先週定植したサツマイモです。
定植直後は雨が降らなかったので毎日水やりをしていましたが、ここ何日かまとまった雨が降ったので安心していました。
今日夕刻他の場所の除草を終えサツマイモの確認に行きました。
丸坊主になっている苗があります。
活着せず萎れているならわかりますが、葉がまったく有りません。
どうしたものかと周りを見ると大きなスズメガの幼虫がいます。
ベニスズメガのようです。
きれいな蛾ですがせっかく活着したサツマイモの葉をむしゃむしゃ食べて何本か坊主になっています。
仕方ないので捕殺です。
大きな芋虫は食べる量も多くあっという間に葉がなくなってしまいます。
少ないサツマイモの苗なので大事に育てます。
接ぎ木レモンは2度目のつぼみがついています。
5月に咲いた花は結実しなかったようです。
今回つぼみが多いのでこの枝に実が2つ付けば良しとして見守ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿