ぬるっとすり抜けられ、可愛いカエル顔は撮影できませんでした。

題材が無いので小ぶりながらも綺麗に熟したトマトをお披露目します。


青いうちに収穫してその後赤くなったのではありません。木で熟したトマトは小ぶりでも本当においしいです。

2015年8月15日土曜日

アブラゼミの抜け殻

毎日暑い日が続いています。
家の周りではミンミンゼミをはじめ色々なせみが鳴いています。

定番は地味なアブラゼミです。

我が家の庭木にも抜け殻が付いていました。



早起きをすれば羽化する瞬間を見ることが出来るのでしょうがなかなか元気は出ません。

ピータンは新しくしてもらったプールで思う存分水浴びをし満足ぞうです。

井戸水はちょっと冷たすぎますが、毎日暑いので気持ちよさそうです。

水浴びから上がったピータンは念入りに毛づくろいをしています。


羽毛に覆われているので夏は暑そうです。



2015年8月14日金曜日

リコリス咲きました。

ふと庭を見渡すと、リコリスが咲いていました。
彼岸花の園芸種とでも言いましょうか綺麗なピンク色です。


毎年この時期に咲きまして、花が終わると濃い緑の葉が出てきます。


彼岸花と同じシステムです。

ここ何日か天候が不安定で雨が降ったり止んだりしていますが、菜園にはまったく滲み込んでいません。

この程度の雨だとまさに焼け石に水の状態です。

秋になると刈り込んだナスも新芽を出すでしょう。

でも夏野菜は元気に育っています。



人間もピータンもトマトは大好きです。ピータンは毎日トマトを食べています。家で栽培していなかったらとても与えられません。

ミニトマトは霜が降るまで生ってくれますのでそれまでピータンは毎日トマトを食べられます。