2024年6月15日土曜日

アズマポータブル多機能扇風機電源確保

 アズマのポータブル扇風機(多機能)を何年か前にハードオフで廉価で購入してきました。

新品時にはあらかじめ充電しておけばアウトドアで扇風機・ラジオ(AM/FM)・蛍光灯・ランプを使用することができます。



扇風機の羽も大きくまとまった量の風が来ます。

当然購入したときは蓄電池がNGでしたので、LONGの6Vシール鉛蓄電池を購入ししばらく使っていました。



昨シーズン使おうと思いだしたところバッテリーが死んでいて充電も受け付けませんでした。

同サイズのバッテリーを購入しようとアマゾンを見た問ころだいぶお値段が高騰していたので他の方法を考えました。



陸電があるところではACアダプターを使えばOKです。

それ以外だと入力が9Vとなっていますので12Vバッテリーからダウンバーターで9Vを取り出し使うことにしました。

本製品は2A流れるので十分でしょう。



バッテリー側は平ラグですので鉸めて年のためはんだ付けを行います。



本体供給側は同罪図のオスプラグを適宜カットしはんだ付け矢印熱収縮チューブで養生します。



小型のバッテリーでないと邪魔なので12Ah程度のシール鉛を使います。



もともと入っていたのが6V4Ahなのでスペック的には十分でしょう。

この後18650を4本直列にして平ラグ端子を取り付けどの程度使えるか検証してみます。

それはそれで楽しいです。

バッテリーが格納されていた場所には、ACアダプターと今回作成したDC-DCコンバーターがちょうどよく入るのでなくすことなくOKです。



バイクの整備等屋外の作業に使いましょう。



0 件のコメント:

コメントを投稿