我が家の小動物(ベンケイガニとめだか、バックナンバーには今はいないアヒル、クサガメ、セキセイインコ、モルモット、ハムスター、オカヤドカリの記事もあります。)と家庭菜園等について気ままに記していきます。我が家付近に出没する自然動物なども紹介します。
雨が上がったので菜園の状況を確認に行きました。
3月初めに植え付けのジャガイモ3種は何とか芽が出てきましたが、その後冷たい雨などで育成が芳しくありません。
アンデスレッド
デジマ
メークインです。いつもはメークインが一番育成が悪い感じがしますが、今年は一番元気です。
そのころ播種したにんじんは全く出ていません。
サツマイモもまだ芽は上がってきていません。
昨秋定植のキャベツはようやく小さな塊が見えてきました。
暖かくなると一斉に花を咲かせるので小さいうちから収穫します。
レタスも同様です。
スナップエンドウは何とか花をつけ4月に入ったら収穫できそうです。
食べられそうな部分は摘んで食しましょう。
甘夏ミカンは昨年摘果をしたので大きめの実が多いです。
5月には花が咲くのでその前に収穫し木を休めましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿