2016年12月31日土曜日

軽トラとメルセデスのお掃除

走行距離は少ないものの1年間頑張ってくれた軽トラです。

感謝の気持ちを込めてきれいにします。

軽トラは青空駐車で風雨にさらられています。

ろくに掃除もしていないので随所に苔が発生しています。




白い車用カーシャンプーをつけてたわしでごしごし洗います。




キャビンの周りや細かい部分もきれいになりました。
荷台とあおりは面積も多いですが平坦で比較的洗いやすいです。




毎度のことですが、ここまできれいにするのは年に1度か2度です。
酷使をしている割にはあまり丁寧に扱ってくれないと不満も聞こえそうです。

しかしエンジンオイルなどは定期的に交換しているので、14年を経過してもなお元気に活躍してくれている軽トラです。

メルセデスは手抜きをして洗車機にかけてしまいました。
残念ながらソフト洗車なので猫の足跡が消えていません。
そこは人力できれいにし、汚れの落ちていないホイールをたわしでごしごししていきます。


鏡のようなボンネットです。


この際弱いと言われているバッテリーの補充電を行います。





同時に普段あまり掃除をしないエンジンルームもきれいにしましょう。






愛娘もティーンエイジャーですが色艶は衰えていません。欧州車の塗装は本当にきれいです。

車が4台あるので年末のお掃除は一大事です。


2016年12月30日金曜日

マルスウイスキー「ツインアルプス」

以前から気になっていたマルスの「ツインアルプス」を購入しました。

まだ飲んでいませんが、十分に期待のできるウイスキーです。

先日は富士スーパーでお見受けしましたが、今日はカインズホームで販売されていましたので、速攻で購入してきました。





芳醇な樽の香りがよくわかります。第一印象はごく普通の感じでした。




早速頂いてみましょう。




とんがりの無いまろやかな口当たりです。

今日はいろいろ飲んだので、眠いです。

時節柄XYLはツインアルプスをお湯割りにしました。3&7より樽らしさが少なくスイートだそうです。

自分は水割りなので、細かいフレーバーはわかりませんが、美味しいウイスキーであることは間違いありません。   おやすみなさい!







2016年12月29日木曜日

茎ブロッコリー定植

先日除草・耕起をした場所に茎ブロッコリーを定植しました。

苗もだいぶ大きくなり、苗床も混みあっています。




 大きく育った苗ばかりではありませんが、市販のものではここまで大きくなった物はないでしょう。




比較的大きな苗を40株ほど定植できました。




結構余裕をもって植えましたが、苗が大きくなると狭いくらいです。

ほかの部分の除草や耕起はできませんでしたが、何となく納得のできた年末です。




庭で遊んでいるアヒルたちの近くに痩せたぬきが出てきました。




我が家のペットの残り餌を食べているようです。野生動物には厳しい年の瀬です。







2016年12月28日水曜日

年賀はがき投函

年賀状は例年何とか推奨投函日の翌日までに投函し、1月1日には先方に配達をしていただいています。

今年はなんやかんや忙しく年賀はがきすら購入していませんでした。
年々発送も受け取りも減っては来ていますが、まだゼロにはできないのが年賀状です。急いで印刷します。

ご多分に漏れずプリンターのインク3色を取り換えきれいに印刷できました。




自分も昔の人間で先方のあて名は下手な字で1枚1枚書いています。

今年頂いた年賀状はたくさんあります。

裏面も何か一言添えていますので捗りません。

何とか義理を欠くことのできない人の分だけ昨夜書き上げ、投函しました。

まんまと逓信省の先にはまり今まで来ています年々少なくしていますが、お仕事をリタイヤすると必然的に超減少するようです。それまでは頑張って書くことにします。

今日もこれから書いて明日投函します。

郵便局並びにアルバイトの皆さんよろしくお願いいたします。


2016年12月27日火曜日

新型インプレッサ試乗

スバルインプレッサがプラットホームから新しくなったと、いろいろなTV番組等で取り上げられました。

以前からスバルには興味があったのですが、レガシーは大きくなってしまい、インプレッサはハッチバックがメインでセダンはおまけみたいな存在でひっそりとしていた感が拭えませんでした。

今回のモデルチェンジでハッチバックはもちろんセダンは格段に上級感が漂ってきました。

今どきのカタログは雑誌のようです。

予め電話で予約し、試乗しました。
走り出して感じたことは、CVTがとても上質になったことです。一般道ではエンジンの回転だけ上がってしまう独特の滑り感がありません。

横横も1区間走りました。料金所から本線までのぼりの続く佐原ICからの走行です。
Sモードでアクセルを少し踏み込むと気持ちよくレッドゾーン近くまで回り、多段ATのように変速が感じられます。(カタログにはオートステップ変速と記されています。)




たった一つ残念なところが2000回転付近の付きの悪さが2回感じられました。具体には、走行中少しアクセルを緩めたのち少し踏み込むとワンテンポ遅れる感じがします。グッと踏み込めば反応良いのですがハーフスロットルで感じました。


雑誌で予備知識も入れました。


ハンドリング、一般道は直そのもの、高速道路安定性はOKですが、ステアリングがシビアです。
メルセデスのステアリングに慣れているので少し気を使います。

国産車で高速を走ると疲れるのは、シート形状&硬さが無いことと、シビアなステアリングでしょうか?

肝心のシートは運転席、少し柔らかめだが、サポート感良好、リヤシートは固め、サポート感良好という感想です。

アイサイトが頻繁に反応しいろいろ注意喚起をしてくれます。

最近の車は本当によくできています。

担当してくれたのは若いセールスマンでしたが、買ってください感全開ではなく、OPの説明も強引ではなく逆に買ってあげたいセールスマンの一人でした。
気になるお値段は、初回ということもあり、こちらも本気モードで交渉していないので一桁の本体値引きです。



来年モデルチェンジがうわさされる車両は販売会社全体で何台と決められてはいるようですが、40万円近く値引くものもあるようですが、出たばかりの車種は難しいですね。

どっしりした乗り味のメルセデスに一歩及びませんが、高速でもふわふわした感覚はありませんでした。

次の車の候補筆頭かもしれません。



2016年12月26日月曜日

キッチンの照明をLEDにしました。

キッチンの天井と、シンクの上部にはFL20という蛍光灯が合計3本付いています。

別段暗い訳でもなくチラツキもありませんが、年末ですので、LEDタイプに交換しました。




グロー方式の蛍光灯はグロー球を外すだけで使えることになっています。
本当は器具内部にある安定器をバイパスすると効率も良いようですが、とりあえずそのまま付けてみました。

元々の蛍光管と違い上半分は光が出ませんので差し込むとき注意が必要です。

予めグロー球を外し、本体にLERDをカッチとはめ込み終了です。


端子部にはカバーが付いています。

スイッチONで気持ちよく点灯します。

明るさはほんの少し暗い感じがしますが、実用には十分でしょう。




デジカメの露出では、シャタースピードが1ランク下がりました。そんな程度です。

天井の照明も暗くはないのですが、この際交換しました。
こちらは2本なのでほとんど暗さは感じません。


予想以上に周りにも光が届きます。


交換時にカバーなどを掃除しているので見た目もよくなりました。
安定器を経由していますので、蛍光管のみの比較で半分以下の消費電力になたことになります。
寿命はどのくらいかまだわかりませんが何となくいい思いができました。


購入先 光トレーディング(楽天市場)
価 格 @639円(税別。送料込み)
消費電力 9W
色温度 昼光色(6000K)







2016年12月25日日曜日

菜園の除草&耕耘

後蒔きの茎ブロッコリーがいい苗になってきたので定植する場所を作らなくてはなりません。

 キュウリやインゲンなど夏野菜が少し前まであった菜園の除草などぼちぼちしていましたが、そろそろお尻に火がついて、重い腰を上げました。



 
1年草の雑草が多いですが、ガガイモなどの厄介な雑草もあります。

レーキで枯れているネコジャラシなどを集め、小鎌で雑草を刈り取ります。

単純な作業なので飽きてきますが、適宜休憩しながら地道に除草します。

温州ミカンも小さいですが、いい色になってきました。




来年はきちんと手入れをして、美味しねと言われるようなみかんを作りたいものです。

小さな管理機で耕耘しますが、メンテナンスをしていなかったので、スロットルワイヤがさび付いていました。

無理に動かそうとしたらスロットルレバーが破損しましたので、スローのアジャスターをねじ込み一定の回転にし耕しました。




夕方日が暮れるのが早く上手に撮影出来なかったのですが、年末年始のお休みに30本ほど定植できるでしょう。




菜園関係の作業をすると何となく休日を有意義に過ごせたと自己満足できます。
今日もお疲れ様でした。




2016年12月24日土曜日

ジムニー車検準備その2

ジムニーの車検を来月に控え引き続き今日はフロント牽引フックを取り外しました。

まずフェンダーライナーを取り外します。




ねじ止め1箇所、クリップすべて外し奥に押すように取り出します。
 



 グリルのクリップ3箇所を外し上に持ち上げとります。




次にフェンダーモールの留めを前から3箇所ほど外すとバンパーのねじ止めが外せます。




バンパーは下部ねじ止め3箇所、左右のねじ止と上部クリップを外すと取り外しできます。




フロント牽引フックをメガネレンチで外します。




この際ですから次からはバンパーを外さなくても牽引フックの取り外しができるようバンパーの左右下部を切ってしまいましょう。
 
ジグソーで左右ほぼ同じに切り取ります。




組みつけてみるとシャシのホワイトが目立ちますので新聞紙でマスキングしてシャシブラックを吹き付けます。






牽引フックはリヤフックとともに錆取り→下塗り→上塗りをそのうち行います。

フェンダーライナーもバンパーの位置に合わせて切り取ります。
 
切ったライナーとバンパーの端部の処理はフロントガードの端部処理のねじを流用し使います。




ドリルで穴を開け、バンパーと同じようにねじ止めをします。




何となく端部処理がきれいにできると元々あった形のようで満足しています。

実は定規を用いてケガキをしなかったので左右で少しカットの形状が違いますが、シャシをブラックで吹いたのでちょっと見は分かりません。

ジグソーのバリを取り、ナイフで面取りしていきます。




今後気長にカットなどして左右同じようにしていきましょう。

なにはともあれ懸案の牽引フックが前後ともはずれました。車検までにブレーキなどOHし下回りを綺麗にし車検に臨みます。




今回も一発で合格することを願っています。







2016年12月23日金曜日

ジムニー車検準備その1

新車だと思っていたジムニーも来月車検を迎えます。

新年早々の6日にユーザー車検の予約を入れてあります。

年末年始でお休みは結構ありますが、ぼちぼち車検の準備をします。

今日はスペアタイヤブラケットと牽引フックを外しました。

ジムニーは軽自動車枠いっぱいで作ってあります、純正のスペアタイヤブラケットはタイヤを外すと支えの金具がバネで上に上がり、留めのボルトは下に垂れ下がり全長を超えない造りになっています。

よくある社外のスペアタイヤブラケットは軽自動車の全長をはみ出してしまいNGです。

両側につけた牽引フックは何とか全長からはみ出していないようにも見えますが、出っ張っているようにも見えます。

少し錆も出てきたのでこの際取り外し塗装をし直します。

まずスペアタイヤを外します。




スペアタイヤブラケットはしっかりと元の穴にボルト止めされています。本体は塗装がしっかりしていて錆はありません。メガネレンチで緩め外します。




ブラケットを外すとブラケットとバックドアの間に泥汚れがたまっています。



 
バックドア下部にはホイールかナットの錆が少し着いていました。

向かって右のタイヤ止めのゴム足の部分にブラケットの一部をねじ止めしたので少し塗装の剥げが見られました。




泥汚れは掃除し、もらい錆部分はコンパウンドで綺麗にします。




少し剥げた部分は純正色でタッチアップしました。





こちらは自分で塗装したものなので当然焼き付けではないのでところどころ錆が浮いています。




牽引フックは取り付けのあとシャシブラックをナットに吹いたので少し硬かったですが難なく外せました。




とりあえず水洗いをし、干しておきましょう。

車検が済んだらワイヤブラシを掛け下塗り→上塗りをします。

バックドアがすっきりし同時にきれいになりました。スペアタイヤとオレンジで目立っていた牽引フックが無くなりシンプルなバックスタイルです。

しばらくこのスタイルで走りましょう。

※ スペアタイヤは車検の項目にありません。付けたままだと全長オーバーで「外して」言われる場合もあると聞いたことがあります。


2016年12月21日水曜日

無線LANルータ交換

今まで使っていた無線LANが不調になり翌日死んでいました。

全てのLEDが点いていません。
念のためACアダプター出口で電圧を測定すると規定のボルトが確認できました。

少し触っては見ましたがとりあえず有線LANに切り替えパソコン2台とTVは接続できましたが、ノートパソコンと携帯電話はNGのままです。

調べてみたら結構安価であるので購入しました。

I・ODATAのWN-G300R3という製品です。
スグつながるとか文庫本より小さいと記されています。



 
早速セットしましょう。
本当に文庫本より小さく場所を選びません。





半面LANケーブルの方が強く両面テープ等で固定しないと空中に浮いたりしてしまいます。

スマホ、パソコン、TVの接続は至極簡単です。勝手にSSIDを認識してくれるので暗号キーを入力するだけです。とは言え暗号キーの桁数が2桁なので入力ミスを注意しながら入れていきます。

我が家の年代物のプリンターの接続はちょっと面倒でした。

まずUSBケーブルでPCとプリンターを接続しSWON、プリンターの指示に従い設定をしていきますが、以前のアドレスが悪さをして途中までしか進みません。

エラーメッセージを確認し解決方法を探りましたが、NGでしたので、一旦プリンタドライバを削除し新たに入れ直しました。

時間はかかりましたが、プリンターも何とか無線仕様になりましたので、デスクトップ&ノートどちらからでも印刷ができます。

12月になってから時計の電池が切れたりいろいろありましたが、億劫がらずにいろいろとやっていくのもくれらしくていいかななどと思っています。

何はともあれ我が家の無線LANが生き返りましたのでほっとしています。と言うことで今日もマルスを飲んでしまいました。





普及品のお値段ですがとてもおいしく、人に薦めるのは本来嫌いな性分ですが、マルス3&7は人に薦めたくなります。


購入先 アマゾン  価格2,435円(税・送料込み)