CD50改はめでたく新しいオーナーが決まり次の日曜に引き取りの予定となっています。
CDI、レギュレーター、ウインカーリレー、コイル、ハイテンションコードは社外品に変えましたが、純正品があるので落札者側で欲すれば「そのまま差し上げます」ということになっています。
ほかに未開封のヘッドライトバルブなどがあるので、オークションのにぎやかしに出品します。
欲しくて購入し、未使用のものです。
値段はいくらも付かないでしょうが廃棄するよりはよいでしょう。
我が家の小動物(ベンケイガニとめだか、バックナンバーには今はいないアヒル、クサガメ、セキセイインコ、モルモット、ハムスター、オカヤドカリの記事もあります。)と家庭菜園等について気ままに記していきます。我が家付近に出没する自然動物なども紹介します。
CD50改はめでたく新しいオーナーが決まり次の日曜に引き取りの予定となっています。
CDI、レギュレーター、ウインカーリレー、コイル、ハイテンションコードは社外品に変えましたが、純正品があるので落札者側で欲すれば「そのまま差し上げます」ということになっています。
ほかに未開封のヘッドライトバルブなどがあるので、オークションのにぎやかしに出品します。
欲しくて購入し、未使用のものです。
値段はいくらも付かないでしょうが廃棄するよりはよいでしょう。
SL230が我が家に来ましたので、ガレージが手狭になり、鎮座しているミツオカのMC1-EVをオークションに出すことにしました。
少し前にきれいにしましたが、埃だらけです。
ポータブルの高圧洗浄機で汚れを落とし、次にWAX成分の入った洗浄液で洗って最後に拭き上げます。
昔からつぶらな瞳でしたが、きれいにするとなお一層引き立ちます。
探して、キーは2本見つかりました。
不動車でジャンク品ですが、登録関係の書類がないと本当に部品取りになってしまします。
書類は捨ててはないのでどこぞに保管してあるのでしょうが、思い当たるところを何か所か探しましたが見当たりませんでした。
少し頭を冷やして考えればよいのでしょうが・・・今日はここまでにしておきます。
書類が出てきたらヤフオクにでも出品しましょう。
ヤフオクで落札したSL230を本日軽トラで引き取りに行きました。
早朝05:30我が家を出発し、小田原市の指定の引き取り場所に07:12到着しました。
しばらく付近で待っていると出品者様がお見えになり、無事に軽トラに車載できました。
ラダーを貸してくださり、積み込みも手伝ってくれました。
自宅に戻り、軽トラから下してメンテをします。
1 バッテリーを補充電します。
バッテリーは2Aで充電します。1時間ほどで満充電になりました、もう少し使うことができるでしょう。
2 OIL交換です。
スキッドプレートを外します。ヘキサ4本で止まっています。
これどもかというほどOIL汚れで真っ黒です。
へらでかきとり、洗剤できれいにします。
目立ったヒット痕もなくオフロードを攻めた車ではないようです。
ドレンプラグを外します。ナント24mmの大きなねじを外します。我が家のめがねレンチは24mmがマックスですのでちょうどよいです。
時間をかけゆっくりとOILを抜きます。やはり、かなり汚れています。
ドレンプラグを締める前に内部のストレーナーを確認します。
現況で一程度の走行が認められますので、目に見えるようなごみなどはありません。
ドレンボルトを元の通り閉め、オイルを注入していきます。
OILはカストロール パワー1 10W-40(MA)を使用します。
1リットル弱を注入しレベルゲージを確認します。(ちょうどよい量です。)
エアクリーナーは相当くたびれていたので、本日注文しました。
この後プラグ(DPR8EA-9)を新品に交換します。
旧プラグはまだ使えそうですが、この際新品に交換します。
ウインカー、テールランプを取り外し、接点復活剤を吹いて組上げます。
各部清掃をして今日はこの程度にとどめておきます。
P.S.車載工具がきちんと乗っていました。
確認すると、以下の通り一通りの工具が入っています。
ジャンボニンニクの芽も大きくなり、一部には「ネギ坊主」が花になりかけています。
枯れているものもあるので試し掘りをしました。
茎が枯れているものはNGで本体も腐敗している感じです。どうしたのでしょう?
仕方がないので隣の株を掘りますが、こちらは小さいです。
3株目は一番大きな個体を掘ります。
まあまあの出来です。
ジャンボニンニクは風味がよく、臭いが少ないので我が家では重宝されています。
新ニンニクを一片今日は使いました。
干して水分を少し飛ばすとニンニクらしい味になりますが、フレッシュなニンニクは栽培した人間でないと食べられないので大満足です。
3月に播種したラブリーパプリカと大きなシシトウは何本か出ましたが、その後の育成が芳しくない状態でした。
とはいえずっとポットに置いておくのもNGなので本日帰宅後菜園に定植しました。
まず大きなシシトウです。
まだまで小さい苗ですがしっかりとした苗です。
次はラブリーパプリカです。
何とか8つ植え付けが出起案した。
小さかった後口の桃太郎トマトも何とか定植できそうなのでトマトの並びに植えていきます。
この後たっぷりと水を与えます。
明日も良い天気でしょう。
あまり気温が上がると苗がしおれてしまいそうで心配ですが、何とかしのいでくれるでしょう。
この後はモロヘイヤの苗がまだ小さくいくつかありますが、モロヘイヤは何本かあれば食べ放題になるので5・6本あれば大丈夫でしょう。
苗が大きくなったら定植します。
P.S. 後々m蒔きのニンジンが大きくなりました。
秋口に蒔いたグループは花盛りですが、こちらはとう立ちもなく何とか食べられそうです。
我が家の無農薬のニンジンとジャガイモで今日はカレーを作ってもらいました。
XYL曰く下処理が少し大変だとのことですが安心して食べられるので食事の時間が少し遅くなっても仕方がありません。
ごちそうさまでした。
節成キュウリが終わったころ生るように地這キュウリを蒔きました。
今日かわいい2葉が確認できました。
蒔くのを失念していたオクラも元気に芽を出してきました。
何個かできればよいと思っているかぼちゃです。トンネルをす来るほどでもないので保温キャップをかぶせてあります。
中をのぞくと大きな2葉が元気にしています。
今日はやることがたくさんあり、雑草の除去は少ししかできませんでしたが有意義な1日でした。
ジャンボニンニクの芽はさすがに大きいです。枯れ始めたら収穫時期でしょう。
適宜ACチャージをし、早めに休みましょう。
我が家にはスーパーカブ50とCD50改(82cc)の2台がありますが、少し大きな2輪が欲しくなり色々物色していました。
XYLはどうせなら新車でも・・・とは言ってくれましたが、あと20年乗れる自信はないので、中古を探していました。
狙いはVTR250でしたが中々良い車体はお値段もそれなりに高く、新車とあまり変わりません。
舗装路を飛ばす予定はないので、取り回しの良いトレール系で、なおかつ足付きの良いSL230を探していました。
人気車ではないので、数は少ないですが、せり上がりも少ないので安心です。
さて、20年以上前の車両ですが、ホンダ車は基本がしっかりとしているので、メンテナンスをしてまだまだ十分乗れるでしょう。
出品者が県内の方でしたので、次のお休みに引き取りに行く予定です。
メンテをして、登録して乗るのが楽しみです。
5月中旬ではありますが、このところ雨が多く梅雨時のようです。
今日は久しぶりに良い天気だったので、急いで帰宅し草だらけの菜園の除草を行いました。
たっぷりと水を吸い込んだ地面は柔らかく除草は苦になりません。
ネコジャラシなどは簡単ですが、ハタケニラとハマスゲは掘り起こしてとらないといけないので効率は良くありません。
除草をしていると憎き「ネキリムシ」出てきますので速攻で捕殺します。
少し作業をしたところで気分転換で定植した野菜たちを確認します。
移植したゴーヤは活着したようです。
日曜夕方に届いたトマト苗「凛々子」も大丈夫そうです。
晩生のキャベツは十分な大きさになりました。
花が咲かないうちにどんどんj収穫して食べたいものです。
小一時間の除草で3平米弱がきれいになりました。
今後もまだ日没が伸びるので、晴れた日は夕方除草にいそしみます。
ゴーヤなどの瓜系は連作を嫌うといわれているので、今年もゴーヤ棚は1スパン移動させます。
1年そのままのクランプは錆びているので、潤滑剤を吹いてから作業をします。
めがねレンチでナットを緩めます。
横のパイプ3本を外して隣に並べイメージを作ります。
移動する場所をスコップで掘り、少し下を固めます。
仮組して全体のバランスを確認します。
本締めして終了です。
これでゴーヤの苗を植え付けることができます。
GWに種まきをと考えていたオクラとかぼちゃですが、すっか忘れていました。
昨日は午前中土砂降りだったので今日除草・耕起・播種と行います。
まずは除草です。
短かな雑草はそのまま耕起してしまえば大丈夫ですが、少し丈の伸びたものと気になるハタケニラとハマスゲは掘って取り除きます。
Mバイオたいひくんを入れて耕起します。
種まきは簡単なので夕方ゆっくりと行いました。
少しまくのが遅れましたが、その反面今後は気温も上がり日照も伸びるのでぐんぐん育つでしょう。
夕方カゴメからトマト苗が届きました。
今年のトマト苗プレゼント企画で当たった「凛々子」が4つ届きました。
早速菜園に定植します。
トマト類は脇芽を挿してどんどん増えるので楽しみです。