2025年3月12日水曜日

旧パソコンメモリ嵩増し

 先日SSDに換載した古いエスプリモ(K552/D)は元気にサクサク動作しています。



当時は標準的スペックだったメモリ(2G×2=4G)はいささか物足りません。



とはいえものマシンでは8G以上は認識しなそうなので、4G×2=8Gと交換します。

裏のカバーを外します。




2か所ねじ止めを外し、カバーを上に持ち上げます。



SSDやメモリが入っている部分が見えてきます。



ロックを外して旧メモリ2枚を取り出します。

2G×2枚=4Gの旧メモリです。



ヤフオクで購入した中古品の4Gメモリ2枚です。



念のため接点に2-26を吹きかけウエスで余分な油分をふき取り装着します。



きちんとはまりました。



この状態できちんと動作するか電源とキーボードそしてマウスが使えるようにして電源ON

しばらくしてメモリを確認するときちんと8G認識していました。



カバー等元の通りの戻して終了です。

大昔のPCですが、動画編集やゲームをするわけではないので、このスペックでしばらくは使えそうです。

本年10月にwin10のサポートが切れたら、そのまま使うか無理やりwin11にするか考えましょう。

i5の第2世代なのでうまく動くかはわかりません。だめなら眠っているもう一台のPC(i5第6世代)を使うことにします。

おいおい考えましょう。



0 件のコメント:

コメントを投稿