2024年6月25日火曜日

充電式パワフル軽量草刈機購入

草刈り系の道具はたくさんありますが、今回はマキタバッテリー互換で軽量の草刈機を購入してみました。

電動ですので電池が充電してあればサッと取り出し必要な部分の除草ができます。

それなりの長さの段ボールに入って届きました。



日本語の取説と一式が入っています。



まずバッテリーを充電します。

専用のACアダプターをバッテリーに差し込み充電します。(21.5V、0.5A)

インジケーターは充電中は赤色、充電完了で緑色となります。



早速組み上げましょう。

1 ヘッドカバーの取付け ねじを緩めヘッドキャップを取り、ヘッドカバーを取り付けます。切り欠きがあるので前後は絶対に間違えません。付属のビスで固定します。



2 ハンドルの取付け ハンドル付属のねじを緩めポールに取り付けます。あとは作業状況や体格で最終固定する場所を選びましょう。



3 きわ刈ガードの取付け きわ刈ガードを広げヘッド部の穴に入れます。使用状況により上げたり下げたりできます。



4 ブレードの取付け(今回はナイロンブレード) ねじを緩めブレードをセットしワッシャーを入れ付属のレンチできちんと締めます。

5 試運転 付属のバッテリーはまで充電中ですので、マキタ互換バッテリーを取付けます。



車庫の前で少し伸びた草をカットしてみます。



ブーンと音がしてバリバリ草が枯れます。



予想以上に切れ味がよくパワーも十分で数平米の比較的やわらかい草ならこれで十分です。



参考 チップソー φ148mm  スチールブレード148mm、ナイロンブレード136mm

チップソーとスチールブレードは各1枚、ナイロンブレードは5枚入っていました。

  

0 件のコメント:

コメントを投稿