2015年11月29日日曜日

温州みかん少し収穫

菜園の片隅に植えてある温州みかんは完全無農薬栽培です。最近やっと少し色付いてきました。
例年クリスマス前後に収穫するのですが、今週は12月になるのでいくつか収穫しました。


三浦半島でも温州みかんは栽培できます。
以前はブームに乗って結構な数のみかん園があり、10月からみかん狩りが行われていましたが、最近は栽培農家も少なく、三浦半島でのみかん狩りはあまりメジャーではありません。

我が家で栽培の温州みかんはなんと1本になってしまいました。それでも1本あればなんとなく自家製みかんが食べられるのでよしとしましょう。

深緑の葉の奥に色付いた実が見えます。このコントラストは本当に見事です。


10個ほど収穫しましたが、やはり少し早いようです。

少し追熟させてから頂きましょう。



レモンはまだまだ青いです。青いレモンも良いのでしょうがもう少し気に生らしておきましょう。



やっと結球してきたキャベツはピータンに啄ばまれて悲惨ですがこちらも無農薬で我が家のピータンも安心して食べられます。


虫が食っているキャベツは安心して人間も食べられます。

ピータン小屋も冬支度です。落ち葉がたくさん落ちてきますので今日は家の周りの落ち葉を集め、落ち葉のジュータンにしました。少しは暖かいでしょう。



昔なら「垣根も垣根の曲がり角 焚き火だ焚き火だ落ち葉焚き」の歌のようにそこかしこで落ち葉を集めて落ち葉焚きをしていたのでしょう。

焼き芋も上手には出来ませんでしたが楽しみの一つでした。
最近は野焼きは禁止となりましたので初冬の風物詩の落ち葉焚きもあまり見られません。
何十年かすると「落ち葉焚きって何?」と言うような会話がされると思うと残念でなりません。

あと30日もすると新年です。自分も悔いの無い2015年となるよう頑張ります。








2015年11月28日土曜日

メルセデスOIL交換

先週のエブリーOIL交換に引き続き今日はメルセデスのOIL交換を行いました。

メルセデスのボンネットはほぼ垂直まで開けることが出来るのでメンテナンスがとてもしやすいです。



予めエンジンを掛けオイルを温めます。そしていつものように手動のオイルチェンジャーを使います。


吸引用のホースをレベルゲージの穴に挿入し、抜いていきます。


オイルは20リットル缶で購入の全合成油シーホース5W-30を使います。


オイルジョッキで計量し、まず5リットル程入れます。
後はレベルゲージで確認しながら適量を入れていきます。


エンジンを掛け一通りオイルをいきわたらせます。ドレンプラグをあけることもありませんし、今回はオイルエレメントも交換しなかったので漏れを確認する場所はありません。

エンジンを切り、しばらくして念のためレベルゲージで確認します。


このときなんとなくアッパーまで入れたくなるのが心情ですが、入れすぎは禁物です。規定の量入っていればOKです。

どんな車もそうですが、エンジンオイル交換直後はエンジンのご機嫌が良い感じがします。


2015年11月27日金曜日

キリンシーグラム「クレセント」

やっと週末になりました。3連休の後でしたが今週は色々あってクタクタです。

今日は一区切り付いて心が少し軽くなりました。

自分へのご褒美にウイスキーをひとつ開けることにしましょう。

色々ある中で今日はキリンクレセントを選びました。



ウイスキー特級と「従価」の記載があります。 よって1989年以前のウヰスキーです。



きちんとメスで計量します。


ウヰスキー1:水2の割合で水割りを作ります。この状態でゆっくり攪拌し氷を浮かべます。

角瓶のグラスには亀甲模様があるので

キリンのウイスキーはバーボンぽいとの評判もありますが、甘くなくドライなウヰスキーだと感じました。

ドラマ「コウノドリ」を見ながらまったりとした週末を過ごせました。
日本のウヰスキーも捨てたものではありません。

最近のウヰスキーより従価時代のウヰスキーのほうが美味しいと思うのは自分だけでしょうか?
ジョニ黒やローヤルも当時は贈答品で自分で購入し楽しむウイスキーではなかったですが今はずいぶんとお手頃になりました。
半面当時の美味しさと比較するとひとつ下のランクになったのでは?と思えてなりません。

またヤフオクで古酒のまとめ買いでもしたくなりました。


2015年11月24日火曜日

信州須坂のりんご

ふるさと納税のお礼の品として信州須坂市からリンゴ(サンふじ=長野県産無袋ふじの登録商標)5Kgが届きました。

ホームページで確認したところ受付締め切りは11月7日で、すでに品切れとなっていました。
数量限定1500となっています。

開けて中身を確認しますが秀18:玉入りでした。


幾分小ぶりですが我が家は大家族ではないのでちょうど良い大きさです。


須坂市への寄付は今年で2年目ですが、昨年頂いたリンゴも美味しく保存も利いたので大変助かりました。果物としては一級品です。

さて、早速夕食後に頂くことにしました。
蜜はごく普通に入っています。真ん中から横に切るとはっきりと分かりますが縦に切ったのでこの程度でしょう。


甘さと酸っぱさがバランスよく、食感もよい美味しいリンゴでした。

まずは1/2個を頂きます。

次はちょっと贅沢にすりおろしてカレーにたくさん入れてみたいものです。


2015年11月23日月曜日

エブリーエンジンOIL交換

3連休も最後になりました。連休前の天気予報では勤労感謝の日は雨との予報でしたが、何とか日中は持ってくれました。

連休1日目はメルセデスを2日目はジムニーをそれぞれ綺麗にしWAXも掛けました。
今日はエブリーを綺麗にお掃除してと思っていましたが、しばらくOIL交換をしていなかったので、まずOIL交換をすることにしました。

車体下にもぐっての作業があるのでスロープに少し乗り上げ地面とのクリアランスを稼ぎます。


オイルパンのドレンプラグをメガネレンチで緩めます。


廃油受けを用意しオイルフィラーキャップを緩め廃油を抜き取ります。

次にオイルエレメントをフィルターレンチで緩め、外します。
 こちらからも廃油が出てきますので廃油受けをずらします。



しばらくしたらオイルエレメントを取り付け、ドレンプラグ取り付けます。

OILは20リットル缶で買ってありますのでこちらのOILを使用します。
全合成油シーホース5W-30です。



オイルエレメントは以前モノタロウでまとめ買いをしたものです。スズキもダイハツも共通なので助かります。


オイルジョッキで計量しながら入れていきます。2.8リットル程度入れたところで一旦レベルゲージで確認します。ちょうどアッパーでまで入っています。


この後エンジンを掛け、オイルを行きわたらせます。エレメントも新品なのでそこにもオイルが入っていきます。

エンジンを止めオイルの漏れが無いかを念のため確認し5分ほどおいてレベルゲージで確認します。

ゲージ8分目くらいでちょうど良い感じです。

その後洗車→室内の掃除は出来ましたが、WAX掛けは出来ませんでした。ぼちぼち綺麗にしていきましょう。

カーペットをめくり掃除機をかけます。


P.S. 所用がありその後エブリーを運転しましたがエンジンが軽く音も小さくなりました。やはり定期的にオイル交換は必要な作業です。

番外編 1 ついつい100均でソーラースノウマンを購入してしまいました。エブリーのダッシュボードにはヒマワリ、くまさんが付いていますが、これで3つになってしまいました。


番外編 2 今日もピータンの小屋にスズメが入ってえさを食べ放題です。ちょっとした隙間から出入りしています。

スズメも手乗りになるなら飼いたいくらい可愛いです。

いつも逃げ遅れる子が2羽います。今日も素手で捕まえて頭をなでなでし、野に放しました。

どうもこの2羽は、捕まっても直ぐに開放してくれることを知っているような気がしてなりませんが、スズメ語は話せないのでその真相に迫ることは出来ません。






2015年11月22日日曜日

水仙が咲きました。

例年12月になると花を咲かせる水仙ですが、今年は南向きの土手の水仙が早々と花を咲かせました。


近くで撮影しているとなんともいえないいい香りが漂っています。


水仙は切花にしても持ちがよく重宝しています。

菜園には柚子、レモンそしてジャンボ金柑が植えてあります。
柚子は全体的に黄色くなっています。


レモンはまだまさ緑色です。


金柑はそこそこ黄色くなっています。


もう少し熟してきたらお料理などに活用します。

タカノツメの実は真紅でとても鮮やかです。


最近復活して元気になってきましたのでもう少し菜園においておきましょう。



2015年11月21日土曜日

キウイフルーツ収穫

例年11月中旬にキウイフルーツの収穫(第一弾)を行います。

今年はそこそこの出来で、大小織り交ぜて200~300個はあるでしょう。


まず手の届くところから、次に脚立に乗って取れるところまで収穫しました。

大きいものは売り物になるくらいです。


10リットルのバケツに一杯収穫できました。



ポリ袋にリンゴと一緒に入れて追熟させます。せっかくですので毎日載っているヘルスメーターで計ったらリンゴ1個を入れて7.3kgでした。

しばらく記録が残るので物を下ろしても重さが読めます。

12月中旬まで追熟させると実も柔らかくなり甘く感じるようになるでしょう。


3週間くらい経ったら次の収穫をしましょう。大きめのものから収穫したので次はあまり大きなものは残っていないかもしれませんが、せっかく無農薬で育ったキウイフルーツですので、無駄なく頂くことにしましょう。



リチウムイオンポリマー充電器購入

スマホは便利ですがフューチャーフォンと比べるとバッテリーの消費が激しいです。

パソコンが使える環境では極力パソコンで調べ物をしますが、出先等ではスマホがその能力を発揮します。

先日ヤマダ(電機)アウトレット館で容量2,800mAhのバッテリー&ケーブルのセットを購入しました。お出かけの際には重宝しています。

しかし自分のZenFone2はバッテリー容量が3,000mAhなのでほぼカラ状態からだとフル充電が出来ません。


大きい容量でお手頃値段のバッテリーがあれば購入しようと考えていたところ、容量4,000mAhのリチウムイオンポリマー電池が格安で販売されていたので購入しました。



付属のケーブルはマイクロUSBと3DSの充電が出来るようになっています。
3DSはたまに子供が使っていますのでわざわざケーブルを購入しないで済んだので納得のバッテリーです。

上が3DS用、下がマイクロUSBです。

早速充電して使いますが、さすがに4000mAhは充電のし甲斐があります。
説明書にもパソコンで充電する場合は約8時間の充電が必要です。と書かれています。

出力の大きいアダプターを使いますが最初の充電には相当な時間が掛かりました。
充電中はLEDが赤く、充電完了で青になります。

誰でもわかるようにテプラに記します。

以前の2,800mAhと比べると大きさが分かりますが、厚さは少しありますが細長いのでさほど邪魔ではありません。


これで長時間の外出も安心です。

購入先 ドンキホーテ横須賀店  540円(税込み)


2015年11月17日火曜日

気がつけば山茶花満開

11月の前半は休日のイベントが結構あり、何かと忙しく過ごしていました。
このところめっきり日の入りも早くなり帰宅すると真っ暗です。

休日と出勤前にしか家の周りは観察できません。
今朝はピータンをプールに入れ、少しパトロールをしました。

菜園側に植えてある山茶花が満開です。もうピークは過ぎているように感じました。


毎度のことながら花や実のなる時期を肌で感じなくてはいけないと思いつつ日ごろの忙しさにかまけていました。

盛りは過ぎていますが、この紅色はこの時期ひときわ人目を引きます。


良く見回すとまだ開花したての花もあります。何事も前7分くらいが一番きれいと感じるのは自分が歳を重ねたせいでしょうか。


久しぶりに出勤前さわやかな気持ちになることができました。


ちなみに漢字の読みは「さんざか」ではなく「さざんか」と逆転しているのでしょうね。疑問です。






2015年11月15日日曜日

ピータン小屋にLED照明をつけました。

このところ何かと忙しく、夕方もたもたしているとピータンのお世話をするころは日がどっぷりと暮れてしまいます。

ピータンは鳥類ですが一般的に言う鳥目ではなく、多少暗くても何とか見えているようです。
とはいえ暗いと人間が作業しにくいのでLED照明をつけることにしました。

以前10個セットで購入した丸型のLEDがあります。結構明るく裸電球20W程度の明るさがあります。

 
まず格好と雨避けの笠を付けます。ひとつはエポキシ系の接着剤で上手く付きました。もうひとつは以前使った中古の笠で加工しようとしたら熱劣化で割れてしまいました。


仕方ないので取り付けのブラケットのみ両面テープで取り付けました。

ピータン小屋の中にSWを付けます。分かりやすく通常の安価な室内用SWです。


後はLEDを天井部分に取り付け配線を這わせます。


12VLEDなので電源は35AHのシール鉛蓄電池です。

いままで玄関の常夜灯として多年使っていました。前日軽トラのバッテリーを交換し、軽トラのお古を玄関照明用に流用、そしてお古となったバッテリーですがまだ元気に働いてくれます。
完全にだめになったら、ストックしてあるメルセデスの38-600(100AH)を使いましょう。

電源部のターミナルを圧着し、念のためフューズをかまして終了です。


暗くなってから点灯!予想以上の明るさで大満足です。


当のピータンは人工の明るさに慣れていないためか「何だろう?」と言うような態度です。

何はともあれ予定した設置工事ができほっとしています。これで多少お世話の時間が遅くなっても安心です。

P.S. 
ソーラパネルなどからの充電設備は着いていませんので、適宜充電が必要となります。
1週間に1度お隣のバッテリーからケーブルで充電をし、1箇月に1度はチェックし、陸電で充電することにします。

おまけ
作業中少しピータン小屋を留守にしました。いつものように雀達が多数えさを求めて入っています。人間が近づくと一斉に飛び立ちますが、中にはのんびり屋さんがいて、小屋に取り残されます。

何度もお父さんに捕まっている子でしょうか?今日もつかまりました。(素手で捕獲)
手元にデジカメがあったので記念写真を一枚撮り、セキセイインコのアイとご対面となりました。

「あーあ捕まっちゃた。」という顔に見えませんか?


アイは怖いのか止まり木でじっとしています。
しばらく頭や背中をなでて空へ戻しました。