またもやメルセデスからワーニングが出ました。
今回は「冷却水を点検してください」です。
ボンネットを開け確認します。
何となくLLCが漏れ出たような跡があります。
キャップを開けますがとても緩く感じます。
中を確認しますが、センサー付近まで水位がありますがどうしたものでしょうか?
とりあえずLLCCは入っているので水温計などに注意しながら走行することにしました。
途中はワーニングが出ることもなくOKでした。
6月の車検でLLCは交換してもらいました。規定の量が入っていなかったのか、キャップが緩く蒸発したのかは不明ですが、とりあえずLLCを補給しましょう。
5年間、走行距離も4万キロを超えたのでキャップは交換推奨時期かもしれません。
早速純正のLLCとキャップを注文しました。次のお休みに補充してキャップは新品に交換しましょう。
P.S. 近所のネコにボンネットを歩かれ肉球マークがしっかりと付いています。
近所の人は「飼っているんじゃないけど、おじいさんが(餌を)やってるのよ。」と言っています。こまったものです。
我が家の小動物(ベンケイガニとめだか、バックナンバーには今はいないアヒル、クサガメ、セキセイインコ、モルモット、ハムスター、オカヤドカリの記事もあります。)と家庭菜園等について気ままに記していきます。我が家付近に出没する自然動物なども紹介します。
2018年10月31日水曜日
2018年10月30日火曜日
ヤモリの赤ちゃん
網戸の内側に付いている極小のヤモリを見つけました。
寒くて動きがあまりよくありません。
そっと手に取ると指先が暖かったのかしがみ付いてきました。
暫く何も食べていなかったのか痩せ痩せです。
もう少し大きければ体力もあるのでしょうが、本当に卵からかえったばかりのような大きさです。
以前ヤモリはミルワームなら食べると何かで読んだ気がしましたが、手元にありません。
水分補給でもと考え、無塩のだし汁を口のそばに1滴たらしましたが、飲んでいる様子はありません。
暫く手の上に置いていましたが、何ができるわけでもないので、プランターの草むらにそっと降ろしました。予想より元気に草の中に入っていったので少しは安心しましたが、果たしてこの後生きていけるのでしょうか。
自然に返して生き残る残らないも神の思し召しなのでしょう。
寒くて動きがあまりよくありません。
そっと手に取ると指先が暖かったのかしがみ付いてきました。
暫く何も食べていなかったのか痩せ痩せです。
もう少し大きければ体力もあるのでしょうが、本当に卵からかえったばかりのような大きさです。
以前ヤモリはミルワームなら食べると何かで読んだ気がしましたが、手元にありません。
水分補給でもと考え、無塩のだし汁を口のそばに1滴たらしましたが、飲んでいる様子はありません。
暫く手の上に置いていましたが、何ができるわけでもないので、プランターの草むらにそっと降ろしました。予想より元気に草の中に入っていったので少しは安心しましたが、果たしてこの後生きていけるのでしょうか。
自然に返して生き残る残らないも神の思し召しなのでしょう。
2018年10月28日日曜日
抵抗棒溶接
昨日リョービカルチベータの抵抗棒が折れました。
色々調べましたが、ネットでは同じものが見つかりませんでした。
ホンダの同等品は12K円程します。
たかが抵抗棒と移動車輪が付いたものが一式の20%もするのかと思うと新品購入に心が動きます。
今回はとりあえず溶接してみます。
肉の薄い部分が折れていますが、端を面取りして溶接が盛れるようにします。
同時にアース側の塗装をはがします。
シャコ万で固定しますが、もともと丸いものなので容易にセットできません。
一箇所仮止めし、そのあときっちり溶接していきます。
素人の溶接なのでこんなものでしょう。
終わったらハンマーでカスを取り、粗熱が取れたら塗装をします。
最後に穴の内側のバリを鉄工やすりで綺麗にし終了です。
所詮折れた場所を修理したので、長持ちはしないでしょうが、次の耕耘も何とかできるでしょう。
昨日耕した圃場に、何とか白菜を50株程定植ができました。
あと少し苗床にはありますので、補植もできるので安心です。
富士早生(早春キャベツ)の苗はまだ たくさんあるので、ぼちぼち除草をし、ぼちぼち定植していきましょう。
秋は日が短いので忙しいです。
色々調べましたが、ネットでは同じものが見つかりませんでした。
ホンダの同等品は12K円程します。
たかが抵抗棒と移動車輪が付いたものが一式の20%もするのかと思うと新品購入に心が動きます。
今回はとりあえず溶接してみます。
久しぶりに溶接機を引っ張り出します。 |
肉の薄い部分が折れていますが、端を面取りして溶接が盛れるようにします。
同時にアース側の塗装をはがします。
シャコ万で固定しますが、もともと丸いものなので容易にセットできません。
一箇所仮止めし、そのあときっちり溶接していきます。
素人の溶接なのでこんなものでしょう。
終わったらハンマーでカスを取り、粗熱が取れたら塗装をします。
最後に穴の内側のバリを鉄工やすりで綺麗にし終了です。
所詮折れた場所を修理したので、長持ちはしないでしょうが、次の耕耘も何とかできるでしょう。
昨日耕した圃場に、何とか白菜を50株程定植ができました。
あと少し苗床にはありますので、補植もできるので安心です。
富士早生(早春キャベツ)の苗はまだ たくさんあるので、ぼちぼち除草をし、ぼちぼち定植していきましょう。
秋は日が短いので忙しいです。
2018年10月27日土曜日
リョービカルチベータ抵抗棒破損
定植した早春キャベツと白菜は順調に育っています。
まだ苗床にはたくさんの苗がありますので植えつける場所を作らなくてはなりません。
インゲンを植えつけた場所がそのままですので、支柱を外して除草&耕耘する必要があります。
しかし天気予報はあまりよくありません。
支柱を縛っているスズランテープを外していきますが、手を上にあげての作業は結構疲れます、さらに雨が降ってきました。
何とかテープを外し支柱を抜いていきます。午前中はここまでで降雨中断しました。
午後から晴れてきました。畑はまだ湿っていますが端から除草していきます。
半分ほど出来たら休憩をします。
この間地面から出てきたカナブンの幼虫などは小さな虫かごに集めておきます。
アヒルの大好物ですので後ほど与えます。
除草が終わったら、石灰分と元肥(Mバイオたいひくん)を撒いて耕耘していきます。
8割がた終わったところで、なんとカルチベータの抵抗棒が折れてしまいました。
抵抗棒の根元に穴が開いていて耕耘時は抵抗棒、移動時は180℃回して車輪となります。
その穴の開いている部分は当然肉が薄いので弱ってきた(金属疲労)ことになります。
色々余っているパーツはありますので、明日適当に見繕って抵抗棒もどきを作ってみます。
まだ苗床にはたくさんの苗がありますので植えつける場所を作らなくてはなりません。
インゲンを植えつけた場所がそのままですので、支柱を外して除草&耕耘する必要があります。
しかし天気予報はあまりよくありません。
支柱を縛っているスズランテープを外していきますが、手を上にあげての作業は結構疲れます、さらに雨が降ってきました。
何とかテープを外し支柱を抜いていきます。午前中はここまでで降雨中断しました。
午後から晴れてきました。畑はまだ湿っていますが端から除草していきます。
半分ほど出来たら休憩をします。
この間地面から出てきたカナブンの幼虫などは小さな虫かごに集めておきます。
アヒルの大好物ですので後ほど与えます。
除草が終わったら、石灰分と元肥(Mバイオたいひくん)を撒いて耕耘していきます。
8割がた終わったところで、なんとカルチベータの抵抗棒が折れてしまいました。
抵抗棒の根元に穴が開いていて耕耘時は抵抗棒、移動時は180℃回して車輪となります。
その穴の開いている部分は当然肉が薄いので弱ってきた(金属疲労)ことになります。
色々余っているパーツはありますので、明日適当に見繕って抵抗棒もどきを作ってみます。
2018年10月23日火曜日
いたずらアイちゃん
我が家のセキセイインコは「泣き虫愛ちゃん」ならぬ「いたずらアイちゃん」です。
テーブルの上に載っている細かいものはくちばしで押して下に落とすのが日課になっています。
いたずらをした後は肩に飛んできて、愛想を振りまきます。
今日は台所のガラス製のコップを一所懸命押して、下に落とそうとしているところを発見され、お父さんに捕まりました。
オスのインコはつかまれることが「プライド許さない!」と反抗します。それでも痛く噛んでこないところが可愛いです。
インコの死因の1位は人間起因と聞いています。よく足元にじゃれついています。踏んだり蹴ったりしない様に気を付けたいものです。
テーブルの上に載っている細かいものはくちばしで押して下に落とすのが日課になっています。
いたずらをした後は肩に飛んできて、愛想を振りまきます。
今日は台所のガラス製のコップを一所懸命押して、下に落とそうとしているところを発見され、お父さんに捕まりました。
オスのインコはつかまれることが「プライド許さない!」と反抗します。それでも痛く噛んでこないところが可愛いです。
インコの死因の1位は人間起因と聞いています。よく足元にじゃれついています。踏んだり蹴ったりしない様に気を付けたいものです。
2018年10月22日月曜日
ジェネレータ-用サーキットブレーカー
インバータ発電機(XG-SF2000)は先日突然「オーバーロード」表示になりました。
色々ばらしたりして今はとりあえず きちんと仕事をしています。
どうやらサーキットブレーカーの機嫌が悪かったようです。
同じ型番を探しましたが、国内販売はなく、海外からの直接取引しかない状態でした。
アマゾンジャパン扱いの同等品(と勝手に思っている)パーツを見つけたので注文し、やっと手元に届きました。
チャイナポストでの発送です。今回もよれよれの ポリ袋で配達されました。
元々2週間程度は覚悟していましたが、到着予定を2日経過して届きました。(受領のサイン必要)
中身のブレーカーは新品です。ジェネレーターも今は活躍しているので、次にNGとなったら交換してみます。
台湾製の パーツですので、そこそこ信頼はあるのでしょうがよれよれのポリ袋配送は感心しません。
購入先 qiilujp(アマゾン扱い) 969円(税・送料込み)
色々ばらしたりして今はとりあえず きちんと仕事をしています。
どうやらサーキットブレーカーの機嫌が悪かったようです。
同じ型番を探しましたが、国内販売はなく、海外からの直接取引しかない状態でした。
アマゾンジャパン扱いの同等品(と勝手に思っている)パーツを見つけたので注文し、やっと手元に届きました。
チャイナポストでの発送です。今回もよれよれの ポリ袋で配達されました。
元々2週間程度は覚悟していましたが、到着予定を2日経過して届きました。(受領のサイン必要)
中身のブレーカーは新品です。ジェネレーターも今は活躍しているので、次にNGとなったら交換してみます。
台湾製の パーツですので、そこそこ信頼はあるのでしょうがよれよれのポリ袋配送は感心しません。
購入先 qiilujp(アマゾン扱い) 969円(税・送料込み)
2018年10月21日日曜日
キウイフルーツ収穫
今年は、6月頃キウイフルーツの摘果を適当に行いました。
お陰であまり小さな実は付いていません。
キウイフルーツは追熟が必要な果実ですので、今日収穫しても食べられるのは11月上旬となります。
とりあえずバケツ1杯ほど収穫しました。
追熟用にリンゴを買ってきました。リンゴからは「エチレン」が大量に発散され追熟を促進し、 実を甘くそして柔らかくします。
一緒にポリ袋に入れて保管しましょう。
今日は「十三夜」です。
我が家のキウイフルーツ、柿、ナスやピーマンをお供えします。
裏の土手からススキも少し取ってきました。
風は少しありますが、雲はなくきれいなお月様が拝めます。
十三夜といいますが、あと2日で満月になりそうにありませんが、暦の上では13日なのですね。
今年は十五夜もきれいなお月様がお目見えしました。両方の月が綺麗に見えました。今年もあと70日ですが、安寧に過ごせることでしょう。
お陰であまり小さな実は付いていません。
キウイフルーツは追熟が必要な果実ですので、今日収穫しても食べられるのは11月上旬となります。
とりあえずバケツ1杯ほど収穫しました。
追熟用にリンゴを買ってきました。リンゴからは「エチレン」が大量に発散され追熟を促進し、 実を甘くそして柔らかくします。
一緒にポリ袋に入れて保管しましょう。
今日は「十三夜」です。
我が家のキウイフルーツ、柿、ナスやピーマンをお供えします。
裏の土手からススキも少し取ってきました。
風は少しありますが、雲はなくきれいなお月様が拝めます。
十三夜といいますが、あと2日で満月になりそうにありませんが、暦の上では13日なのですね。
今年は十五夜もきれいなお月様がお目見えしました。両方の月が綺麗に見えました。今年もあと70日ですが、安寧に過ごせることでしょう。
2018年10月20日土曜日
菜園の近況
久しぶりに朝から気持ちの良いお天気になりました。
台風でズタズタツもきちんと活着したようなので、今日は虫(野鳥)除けネットを外し
三浦春別化成という名の化成肥料を少し施肥し除草・土寄せを行いました。
作業後またネットを掛け、野鳥や我が家のアヒルに食べられない様養生します。
秋ジャガと同じ時期に植えつけたジャンボニンニクは大きな 葉を出してきました。
今年は通常ニンニクの成績が悪くあまり発芽してきません。
そろそろニンニクは球根の購入が必要かもしれません。
大気くなり過ぎて捨てたキューリの種が自然に出てきて元気に蔓を伸ばしてきました。
掘り残したジャガイモの芽も出てきました。
ジャガイモはデジマがアンデス赤ならあと50日ほどで食べられる大きさになっているでしょうが、キタアカリや男爵はピンポン玉の大きさにもなりません。
台風騒ぎで 疎抜きが遅れていた大根は何となく食べられるくらいの大きさになってきました。
隣通しが互いに邪魔をするので少し間引きます。
この疎抜きは本来もう少し小さいうちに行うのですが、ここまで大きくなると立派に食べられます。
夕食に早速使ってもらいます。
台風でズタズタツもきちんと活着したようなので、今日は虫(野鳥)除けネットを外し
三浦春別化成という名の化成肥料を少し施肥し除草・土寄せを行いました。
作業後またネットを掛け、野鳥や我が家のアヒルに食べられない様養生します。
秋ジャガと同じ時期に植えつけたジャンボニンニクは大きな 葉を出してきました。
今年は通常ニンニクの成績が悪くあまり発芽してきません。
ジャンボニンニクはさすがに大きな葉です。 |
そろそろニンニクは球根の購入が必要かもしれません。
大気くなり過ぎて捨てたキューリの種が自然に出てきて元気に蔓を伸ばしてきました。
掘り残したジャガイモの芽も出てきました。
ジャガイモはデジマがアンデス赤ならあと50日ほどで食べられる大きさになっているでしょうが、キタアカリや男爵はピンポン玉の大きさにもなりません。
台風騒ぎで 疎抜きが遅れていた大根は何となく食べられるくらいの大きさになってきました。
隣通しが互いに邪魔をするので少し間引きます。
この疎抜きは本来もう少し小さいうちに行うのですが、ここまで大きくなると立派に食べられます。
夕食に早速使ってもらいます。
2018年10月14日日曜日
マイクロUSB充電ボード
充電式リチウムイオン電池の充電モジュールとしてアマゾン等で販売されています。
ひとつ購入して色々使ってみました。
本体は基盤にマイクロUSB(♀)端子が付いているだけです。
蓑虫クリップを半田付けし準備完了です。
少し前の携帯電話のバッテリーに接続し充電します。
赤色LEDが点灯し充電中を示します。
充電が完了すると緑色LEDが点灯します。(4.2V検知で充電OFFと記されています。)
しばらくたってからテスターで確認すると3.99Vでています。
相当前の電池ですのでまあまあの値でしょうか?
充電中は基盤も熱くなりませんでした。
楽しくて色々充電したくなります。
購入先 アマゾン KKHMF 価格106円(税・送料込み)
ひとつ購入して色々使ってみました。
本体は基盤にマイクロUSB(♀)端子が付いているだけです。
蓑虫クリップを半田付けし準備完了です。
少し前の携帯電話のバッテリーに接続し充電します。
赤色LEDが点灯し充電中を示します。
充電が完了すると緑色LEDが点灯します。(4.2V検知で充電OFFと記されています。)
しばらくたってからテスターで確認すると3.99Vでています。
相当前の電池ですのでまあまあの値でしょうか?
充電中は基盤も熱くなりませんでした。
楽しくて色々充電したくなります。
購入先 アマゾン KKHMF 価格106円(税・送料込み)
後蒔き大根は大丈夫でした
先蒔きの大根や秋ジャガは先月末の台風で相当な被害を受けました。
神奈川新聞でも三浦半島の「塩害」は大きく取り上げられました。
さて、我が家の後蒔き大根は難を逃れ、何となく元気に育ってきました。
ホーで除草し、土寄せをしていきます。
ダイソーで2袋100円で購入の白菜の種は、苗らしく育ってきました。
早急に定植場所を作らなくてはいけません。
庭の富有柿は摘果をしていないので小ぶりですが今年はたくさん生りました。
せっかくですので収穫していただきましょう。
秋は足早に過ぎ去ります。もたもたしていると師走になってしまいます。
神奈川新聞でも三浦半島の「塩害」は大きく取り上げられました。
さて、我が家の後蒔き大根は難を逃れ、何となく元気に育ってきました。
ホーで除草し、土寄せをしていきます。
ダイソーで2袋100円で購入の白菜の種は、苗らしく育ってきました。
早急に定植場所を作らなくてはいけません。
庭の富有柿は摘果をしていないので小ぶりですが今年はたくさん生りました。
せっかくですので収穫していただきましょう。
秋は足早に過ぎ去ります。もたもたしていると師走になってしまいます。
登録:
投稿 (Atom)