昨年富有柿に次郎柿を接ぎ木し、1か所活着した場所があります。
今年も新葉を伸ばしているので安心しましたが、今日確認したらかわいらしく実が一つ付いていました。
富有柿の実とは形が違うのでよくわかります。
周りは草だらけで、女竹もたくさん伸びていて、ジャングル状態です。
で少し頑張ってきれいにしましょう。
太めの竹は電動剪定ばさみでカットします。
その他の細かい竹やミョウガなどは刈払機でカットします。
竹はすでに5mくらいになっているのでカットした後の始末が大変ですが、今日はカットするまでにとどめておきます。
午前・午後と熱中症にならないよう水分補給と休憩を適宜入れつつ夕方までの何とかきれいになりました。
今日は接ぎ木に実がついたことがうれしく、除草に励みました。
隣の次郎柿本体の部分はまでNGですが、ぼちぼち来週にでも行いましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿