2025年6月22日日曜日

デジマ、アンデスレッド堀上げ

 今日は風が強く屋外の仕事は涼しいですが、やりにくいです。

予定していたジャガイモの残りを掘ります。

今年の雑草はハキダメギクとコセンダングサが多いです。

昨年の場所はほとんどがネコジャラシでした。どちらが良いかはわかりません。

邪魔な雑草を除去してスコップを入れると丸々としたジャガイモが出てきます。



まずまずの出来でしょう。



もくもくと掘り進み収穫コンテナ半分ほどの量が収穫できました。上々です。



次はアンデスレッドです。

品種としてあまり大きいものは期待していませんし、歩留まりも少し落ちる品種でしょう。

とはいえなかなかの出来です。



予想していたよりたくさんの量が取れました。



デジマもアンデスレッドも秋ジャガとして8月下旬に植え付けができ、晩秋には秋ジャガとして収穫できるのでとても良い品種です。

単発の収穫量としては男爵が一番でしょうが、男爵の収穫は年1回なので最近は作っていません。

あとはサツマイモの場所を作って夕方涼しくなったら植え付けを行ってビールを飲んで早めに休みます。



0 件のコメント:

コメントを投稿