予定では8月最後の日に秋冬野菜の種まきなどを行う予定でした。
しかし、今年の夏は酷暑が続きました。
昨年は8月下旬に何種類か種まきをしましたが、あまりの暑さに発芽の歩留まりが悪かったことが記憶にあります。
種まきは一雨来た後にしましょう。
ということで午後からは軽トラのOIL交換を行いました。
予定では7月中の実施でしたが、あまりの暑さに失念していました。
例によってドレンボルトをボックスレンチで外し排油します。
ドレンボルト並びにパッキンを確認します。
大丈夫そうなのでパッキンはそのまま使います。
今回使用OILはAZのサーキット5W-40SPです。
ジョッキで計量し、約2.5リットルを入れます。
レベルゲージで確認するとちょうどアッパー近くでOKです。
念のためエンジンを掛け、インジケータが消灯することを確認し終了とします。
この間バッテリーの補充電を行います。
2Aで優しく数時間行います。
バッテリーカバーの止のパーツの爪が折れました。
同じパーツはありませんが同じようなものはありますので、新品に交換します。
手で回すのかマイナスドライバーで抉るのかの違いです。
小さなパーツでも新品になるときれいです。