2021年2月28日日曜日

珍客(サワガニ)現る!

 荒地開墾ということで雑草や竹を刈取った元畑に地道にスコップを入れ雑草は勿論、竹やヤブカラシの根を彫り上げ畑に戻していきます。

重労働で1日やってもさほど捗りません。

スコップを入れグイッと起こしたらカニが「こんにちは」と出てきました。

結構大型のサワガニです。



自分が子供のころは山からの水が素掘りの水路を流れていてカニ穴がたくさんありサワガニもたくさんいました。

このところは排水路はU型側溝でCO製ですのでカニたちには住みにくいのでしょう。

まだ冬眠中だったのか動きがぎこちない状態でしたが、念のため水に浸け、湿り気のある腐葉土状の場所に放ちました。


先日は最近は見ることが少なくなったニホンアカガエルが出てきました。やはりそっと腐葉土状の場所に戻しました。

穴もあったのでここにいたのでしょう。


まだまだ自然がある環境です。わが菜園は農薬を使っていませんので、キャベツ類は時期になると青虫だらけ、夏野菜はネキリムシとカメムシとの戦いが待っています。

開墾作業をしているとアヒルのワサビが手元に近づいてきてミミズを探しています。


作業中何匹かは捕食することができますが、率は悪いです。人間のそばにいたいのでしょう。


キャリーのハブナットを交換しました。

 先日軽トラキャリーを新車1か月点検に持ち込みました。

もちろん悪いところはありませんが、「ホイールが社外品がついていますね。ナットがノーマルナットですので、交換をお勧めします。」とメカニックから告げられました。


テーパー角も一緒ですし問題ないと思っていましたが、この際ですのでメッキの袋ナットに交換しました。

ナット全取替ですのでジャッキアップはしません。十字レンチで緩めインパクトで緩めます。


新しいナットをはめ込み始めはインパクトで締め最後は十字レンチで締めこみます。


この作業を16回行って終了です。


袋ナットは安物(モノタロウブランド)ですが、しばらくは錆もつかずにきれいでしょう。


錆取りをしたり塗装したりしてもダメです。一程度きれいでなくなったら新品に交換するほうが奇麗さを保てます。



2021年2月27日土曜日

ジャガイモ植付け

 天気予報は曇りでしたが、結局まあまあ良い天気でした。

2月最終週ですが、明後日から3月ですのでジャガイモの植え付けを行いました。

菜園はすでに元肥を入れて耕してあります。

今日はバークたい肥を少し入れて再度耕しジャガイモを植え付けます。


今日はいわゆる仕上げですので5枚刃のパンジーで耕しました。


ロープを張ってホーで溝を切りジャガイモを植えていきます。


畝間はホーの枝に60Cmと1mの線を引いておいてありますが、薄くなったので再度マーキングしました。


種芋は「早く植えて!」と言わんばかりに芽が出ています。


ここ何年かは我が家の乳母芋だけです。

昨年我が家で育った芋なのでこの地の気候は刷り込まれていることでしょう。

午後までかかって、アンデスレッド51株、デジマ49株、メークイン34株合計134株の植付けができました。


以前は男爵やキタアカリも植付けたことがありますが、秋ジャガとして使えるアンデスレッドとデジマは外せません。

味も食味もよいのに市中に出回らないのは数が少なく高価だからでしょう。

5月にはたくさん頂けます。




2021年2月25日木曜日

TONE 使えるキーホルダー3点セット

 国産工具の中ではそこそこの「品質と信頼の世界ブランドTONE」から優待品が届きました。


きれいなスチール製の白色焼付塗装の箱の中にドライバー、スパナ、めがねレンチがキーホルダーとして収まっています。


もちろん実使用に耐えうる本格的な仕様です。



キーにつける部分のつくりもしっかりしていてさすがはTONEと思させる逸品です。


自分はキーホルダーとして使うつもりはないので、ヤフオクに出品しました。

少しでも値段が付けばOIL代の足しにでもしましょう。

興味がある方は「使えるキーホルダー3点セット」で検索してみてください。

今なら廉価で落札できるかもしれません。



2021年2月24日水曜日

メルセデス等用大型フューズ

 先日メルセデスのエンジンワーニングが点灯し、該当のフューズを確認したところ見事に溶断していました。


大型の40Aフューズの手持ちはなくアマゾンで注文してあったものが本日届きました。


早速BOXを開けセットします。


エンジンを掛けますが、ワーニングは点灯のままです。


念のためテスターをセットしリセットを試みましたが、NG・・・リセットの仕方が悪いのか、2次エアインジェクションシステムそのものが悪いのかはわかりませんでした。交換したフューズは溶断していないようですので、とりあえずはユニットで短絡などは無いようです。

とにかく暗い中で作業をしたので??の部分もあります。次のお休みにしっかりとリセットしてみます。


購入先 アマゾン(株式会社POG) 430円(税・送料込み)

2021年2月23日火曜日

甘夏みかん試食

 昨シーズンきちんと剪定をしたので、今年は甘夏ミカンがそこそこよくできました。


でもあまり大きくありません。


一つとって試食をしました。

皮は厚くありません。

むいてみるとおいしそうな色合いです。

実際に食べてみると、酸っぱさはほどほどで適度に糖度もあり及第です。


菜園のブロッコリーは本体を取った後の脇芽がたくさん出てきてそちらもおいしくいただけます。


このところ温かさが増したので急に花が咲いてきました。


今日もたらふくブロッコリーをいただきます。


2021年2月21日日曜日

ジムニーヒッチメンバー取付け

 先月車検の前に取り外しきれいにチッピング塗装をしたヒッチメンバーを取付けました。

前回は無理くり取付けましたので今回は若干あたる部分を削って取付けやすくします。

グラインダーで削りましたが、パワーがないのでサンダーを出してきました。


ほんの2mmくらいですが、削るとだいぶ余裕ができました。地肌が出た部分にはさび止めペイントをしておきます。


ボルトナットもこの際新しいものに交換します。次回は面倒なので車体につけたまま防錆&塗装をするようにします。

これでヒッチキャリアもつけることができます。

今までヒッチキャリアが少し下向きでしたので、今回は車体前方に2mmのワッシャを2枚かませました。


少しはキャリアが上向きになるでしょう。

こじって入れた部分はシャシブラを吹いて錆を呼ばないようしておきましょう。


メルセデス故障診断

 先日購入の診断機(CR529)で故障診断をしました。


まずOBD2のソケットを探します。

場所はうろ覚えでわかりますが、ふたがついていてどちらに開けるのを忘れたのでもぐりこんで確認し、ふたを開けます。


エンジンはかけたままでワーニングもついたままです。

ソケットを差し込むと基本情報を読み込みます。


次に診断を押下待つこと数秒

結果が出てきました。「2次エア インジェクションシステム流量不足 バンク1」と表示されました。


エアサクションバルブ系の故障のようですが、フューズ切れでも同じエラーは出るのでとりあえずフューズを確認しました。

案の定フューズが溶断していました。


40Aのものは手持ちにありませんでしたので早速注文します。


これでワーニングをリセットしまた点灯する(ヒューズが切れる)ようなら本格的に修理をしましょう。

メルセデスではよくある故障の一つだそうですが、空気中の湿気で内部が錆びることも原因の一つだそうです。

長距離を走らない・・湿度が高い・・悪条件がそろっています。



2021年2月20日土曜日

荒地開墾その3

先週までにおおむね地面が見えきた我が家の菜園西側です。

笹竹や雑草は東側の日陰(隣地の雑木が木障となり作物ができません。)に積み上げようとしていましたが、作業中の荒れ地の西側も同様も女竹が生い茂り日照がよくありません。(地主は別です。)

法の下から1.5mほどは作物のよくできないのでこちら側に積み上げることにしました。

竹を適宜切って等間隔に挿していきます。


土留め用に竹を横に並べ雑草やその他の笹竹をどんどん入れていきます。枯れた木や草なども半分土と化していますが入れていきます。


ちょっとは菜園らしくなりました。この後地道に雑草と竹と雑木の根を堀り上げ耕耘機をかけて畑として使えます。

午前中はほんの少しできました。果たして午後からどこまでできるでしょう。


足がつらないようストレッチしながら作業をしていきます。

午後からは単純な作業(スコップで掘ってはヤブカラシと竹の根を取る)の繰り返しです。

竹の根ははびこって強靭です。地道にとって菜園を復活させます。


Mバイオたいひくんを振ってアグリップで耕耘します。ここまでできました。


来週天気が良かったらジャガイモを植え付けます。




2021年2月19日金曜日

OBD2スキャナー CR529購入

 昨日メルセデスのエンジン警告灯が点灯しました。


車屋に持ち込めばよいのでしょうが、とりあえずスキャンツールを購入しました。


アマゾンでの説明には多言語対応と書いてありその中には「日本語」記されていますが、届いた箱は横文字だけです。


商品付属の説明書はEN,FR,ES,DE,IT,RUとありJPはありません。


ググってみると日本語ソフトをインストールして日本語対応にしなくてはならないようです。

とりあえずUSB接続でパソコンと通信させます。


本体にインフォメが出ますのでOKを押下

言語選択が出てきますので「日本語」を選択

なんとなくそれらしくなりました。(まだ少し中国語のようです。)


パソコンからのアップデートはできませんでした。


カスタマーステーションからIDをもらわないとその先には進めないようですがとりあえず明日はMBの診断をしてみます。

エラーを確認し警告灯が消えるようなら消してみます。

どこがNGかがわかればできる場所ならばパーツを購入して自分で治しましょう。できそうにない場所でしたら車屋さんにお任せしたいなと考えています。


購入先 アマゾン 5980円(税・送料込み)



2021年2月18日木曜日

ノートパソコン熱暴走対策

 普段使っているノートパソコンはASUSのK540Lシリーズです。

廉価ですが、そこそこ使えます。しかし埃がたまると熱暴走し、固まったり、無線ランが使えなくなったりします。

ばらしてファンに付いた埃を取り去ることにしました。

底面のねじを全部外します。ネジは3種類あるので備忘録が必要です。

 

何をしているのかなーとインコのアイが様子を見に来ます。外したネジで遊ぶといけないのでご遠慮願います。



それらしきところから上下に分かれます。クレジットカード様のプラ板を差し込んでぐるりと回すとキーボードの部分が外れます。

 


冷却ファンには綿埃がたくさん付いています。

 


エアダスターで吹き飛ばします。周りに埃が飛びますのでそれなりの場所で行った方がよいでしょう。

 


本体とキーボードは2本のフラットケーブルでつながれていますので、そちらを外してキービード裏側の埃もきれいにします。


こちら側は頑固者がいましたので一部歯ブラシも使いました。

フラットケーブルを本体に接続し電源を入れます。→OKです。

一通りチェックして裏返しネジを止めます。

今回は空気の入り口に換気扇用の不織布を貼り付け埃が少しでも入らないようにすることにしました。


暫くは熱暴走することもなく快適に使えることでしょう。