2024年6月22日土曜日

人感センサーライト増設

 母屋の作業場の入り口には12VLED電球が付いていて、日没感知で点灯します、

LEDの人感センサー付きライトは2つ目ですが相性が悪くきちんと働いていません。

(同じパターンの人感センサー付きライトは宅の玄関前できちんと動作しています。)

気持ちが悪いのでモーションセンサー+LEDライトで構築しなおします。

チャージコントローラーは日没から日の出までの出力に変更します。



モーションセンサーを梁に取り付けます。



ランプそのものは昔購入のスポットタイプです。



配線が大陸クオリティなので交換しセットします。



電源コードをチャージコントローラーまで導きセットします。



日没感知なので日が暮れないときちんと動作したかの確認ができません。

18:50頃確認に行きました。

このパネルは発電量が少ないのですでに日没となっています。

人感センサーが稼働し、LEDライトに灯が入りました。



買ったパーツが無駄にならずによかったです。

いろいろ今後も自己満足の世界を広げます。





イチジク枝の持ち上げ

 イチジク(桝井ドーフィン)の実が少しずつ大きくなってきて、枝が垂れ下がってきました。



通行に支障が出るといけないので支柱で枝を持ち上げます。



少し邪魔な枝はカットします。



だいぶ枝は高くなりました。



とりあえずはこの程度で、実が大きくなりさらに垂れ下がってきたら次の策を考えましょう。



本来イチジクは枝を下に下げて、まんべんなく太陽が当たるようにしたほうがおいしい実になるようですが、販売するわけではないので普段の生活を優先します。

さらに下を除草し、横に伸びた枝をカットすると通りやすくなります。



生垣バリカン(ヘッジトリマー)を使います。



少し太めの枝は剪定ばさみでカット

少しは通りやすくなりました。



今年も1月の剪定がよかったのかたくさんの実をつけています。

熟す時期が一緒なので食べきれないかもしれません。



2024年6月21日金曜日

ベルハンマー7 ジムニーに注入

 お試し購入でベルハンマー7を購入しました。



2輪のエンジンはくたびれていますが、4輪は過走行でなくエンジンはまだくたびれていません。

とはいえ興味があるので、高回転まで回るK6A搭載のジムニーに昨日半分(165cc程度)

入れてみました。



投入前のアイドリングはこの程度で比較的静かです。



最小値61dB、最大値66dB、平均値64.7dBでした。

オイルレベルゲージを確認し、ベルハンマー7を入れてもアッパーを超えないことを確認して入れます。



アイドリングをしばらくして添加剤がエンジン各部に行き渡るようにして同一条件で音量を測定しました。



結果は諸兄のブログなどで紹介されている通り若干静かになりました。



最小値45dB、最大値73dB、平均値62.4dBでした。

今日は通常の走行をしてフィーリング等を確認します。

エンジンの掛はもともと良いのでセル1発です。

こころもち3000回転/分付近のトルクが太くなったようですが、気のせいレベルを超えていません。

高回転の伸びはどうでしょう。

こちらも以前からよかったので特筆すべきことはありません。

燃費は当然まだ確認できません。

というのが2日目の率直な感想です。

よいOILを定期的に交換していれば、ヤレの少ないエンジンでは注入の効果は音が静かになる以外は見いだすことが難しいでしょう。

残りの半分はソリオに入れてみます。


6/22 ソリオへ注入した結果

注入前(走行後)最小値54dB、最大値79dB、平均値64.2dB



注入後(約5分経過)最小値45dB、最大値62dB、平均値55.8dB



という結果となりました。

もともと静かなエンジンですが一回り静かになりました。アイドリング時の静音に関しては我が家の2台では効果が実証できました。





2024年6月20日木曜日

ノーブランドランタン購入

 ヤフオクでノーブランドランタン即決しました。

段ボール箱にプチプチで梱包され破損することなく届きました。



ちょうどよい大きさでほしかったサイズです。



説明には「全体的に細かい錆があります」となっていますが、ちょうど良い感じのヤレ具合と自己満足しています。



未使用と記されていて確かに使った形跡はなく、長期保管品と思われます。



燃焼部とその下の油壷は小さくて4時間程度の点灯しかできないのではと思ううほどです。



ウイックはφ4mmと思われます。



長期間動いていないようで歯車の部分が錆びて変色&摩耗しているので新品にします。



パラフィンオイルを入れウイックに十分吸わせます。

とりあえず点火きれいな炎の形です。



火屋をきれいにして寝室の入り口に掛けてみました。



ハリケーンランプとは違った優雅さが醸し出されます。

よい買い物をしました。





2024年6月19日水曜日

2024.6.19の菜園

 台風並みの雨を降らせた低気圧が通過し、三浦半島はそれらしい暑さになりました。

一昨日おチビちゃんだったキュウリがそれなりに大きくなり収穫できました。



菜園の様子はどうでしょう。

雨量はそこそこ多かったものの風がそこまで強くなかったので、影響はあまり無いようです。

このトマトはどうやら中玉トマトのようです。ピンポン玉くらいになるでしょうからもう少しです。



トウモロコシはようやく雄花が出てきました。暖かい日が何日か続くと育英もよいのですが、こればかりは我が家だけではないので神頼みです。



はぼちゃは大きく育ってきて今年は放任ではなく整枝をしっかりしようと思っています。



さつまいもは何とか活着したようで元気になりました。



ねむの木の花がきれいです。



三脚なしで手持ち撮影です。もう少し明るいとシャッタースピードを上げられるのですがブレボケです。



2024年6月17日月曜日

節成キュウリ

 節成キュウリが何とか収穫できるようになりました。



しかしキュウリ棚の付近は雑草だらけです。



収穫が効率的にできるよう短時間ですが除草をしました。

近くには丈の高い雑草もあるので、大きいものは草刈鎌で刈り取ります。



キュウリの根本近くは小鎌で本体を痛め無いよう気を使いながら除草していきます。

雨上がりで地面が柔らかいので除草も捗ります。

帰宅後短い時間ですが根本はきれいになりました。



明日収穫できそうなおチビちゃんがいくつかあります。



まだ小さいかな?と思っていると巨大になってしまいます。

せっせと収穫して頂きましょう。

瓜系は体を冷やし、むくみを改善する効果もあるようで夏にはぴったりの野菜です。



2024年6月16日日曜日

地這キュウリ播種

 3月に播種し、GWのころ定植した節成キュウリはようやく収穫できるようになりました。

あと1月程度は実を付けてくれますが、その後は地這キュウリが主流となるでしょう。



ジャガイモを掘った後は当日荒起しをしてありますので、今日は元肥と苦土石灰を撒いてパンジーできれいにします。



合計7か所に蒔きました。



1か所6粒ずつ蒔いて何本か出たら伸ばす方向をそれぞれにすると菜園いっぱいに広がります。

昨夜から今朝にかけては雨が降っていましたが、播種後たっぷりと水をかけます。



何日かしたらかわいい2葉が出てくるでしょう。

その他の部分はちらほら雑草が出てきたので、もう一度パンジーで耕します。

今日もよく働きました。



P.S.午前中は狭い市道にはみ出た雑草を刈り払いました。



毎度のことですが、刈るのは簡単、片付け至難ということで何とか人様に迷惑を掛けないようにできました。



刈り取った草を道路に放置してもよいのですが、気が引けるので刈り取った雑草をかき集め

我が家の菜園の未利用地に積み上げます。



必要以上の土地はある意味負動産です。とはいえ先祖から相続したものなので生きているうちは善良な管理をしないといけません。