2022年10月31日月曜日

富有柿と次郎柿

 我が家の庭には富有柿の老木があります。

高い木で上のほうは木に登ってさらに高枝切りを用いて収穫します。

菜園には富有柿と次郎柿があります。

こちらは適宜剪定をしていますので地面から高枝切りで収穫できます。

菜園の柿の木は先シーズンきちんと剪定をしたので数こそは少ないですが実が大きいです。



特に農薬は使っていないのであまりきれいな実ではありませんが、安心して食べられます。

さて、重量を測定します。

次郎柿(大)252g



富有柿(大)223g



庭の富有柿(中)175gという計測結果になりました。


いづれもヘタなどついてままですので可食部はもう少し少ない重さでしょう。

大きい柿は数えるくらいしかありませんが中型の柿はたくさん生っています。


このところ毎日デザートとして少量ですが頂いています。

人間が十分食べたら、野鳥におすそ分けしましょう。


2022年10月30日日曜日

トマトの片づけ

 我が家のトマトはまだピンピンしていて花もたくさんついていて元気です。


しかし、今週は11月になりますので適宜トマト畑を片付けます。

支柱と本体を結んでいるスズランテープを外すのが面倒です。


作業中まだ食べられそうな実があります。



このまま暖かければ熟すであろう実もあります。


放任栽培なので枝は伸び放題です。

長い枝は引っ張って雑草は鎌で刈り取ります。

とりあえずこの程度になりました。


お隣の秋ジャガを見るときれいなチョウが休んでします。


キタテハのようです。写真を撮ったら飛んで行ってしまいました。

あとはアグリップで耕耘します。


畑を耕しているとミミズが出てきます。


アヒルのわさびの好物ですので、手を止めてミミズを回収します。

小さな昆虫かごに土と一緒にいれ弱らないようにしておきます。



本来なら作業を終えてからミミズを与えますが、小休止を兼ねて給餌にします。

ミミズは大好きなのでほかに目もくれず食べてしまいます。


口の中が泥っぽくなるのでしょう、食べた後は水で口を洗うようです。

さて、小休止の後は残りの菜園を耕耘します。

アグリップも元気に働いてくれるので日の高いうちに終わりました。


今日は早めに入浴し、ゆっくりと鎌倉殿でも見ることにします。


2022年10月29日土曜日

SL230イリジウムプラグに変更

 SL230のスパークプラグをデンソーイリジウムに交換しました。

今までのDPR8EA-9を取り外して焼け具合を見ます。

ちょうどよい焼け具合です。



と思っていたら反対側は真っ黒です。


どうしたのでしょう?

フューエル1を入れているので、諸兄のブログではデポジット除去の効果でバルブの周りがしっとりとしているとのレポートがありました、そんなことで吸気側が黒くなっているのかもしれません。

さて、イリジウムプラグに交換してのインプレッションです。


1 始動性→全く変化がないです。

2 低回転時の感覚→バタバタ感が減少

3 高回転の状況→伸びよしの感

これはすごいとか、さすがはイリジウムだ!などと驚きの言葉はありません。

お値段が3倍違うことを考えると、次からはノーマルプラグにしましょう。



パール金属圧力鍋パッキン交換

 たまに使用の圧力鍋の圧力がかかりにくいとの申し出でパッキンを購入しました。

鍋本体の商品コードはH‐5390で、パッキンはHP-8001です。


さっと取り付けようと思いましたが、この際細部のお掃除をしました。


蓋本体に液体クレンザーを付けて掃除します。


ナイロンたわしでゴシゴシ、


細部の汚れが取れないので歯ブラシでゴシゴシ、


しぶとい汚れは金属たわしでゴシゴシ、


細かいパーツも細部をゴシゴシ、


きれいになりました。


さっと乾かしパッキンを装着します。


次回も活躍してくれるでしょう。


購入先 メロウハウスヤフー・ヤフオク店 1571円+送料350円=1921円


 




2022年10月28日金曜日

桝井ドーフィン(秋果)

 今年のイチジクは大変良くでき、食べきらない状況でした。

一部をジャムにして保存してあります。

桝井ドーフィンは夏果と秋果が楽しめるそうです。

枝の先に緑色の秋果実が少しついています。


夏果と比べると大きさも小さく、当然ですが熟すスピードが遅いです。


ようやく熟しかけている果実を発見しました。

朝から脚立をかけて撮影します。


あと、何日かで食べられそうです。

葉も落ち始めて目立つようになりましたので、カラスに狙われないようにしましょう。



2022年10月27日木曜日

接ぎ木用ハサミ

 接ぎ木は通常台木に切出し等でカットした穂木を付けて行います。

今回接ぎ木用のハサミを購入しました、


台木を凹型にカットし穂木を凸型にカットし、成功率を上げるというものです。


例によって取説はありません。パッケージの裏に簡単に使い方が記されています。

大きさの違う替え刃が2種類ついてきました。



薄い刃で使う木を選びそうです。

スペアパーツは刃を受けるプラの台座が一つ付いてきました。


接ぎ木の季節まで少し時間がありますのでカットの仕方を練習することにします。

1本の木にレモンと柚子とシークワーサーが生ったら楽しいですね。



2022年10月26日水曜日

SL230用 IRIDIUM POWER

 SL230のノーマルプラグはDPR8EA-9です。

クルマはMBを除き交換するときはデンソーのイリジウムにすることにしています。

ソリオの走行距離が2万キロを超えたら交換しようとIXUH20I(パワー)を購入済みです。


バイクはノーマルプラグと決めていましたし、ノーマルでも不満な点は全くありませんでしたが、いかんせん老齢なキャブ車です。

冬に向かい少しでも始動性を良くしようと今回イリジウムパワーをチョイスしました。


次のお休みに交換し試走もしてみます。

始動性・吹きあがり・高回転の伸び及びスロットル開度に応じたツキに変化があるようならレポートします。


感覚というのはいい加減なもので、タイムを記録しているわけではないので、始動性以外はプラセボ効果かもしれません。



お値段は約4倍違います。使い心地や性能に大差がないならノーマルプラグをこまめに交換したほうが良いかもしれません。



今後もSL230に関してイリジウムプラグにするかノーマルプラグに戻すか思案のしどころです。交換後の走行が楽しみです。




2022年10月25日火曜日

SL230用ブレーキマスターシリンダー(汎用)

 SL230のフロントブレーキは今のところ調子よく、効きも十分です。

しかし、マスターシリンダーのレベルを見る窓が曇っていて、ブレーキフルードの液面がよくわかりません。


この際社外品ですが、マスターシリンダーを交換し、純正品は掃除をして予備品として保管しておきます。

届いた社外品です。


あたり前ですが、窓もとてもきれいです。不要なバリなども見当たりません。


ただしなんとなくボルトは貧弱な感じがします。純正と互換なら純正のボルトを使います。


販売店から「整備済車」を購入したわけではないので、交換できるパーツは徐々に更新していきたいと思っています。

そのうち交換しましょう。



2022年10月24日月曜日

G4口金 12V LED電球購入

 ウッドデッキと玄関脇に日没感知のLED照明が付いています。


このところ経年劣化か暗かったり不点灯だったりしていました。


ちょうど良いLED電球を購入しましたので交換しました。


プラス・マイナスを確認し、差し込むだけです。



今回は2wで、ハロゲン球10Wと比較して1/5の電力消費量です。

明るさは20W相当と謳われています。


夕刻暗くなってからノンストロボで撮影しました。

2灯を撮影


わさび小屋の脇の1灯


玄関わきの1灯


そのほか日没感知の電球型が1灯と人感センサ付きのLED照明が付いています。

しばらくは明るさに浸ることができます。