2014年11月30日日曜日

タイワンリス捕獲篭再設置

三浦半島には外来種のアライグマ、ハクビシン、タイワンリスがたくさんいます。

今までハクビシンは野外で目撃したことがありませんが、アライグマはひょっこり顔を出すことがあります。
タイワンリスは枝から枝へ飛び回っている姿をよく見かけます。

これから食料が少なくなりますのでタイワンリスに柑橘系が狙われます。捕獲篭は市からお借りして有りますので柚子を餌としてセットしました。

柚子の種が好物らしいです。

生きるためには仕方が無いとはいえ我が家の果樹や野菜を食べられ、樹皮や電線などへの被害が報告されているので三浦半島管内では特定外来生物に指定されています。



捕獲できた場合は市に連絡し、専門の業者さんに回収してもらいます。あまり駆除はしたくないのですが三浦半島にはすでに何万匹という単位で生息しているようです。



かわいいからと餌付けをする人がいることも事実でまさに「いたちごっこ」の状態です。

お天気の良い休日はやることがたくさんあり1日があっという間に過ぎてしまいます。
明日からの師走のせわしなさを乗り切れるよう おいしいウイスキーをいただきましょう。






ピータンのお散歩

昨日はぐずついた1日でしたが今日は朝から日光がさんさんと降り注いでいました。

ピータンは朝の水浴びの後お散歩に出かけました。

敷地から出るのは今日で2回目です。アヒルながら慎重な子で人間がいないと敷地からは出ません。



パタパタと音をたてて歩いてきます。周りを気にしながら歩いています。家から50mほど着たところでしばらく回りを観察し小屋に帰ります。


帰り道は心なしか早足です。

午後からはピータン小屋から人工芝を取り出し、替わりに落ち葉を敷き詰めました。


この時期は頼んでもいないのに落ち葉がたくさん落ちてきます。
幸い口うるさいことを言う人間はいませんがきれいに掃くとそれなりに気持ちの良いものです。

雨の翌日で落ち葉はまだ湿っていますが、どうせピータンは水でべちゃべちゃにするので大丈夫でしょう。

落ち葉の中に座っているピータンはなんとなく落ち着いているようです。



2014年11月28日金曜日

ウイスキー(古酒)購入

マッサンの影響でしょうかこのところウイスキーをいただいています。

絶版になったクレスト12年やキングスランドなどもヤフオクで手に入れました。

今日はお手ごろ値段でサントリーローヤル2本とリザーブ2本が手に入りました。



ローヤルはネックのラベルに「特級」の表示が見当たらないのでさほど古くは無いでしょう。
リザーブはネックに「ウイスキー特級 アルコール分43%」の表示はありますが「従価」表示は無いので1989年以降のものになります。


現在も販売されているものですが若干古いのでお安く購入できました。まだ開けて飲んではいませんが国産ウイスキーは当りはずれが少なく年代物はおいしいものが多いです。

昔お世話になった人へのお歳暮で飼ったことがあるローヤルです。





その当時はものすごく高かった記憶があります。

 税金の関係ですが、ウイスキーはだいぶお安くなりました。

せっかくだから飲んでみればと子供がいってっくれたのでつい開けてしまいました。週末の深夜人生を振り返りながら飲むウイスキーは格別です。

ROYALの味は個人的には「山崎」より口に合います。

購入先  ブランドお宝館(ヤフオク) 3996円(税込み) 送料600円 


2014年11月27日木曜日

ふるさと納税記念品(りんご)受領

長野県須坂市からふるさと納税の記念品が届きました。

立派なサンふじ秀玉16個です。


須坂市長のお礼状と一緒に町並み散策マップ、「THE信州=信州旅情報」など同封されていました。


須坂市には10年以上お邪魔していませんがきれいな町並みが眼に浮かびます。

りんごは日持ちが良いです。しかも傷が無いので、結構長期保存が出来るでしょう。



16個も有りますのでしばらくはいただくことが出来ます。


2014年11月26日水曜日

モルモット(たくろう)元気になりました。

10日ほど前にたくろうは少し体調を崩し元気がありませんでした。
雑草やレタスは全部食べましたが固形餌は少し残していました。

ビタミンCを含んでいるものを食べさせたり寒さ除けをして様子を見ていましたが、このところ元気になり、固形餌も食べきるようになりました。

お休み前に草を与えに行くと待ちきれないとばかりに入り口まで来て催促します。


今日は表に出しました。たくろうは元気に過ごしています。


これからは本格的に寒くなりますのでモルモットの体調管理にも気を使います。


雑草も大好きですがニンジンも大好きです。

2014年11月25日火曜日

負傷すずめ保護

先日ピータンの世話をしていたら近くで「ピーピー」とすずめの鳴く声がし、探してみると負傷して飛び立てない小さなすずめがいました。


野鳥なので飛べない鳥=死を意味します。だめもとで保護し、小さい箱にガーゼを敷き詰めカイロに保護カバーをかぶせ保温し、暗所においておきました。

1日経ったら逃げ出せるくらい元気になりましたが、まだ完調ではないのでしばらく保護することにしました。

小鳥用のケージはいくつかあるので小型のものを用意し、えさと水を用意しそっと中に放ち、遮光で無い布をかけておきます。


布は丸一日かけておきます。すずめは人目が無く安心したのか餌をついばんでいる音が聞こえます。
少しは落ち着いてきました。

2日もしたら布を半分明け、そのうち全部取ります。

鳥類の骨折は10日もすればほぼ完治といってもいいでしょうきちんと飛べるようになったら野に放ちましょう。


2014年11月24日月曜日

ドア金具メンテナンス

ドア金具(ハンプシャー)が若干緩んできました。


 まず、マイナスドライバーを差し込みノブを取り外します。


金具のカバーを取ります。(手で取れなければカバーの下端に切り欠きがありますのでこじると外れます。


この際ですので内部に注油をします。


金具がぐらつかないようネジをドライバーで締めます。


カバーは若干錆が認められたので金属磨きで磨きます。反対の手順で組み上げ、終了です。


終わってしまうと簡単ですが、しばらくやらないと忘れてしまうので備忘録として記しておきます。

菜園の作業以外にもお休みにはやることがたくさんあります。


ジムニードライブレコーダー取り付け

ジムニーには以前使っていた携帯電話をドライブレコーダーとして使っています。
映像が自動上書き出来ませんがそこそこきれいに撮影できるのでよしとしていました。

今回ヤフオクで廉価でドライブレコーダーが出品されていましたので購入しました。
助手席側で適当な場所に取り付けます。


ガラスの汚れをふき取り、吸盤でセットします。


 配線を内張りの中に隠し、助手席の下まで持ってきます。


シガライターに差し込んで通電でON、エンジンを切ると数秒後にOFFになります。
思考錯誤のうえ取り付け位置と邪魔な配線処理はこのようになりました。給電がUSB(マイクロ)なのでコードが目障りですが、そのうちに慣れるでしょう。


本来ならシガライターから電源を取り出し、降圧部分を裸にしフューズをかまして配線しようと考えていましたが、いまいちやる気がおきずこのままにしてしまいました。


そのうち気が向いたら作業しましょう。



2014年11月22日土曜日

耕耘機メンテナンス

耕耘機イセキパンジーは我が家に無くてはならない存在です。先日スロットルレバーが壊れ難儀をしました。


早速パーツを購入し、交換(修理)をしました。


スロットルレバーは汎用品で刈払機用です。古いものを取りますがネジがさびていますので潤滑油を先週吹いておきましたがうまく回らないのでペンチで折ってしまいます。

新品を取り付けますが、ハンドルバーの太さがちょっと太いので簡単には付きません。

スロットルワイヤーも内部がさびているらしくスムーズさがありません。

ワイヤーを外しエンジンオイルに浸し前後に動かします。何度かすると違和感はなくなりました。

スロットルレバーにセットしスロットルに固定します。

マフラーカバーがさびていたので取り外し塗装をします。


ワイヤーブラシをかけ、耐熱塗料を塗っていきます。油脂類やスプレー缶はなんとなく何種類もありますので日頃のメンテナンスには事欠きません。


スプレーが乾くまで菜園の耕耘を行います。

PS 時間が有ったのでOIL交換も行いました。ろくに使っていないのでエンジンオイルはきれいでしたがせっかくなので交換します。

以前ダースで購入したシェブロンシュプリームです。10W40で耕耘機向きではないかもしてませんが使えないことも無いにで使っています。





要らないはがきをロート様にして入れていきます。






これでまた1年元気に働いてもらいましょう。


 購入先 カインズホーム スロットルレバー19mm 1080円(税込み)









ピータン小屋大掃除

ピータン小屋には飲み水のほか足洗いバットを常備していますので好き放題荒らしています。
よって場所によってはびしょびしょです。

人工芝を取り出し洗い、糞をきれいに取って大掃除をしました。


この間ピータンには庭を散策してもらいます。ちょうど日光が入り込むので若干ではありますが乾きます。

寝る場所は乾いていて遊ぶ場所は水辺のようにすることにしました。
菜園から土をてみ2杯50リットルほど持ってきます。


奥のほうに土を積んでいきます。手前は水浸しになりますが寝る場所はは乾いているようにします。



さらに落ち葉を集めます。湿っているので日に当てて乾かします。



寝る場所に落ち葉のベットを作ります。手前は水遊び場として出来ました。これでピータンは満足してくれるでしょう。



落ち葉はたくさんありますので毎週の取っては中に入れましょう。ピータンが上質な腐葉土にしてくれるでしょう。





2014年11月21日金曜日

サツマイモをいただきました。

ご近所さんから立派なサツマイモをいただきました。

会社をリタイヤしてから家庭菜園に目覚めたようで、いろいろなものを作っていますがそれなりに研究をしているようでみな立派に出来ています。

サツマイモは収穫してから少し置いたほうが甘くなるようです。でも新鮮なものをモルモットとハムスターに与えたいので1本洗いました。


新鮮なのでたわしでこすると皮がむけます。包丁を入れるとお乳のような汁もにじみ出てきます。


モルモットのたくろーはレタスが大好きなので、少量ですが毎日与えています。今日はプラスサツマイモを与えたので大喜びです。

レタスに夢中のたくろうです。




ハムスター達は相変わらずしばらく食べてはポロッと落として遊びにいきます。


物を食べるときは攻撃的な顔のチュウちゃんです。
おいしいものがあると膝の上で一生懸命食べています。


みんな新鮮なサツマイモをいただくことが出来ました。


ご馳走様でした。



2014年11月20日木曜日

ドライブレコーダー購入

メルセデスとエブリーには以前ヤフオクで購入したドライブレコーダーが取り付けてあります。

軽トラとジムニーには昔使っていた携帯電話をドライブレコーダー代わりに取り付けています。

難点は携帯電話なので一回に撮影できる時間が限られていること。
メモリへの映像の上書きが自動で出来ないこと。
 ドライブレコーダーのほうがより広角であるという事ぐらいです。

一程度録画すると手動でデータを消さなければならないという面倒さがありました。
それでも予想していたよりきれいに写るので使っていました。

今回赤外線LED搭載のドライブレコーダーがお安く出品されていましたので即決で購入しました。


小さいと思ってはいましたが、現物を見ると本当に小さいです。


お隣の単三電池と比べてみると、その小ささがよく分かります。

とりあえずACアダプターから電源を取りきちんと映るかどうかをテストします。

しかし内蔵バッテリーがNGなのか空なのか「バッテリー低下」のインジケータが出て電源が落ちてしまいます。赤のLEDはついていますので、通電していることは確認できます。


2時間ほど充電して確認してみましょう。