2020年2月29日土曜日

ジャガイモ植付け

毎年3月の第一週にジャガイモを植付けることにしています。
それより早いとせっかく出た芽が霜にやられる場合があるからです。今日は2月29日ですが良しとしましょう。

昨年秋ジャガとして掘り上げたアンデス赤とデジマは休眠期間が短いのですでに芽を出しています。


早速植え付けましょう。

作業がしやすいように畝間はたっぷりと60センチ以上取りました。


すでに元肥は施してありますし、何度か耕起してありますので。、今日は植付けるだけです。

少しシワシワですが自家製種としては優秀です。

株間を35センチほどにしてすでに出ている芽を折らないよう植えていきます。



アンデス赤は1列14株を2列で、28株

メークインは14株を1列


出島はメークイン同様14株です。

合計56株植付けができました。

場所は空いていますが、この程度に留めておきます。

5月に試し掘りをして、梅雨入り少し前に本格的に収穫します。

新ジャガ楽しみです。

3月9日追記
3月7日北側に捕植 メークイン4株、キタアカリ(多分)13株合計73株です。





2020年2月24日月曜日

CDフューエルフィルター交換

昨日近所の人に防犯灯(LED)が点いていない。と言われたので夜分になってからCDで確認に行きました。

どうやら勘違いで言われた道の防犯灯はすべて点灯していましたが、何やらCDのガソリンが漏れているではないですか!

とりあえずコックをOffにし、今日確認することにしました。

コックをONにするとやはりガソリンがもれます。





燃料フィルターから漏れています。



少し触ったらポキッと折れました。





大陸製で一つ百数十円ですが簡単に折れるとショックです。


仕方がないので在庫のフィルターと交換します。

燃料ホースをつないで漏れのないことを確認し、試走に出かけます。


日中は春を思わせる陽気でしたのでチョイ乗りにはちょうど良い天候でした。

ガソリンももれなくなり、CDは元気に復活しました。
これからはちょくちょく乗ってやらないといけないですね。



2020年2月23日日曜日

茎ブロッコリー菜の花になる

このところ暖かい日が続いています。

毎日収穫しては食べている茎ブロッコリーはそれでも食べきれない量ができています。

このところの温かさでちらほら花が咲いてきました。


緑の中に黄色い小さな花がきれいです。


今日はたくさん除草をし耕運もできました。

イヌフグリ可愛い花です。

ジャガイモを植え付ける予定の場所はすでに耕してありますが、Mバイオたいひくんを入れて再度耕します。

3月に入ると少し暖かくなるので、ジャガイモを植え付けることにします。

今日予定通りの作業ができたので、明日はお休みですが少しのんびりとしたいものです。



2020年2月13日木曜日

USB電流電圧テスター

資金は電源をUSBから供給する電化製品が増えてきています。

携帯電話も昔は専用充電器でしたが、今はUSB出力です。

果たして電圧はどの程度正確なのかはたまたどの程度の電流が流れているのか知りたくなりアマゾンで購入しました。


早速いろいろなものを計ってみます。



電圧は微妙にバラバラです。


やはり5Vは出ていてほしいと思います。


試しに消費電力2Wと書かれているものに接続すると


電圧5.18V、電流0.37Aが表示されニアリーイコール2Wということがわかります。

映っていませんが電圧は5.18Vときちんと目視できました。
基本はスマホに充電に使おうかと思っていますが、お値段の割には面白い道具です。


もう一つコード付きのマイクロUSBの口も付いたものを注文してあります。そちらは電圧・電流以外に積算電流値も計れるものです。到着が楽しみです。

購入先 amazon(smart maker)  399円(税・送料込み)


2020年2月12日水曜日

初音ミク ミステリーinパラダイスに

イギリスBBC制作・放送のミステリードラマ


カリブ海のセントマリー島で起きる殺人事件のなぞ解きをする1話完結のドラマです。
毎回被疑者全員のアリバイがあったり、密室殺人であったりと簡単には解けない事件を解いていきます。
多少無理がある推理もありますが、それなりに面白くあっという間にシーズン5まで見てしまいました。
シーズン5の主人公はハンフリー・グッドマン(クリス・マーシャル)です。


もともとはフランス領で今はイギリス領とのこと、そのシーズン5第6話のワンシーンで「初音ミク」が画面に映し出されました。

BBCにまで影響が出ていたのかと彼女の活躍ぶりに驚くばかりです。
ここからはネタバレなので、自分で発見したい人はドラマをご覧ください.


とまあどなたが作ったものかはわかりませんが文字が少しいびつですが間違いなく
初音ミクと読むことができます。





画面上で発見したときは結構感動しました。



2020年2月11日火曜日

ファレノプシスの水浴

リビングで何とか越冬中のファレノプシスです。

加湿器は適宜しようしていますが、やはり空気は乾燥していてミズゴケがすぐにからからになります。

乾燥には強く、冬は表面が乾いて2乃至3日後に霧吹き程度の水を与えますと記されていますが、今日は薄めの液肥を洗面器に用意し水浴のような状況にしました。


花工場という液肥を1000倍程度に希釈し使用しました。


水に少しお湯をいれ25度程度にします。

乾燥状態で鉢のまま計量し、十分に潅水し一程度水を切った状態で測ると約400g増えています。ミズゴケに水が400cc含まれたことになります。


逆にネペンテスは冬でも水を切らしてはNGということで毎日水をチェックします。
日中暖かかったのでネペンテスは窓越しですがだいぶ日光浴ができたことでしょう。


ファレノプシスたちは潅水の後カーテン越しの柔らかな日差しを少し浴びてこちらも元気にしています。


寒さに弱い植物たちに気を遣うのもあと50日程度でしょう。もう少し頑張りましょう。



2020年2月9日日曜日

地道に雑草抜き

今日は1日晴れましたが、風が冷たく気温も上がらず屋外での作業は厳しいものがありました。

花はかわいいですが、厄介者のカタバミの根は透き通った超小型の大根のようです。


実はこの根は甘いのですが、当然食べることはありません。

雑草の中でも厄介度が5本の指の中に入るハタケニラです。
種でも鱗片でも増えるので本当に厄介です。


これらの厄介者の雑草はハマスゲ(コウブシ)同様に掘り起こして捨てるしかないので地道な作業となります。

掘り起こしの作業では地中からミミズが出てきます。





除草の作業を近くで見守るわさびにミミズは与えます。ミミズは大好きなので喜んで食べます。



予定の通り除草ができたので次は耕します。

昨日アグリップのチェーンケースのグリスアップを行いましたので、今日はエンジンオイルを交換します。

少しの時間エンジンをかけ排出するオイルを温めます。

ドレンボルトをメガネレンチで外しオイルを排出します。


予想より汚れている感じがします。


オイルの規定量は0.5リットルとなっています。

オイラーにとりあえず300cc入れ注入します。


レベルゲージの先に少し付きます。あと100cc注入、ゲージで確認すると丁度よいレベルでした。

さて、今日除草した場所を耕します。エンジンも元気に回ってくれました。



2020年2月8日土曜日

アグリップVAC465チェーンケースグリスアップ

日1日と春めいてきました。

菜園の除草と耕起を行いました。

アグリップVAC465は旧型ですが、エンジンは調子よくパワーもあります。

先日耕耘した場所から雑草が少し出てきたので、今日も簡単に耕起します。

除草した場所がすんでから持ち込んだところ何やらチェーンケース方少し気になる音が聞こえたので、グリスアップを行うことにしました。





グリスガンを探し、筒にグリスを充填します。



ポンプがエアーを吸わないようたっぷり入れてセットします。

グリス注入のニップルはウエスできれいにします。


畑の泥を一緒に押し込んでしまうといけないので入念に掃除をしてグリスを注入します。

20回ほどポンプをするといっぱいになります。

はみ出たグリスをふき取り終了です。


その後菜園を耕耘しましたが異音もなくなり安心しました。

3月になったらオイル交換をして、エアクリーナーの掃除をしてキャブも少しきれいにすることにします。

今シーズンも頑張ってもらいましょう。



2020年2月4日火曜日

0円ダイエット続行中

世の中は令和になりましたが、平成の初めごろと比較すると昨年秋の自分の体重は15Kgほど増加しました。

昔から細かったわけではなく、BMIが30を超過したので日本肥満学会の判定基準では肥満度2と判定されます。

健康状態に特に不安はなかったのですが、知人が一昨年心筋梗塞を患い、それに伴って糖尿病治療も始めたという話を「宴会時」に延々と聞きました。

大変稀なことのようですが、食事療法でインスリン注射をしなくてもよい程度までに血糖値が下がったそうです。

氏いわく「簡単だよ、1日の食事を1800Kcal以下にするだけ!」とことですが、「よく続きますね?」との問いに→「毎日・毎日だとめげてしまうので、週に1日だけはカロリーを気にしないで食べる。」とのことでした。

早速自分も真似をしてみようと始めたのが昨年11月 29日です。

それまで過去43月と同年12月の平均体重は下表のとおりです。





最後の急降下を見てもらうとわかりますが、1か月の成果です。


12月ですから当然忘年会もありますが、 今までのような暴飲暴食は控えました。

さて、ダイエット中には大敵の年末年始が訪れ、まして昨年から今年は9連休でカロリーが・・・

下表は1月から本日までの体重変化と摂取カロリーの表です。


どうしても外食するとカロリーが増えてしまいます。
大好きなラーメンをお昼に食した日は、夕ご飯を少し控えめにしてこのカロリーです。

表には1800Kcal以下の日は緑、1800から2300以下に日は黄色、2300Kcalを超過した日は赤のマーカーをつけて一目でわかるようにしました。

医者から言われていやいやカロリー制限をするのではなく自分で始めたので、思っていたより辛くありません。

職場で出るお菓子をお断りするのが心苦しい程度です。

過去44か月から2か月で4.5Kgほどマイナスできました。
目標は大きく平成初期の体重まで「マイナス15Kg」としました。あと11kg弱です。

ここでブログに記したのは自分にも言い訳ができないようにするためです。
果たして半年後はどうなっているのでしょう。
順調にマイナスとなっているようなら半年後にもう一度ブログにUPしたいと考えています。

※ 某有名な 結果をコミットする、〇〇〇〇〇は結構高価な費用のようです。その日の食 事を写真に撮り送ってアドバイスをもらうようですが、自分でカロリーを調べ記入して いくことで栄養のバランスも考えるようになり1石3鳥です。







2020年2月3日月曜日

タイワンリスの食害シークワーサー編

タイワンリスはユズが大好きで、我が家のゆずの木に毎日現れていました。

器用に皮を残して実だけを持っていき別の場所でゆっくり食べているようです。

ものの本によると実を食べるのではなく種を食べているとのことです。

ユズはあまり使わないので何とも思っていませんでしたが、今日は小さなシークワーサーが大量に食べられていることを発見しました。

ユズは旬を過ぎて中身がスカスカになってきています。
シークワーサーは今がちょうど食べごろに熟れていますので見逃さなかったのでしょう。

こちらも器用に中身を持って行った様子がうかがえます。





キャベツやブロッコリーはヒヨドリをはじめ野鳥が食べ放題です。


農業で生計を立てているわけではないので大目に見ることにしています。

いくつか収穫してきましたので、焼酎に絞って生シークワーサーサワーにでもしようと考えています。


レモンも今年は2桁生りましたので、柑橘系は使い放題です。





さて休日の除草はどこまでできたのでしょう?昨日はわずか3平米ほどしかできませんでした。






これからは気温も少し上がり日没も日に日に遅くなりますので焦らずやっていくことにします。



2020年2月2日日曜日

超音波式加湿器追加購入

ドーナツ型の小型超音波式加湿器を仕事場で使って1か月が経過しました。

事務所内にはハイブリッド式加湿器がありますが、部屋の大きさからなかなか「適湿」にはならないので自分の机の上でドーナツ型加湿器を使っています。

おかげさまで喉がイガイガすることもなく、今のところ体調も万全です。

ドーナツ型はその形状から話題性はありますが、いまいちスタイリッシュではないので、タンク一体型を購入しました。

このタイプはホームセンターなどでも販売していますが、楽天のポイントがある程度たまったので楽天市場で購入しました。


USB接続で連続4時間、3秒ON、3秒Offの間欠で8時間運転できます。


LEDは7色に変化します。何色でもよいのですが、飽きるまでは自動変色にしておきます。


消費電力が2Wと少ないので助かります。

部屋を加湿するとエアコンの設定温度が同じでも暖かく感じるので省エネにも貢献します。

購入先 ぎんざほんじん楽天市場店 1280円(税・送料込み)



2020年2月1日土曜日

冬の花赤と白

赤と黒というのは大昔少し読みかけてあきらめた小説ですが、我が家の花はこの時期赤と白です。

山茶花と椿は鮮やかな赤です。





冬だなと感じると山茶花が咲き、春が近いなと感じると椿が咲いてきます。



ツバキ系でも白侘助はしっとりとした白色です。





白い花のもう一つはスナップエンドウです。

ようやく一つ二つ花が咲いてきました。





あと60日も経てば毎日食べ放題になります。


赤系も白系も冬の花として有名ですが、もう一つロウバイの黄色もきれいです。

残念なことにロウバイは管理を怠り枯らしてしまいました。

あと少し待つとそこかしこで菜の花の黄色が目立ってきます。
本格的な春はもうそこまで来ています。

我が家の人参も大根同様すくすくと育って立派なものができました。


新聞などで暖冬で野菜暴落などの記事が書かれています。
我が家の野菜が大きく育っとのも暖冬の影響でしょうか?

雑草もぐんぐん伸びますので、明日は除草に励みましょう。