スマホの透明カバーが黄ばんできました。
漂白しようかと少し調べましたが、酸素系、塩素系いづれも効果は芳しくないとのレポートがあり、この際、染色してみました。
ダイロンマルチを使います。
#26ジャングルグリーンです。
染める器はおでん容器を使用します。
ダイロンは染料5gで6.5リットルとなっていますので、染料1gで1.3リットルのお湯を用意します。
食塩は1/5の6gを投入します。
約70度を目安にIHにかけて加熱します。
スマホカバーだけではさみしいのでハンドタオルを投入
まだ溶液が余っていそうなので通常サイズの手拭きタオルも投入します。
割りばしで染料が均等にいきわたるよう20分間いろいろします。
火を止め20分おいて水洗いです。
10回の水洗いが推奨です。
タオル類は10回でも少しブルー系の色がすすぎ水につきます。
タオルはきれいなオリーブグリーンに染まっているようです。
まだ濡れているので乾いた状態はまだわかりません。
本題のスマホケースはきれいに染色できました。
この色合いなら今後くすんでん来たら藍色や黒色にできるのでその時また考えます。
単純にカバーを買い替えればよいのですが、DIYでいろいろできると楽しいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿