2025年4月12日土曜日

ソリオにハンマーオイル注入

 ソリオのエンジンにハンマーオイルを入れてみました。



1%くらいがというOMもいれば5%くらいがというOMもいます。

自分は100CC(≒3.5%)を入れることにしました。



走行後のアイドリングは最小値57db、最大値78db、平均値69.9dbでした。



注入後5分くらいアイドリングをして同じ場所で計測します。



最小値58db、最大値66db、平均値59.9dbとノイズはだいぶ下がりました。

このスマホは少し値が少なく出る傾向にありますが、最大値・平均値が下がったことは事実です。

何キロ持続するかはわかりません。

諸兄のyoutubeでは燃費が伸びたとか、変わらないとか落ちたとかいろいろありますが、車の状況も使用状況も違うので何とも言えないでしょう。

本来の使い方ではありませんし、オイル全体の3.5%程度ですので特に問題はないと考えます。

今後フィーリングが変わった!と思ったらそれはフラセボ効果でしょう。

耕耘機などの使い込んだ汎用エンジンには効果があると思います。

今後GWあたりに何台かまとめてオイル交換をするので、あらかじめ3.5%程度入れたオイルを用意して作業することにします。

効果のほどは実感できるでしょうか?楽しみです。


P.S.例によってバッテリーのインジケータが黒(要充電)でした。



2A程度で補充電を何時間かしてバッテリーに負担が掛からないようにしておきます。



充電制御でどれだけ燃費が良くなるかはわかりませんが、アイドリングストップと同様技術者と自動車メーカーの自己満足のような気がしてなりません。



0 件のコメント:

コメントを投稿