8月後半は秋冬野菜を蒔いたり植えたりする時期です。
我が家の菜園は少し前に除草し、耕したのですが日にちの経過とともにまた、雑草がはびこってきました。
除草し、耕し秋冬野菜の準備をしましょう。
ざっと小一時間除草しました。
まだ圃場には雑草が残っています。
東側に山があり、朝は日陰です。
日が当たらないうちにと思っていましたが、無理でした。
すべてを取り終わるころには燦燦と太陽が照り付けます。
ジャガイモ跡地はきれいになったのでアグリップで荒起しを行います。
キュウリ棚の前も草は取れました。
どこにでもネキリムシはいます、見つけ次第捕殺します。
こちらも踏み固めが部分があるので、まずはアグリップで、次に元肥を入れてパンジーできれいにします。
比較的風が強かったですが、何とかきれいに耕せました。
ここは秋ジャガイモを植え付けますので苦土カルは施さず、Mバイオのみを投入
ジャガイモは比較的酸性土が好きなようで、下手に石灰を撒いて中性にしてしまうとNGのようです。
我が家ではジャガイモの植え付け時には苦土石灰はここしばらく使用していません。
さてジャガイモ用地はきれいになりました。
午前中除草をした苗床予定地と小松菜&水菜の栽培予定地は荒起しのままです。
明日苦土カルとMバイオそして化成肥料を少々振ってパンジーで耕します。
1週間か10日寝かせて種を蒔いてみましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿