2016年7月31日日曜日

ゴーヤ収穫

不安定な天候の三浦半島でした。

お昼ころ一気に空が暗くなり大粒の雨が落ちてきました。雷もゴロゴロなり、まるで梅雨明け直前のお天気です。

夕方少し作業をと考えて菜園に出てきましたが、気まぐれな雨がまた降ってきました。



なすやキュウリを収穫し、ゴーヤの様子を見に行きました。




生い茂った葉の中に適当な大きさになったゴーヤを発見し収穫しました。




ジャガイモの在庫が少なくなったので掘りました。




5Kgほど掘りたかったのですが、前述のとおり急な雨に作業を中断されました。
2株しか掘れませんでしたがキタアカリが大きく育っていて感激です。







シオカラトンボも急な雨に戸惑いながら支柱で休んでいます。

今晩のおかずは当初の予定はポテトサラダでしたが、急きょゴーヤチャンプルーに変更してもらいました。
 2本のゴーヤです結構な量がありますが、ビタミンCがたっぷりと入っていますのでご飯は少なめにし、ゴーヤをたくさんいただきます。



今日は鶏ガラスープ味にしてもらいました。



甘みそ炒めも捨てがたいですが、これからたくさんできるのでいろいろな味で頂くことができます。

自家製キュウリととトマトのカルパッチョです。
キュウリも食べ放題でとてもうれしいです。




雑草の処理は大変ですが、自分で育てた無農薬の野菜が食べられるのは本当に幸せです。
しかし、ピーマンにはカメムシが沢山付いていて、なすはコウロギに食べられ穴が開いています。

虫が食べられる野菜は人間が食べても安全です。少し食味はよくないですが安心して食べられます。



2016年7月30日土曜日

デジタル掛時計

屋外で作業をしていると「今何時?」とたまに気になります。

そこで軒下に時計を掛けてありますが、最近何となく遅れ気味になってきました。





元々高価な時計ではないうえに雨はかからないとはいえ室外での使用で、環境は決してやさしくない状況です。
そろそろ買い替えの時期かもしれません。

ちなみに最初の電池交換が2010年3月と記されていますので7年程度経過していることになります。

せっかくですので電波時計で時刻を自動補正し、かつ熱中症予防のために温度・湿度表示のある機械駆動部分のないデジタル時計にしました。



巨大というわけではありませんが、結構大きいので遠くからでも数字は読めます。




近くによると温度・湿度が確認出来ますので健康管理にも役立ちます。

自分自身も1年1年体力が落ちてきますし。こまめな水分補給で今夏も無事に過ごしたいものです。


商品名 SEIKO CLOCK SQ429W
購入先  アマゾン 
購入価格 2,682円(税・送料込)

※ 今回外した時計もきれいにお掃除をしてどこか室内でしばらく使います。


2016年7月29日金曜日

エダマメを収穫しました。

5月7日種をポット蒔きし、芽が出たところで同月21日定植した枝豆です



強風にさらされながらも順調に育ち何となく食べられるくらいに成長しました。

まだ実はあまり入っていませんが、一気に収穫しても食べきらないので何株か収穫しました。



よく見るとやはり実はあまり入っていません。それこそ何粒か食べられれば良しとしましょう。

塩ゆででいただきますが、我が家でできた無農薬野菜なのでさっと洗います。

面倒なことにカメムシなどが付いてきます。一緒に茹で無いよう注意が必要です。
 
実入りのすくないものが多かったので選んで食べないといけません。




それでも今日収穫の枝豆が食べられました。

大地の恵みに感謝しました。

2016年7月26日火曜日

トウモロコシ収穫

6月25日の強風でほとんどが横に倒れてしまったトウモロコシですが、このところの気温と降雨ですくすくとまでは言いませんが何とか育ってくれました。

今日はひげも茶色くなり、実のはいっていそうな3本を収穫しました。


キュウリは今年高価なので苗代は十分還元されました。



早速茹でていただきます。茹ですぎもおいしくないのでさっと3分ほど茹でざるで余熱を抜きます。

ちょうど食べごろの歯ごたえで絶妙な食味です。




今日収穫の3本はすべて黄色なので「ハニーバンタム」でしょう、甘さもそこそこあります。




今年のトウモロコシは播種した場所もあまり良いくなく、出来もそこそこですが、取りたてのトウモロコシが何本か食べられれば良しとしましょう。

今年も無農薬のトウモロコシを頂くことができました。


2016年7月24日日曜日

ソフト着火仕様のライター

最近のライターは子供が簡単に着火出来ないようレバーがとても重くなっています。

仏壇のローソク点火用に使っているいわゆるチャカマンタイプのライターも着火レバーとても重く
XYLも両手でないと使えないとのことでした。

風に強いターボタイプのライターです。

今日何気なく100均でレバーの軽いライターを発見!早速購入しました。




その名も「ソフト着火仕様!ミニ点火棒」となっています。




点火レバーはそんなに軽くはありませんが、女性でも十分使える重さです。




通常のライターですがガス充填ができ繰り返し使えます。




春から秋にかけての菜園や庭の作業に蚊取り線香は欠かせません。いつも腰につけて作業しますがそろそろ昔のライターが底をついてきました。

最近のライターはレバーが重くて使いにくいなと思っていたので良いライターを見つけました。
今後もソフト着火仕様のライターがあれば購入するでしょう。

何が何でも使いにくくすればよいというものではないことを考えさせられた商品でした。








2016年7月23日土曜日

裏山の伐採その2

先週裏山から我が家に伸びた女竹や雑木を少し伐採しました。

山もだんだん高くなり竹や木も太いものが出ている部分に来ました。




崖の高さも高くなり落ちたら大けがの高さです。

地道に竹を鋸で切っていき、足場を確保します。

今日の作業は上部から行います。高枝切りで少し頭を軽くし、根元は鋸で切っていきます。




だいぶ空くことができました。落ちた枝もたくさんあるので今日はこの程度にしておきましょう。

ピータンとわさびは、冷たい井戸水を満たしたきれいな足洗で十分毛づくろいを行い満足した様子です。



雑木伐採の合間に休憩をかねピータンたちとスキンシップを計ります。




ピータンは昔から我が家にいて背中なでなでが大好きで抱え込んでも抵抗は一切しません。




むしろどこかにだっこで連れて行ってくれるのかな?と思っているように従順です。

わさびは背中なでなではあまり好きではありませんが、高いところに立つことには抵抗がなく、ちょっと高いところに乗せても全く動じません。

わさびーと名前を呼んでスキンシップが取れます。




わさびは本当に大きくなりました。まだはっきりしませんが、しっぽが丸まってきたのでオスかもしれません。

肉付きもよく体重はピータンの2倍はありそうです。

2016年7月22日金曜日

風雲 熱海城

夏休みをいただきました。梅雨空ではありますが熱海まで来ました。

昔からけんが行きたいと言っていた熱海城を訪れました。



元々からのお城ではなくあくまでも観光施設です。

入場料900円(一般おとな)を支払い入館します。
順路に従って進んでいくと本物の鎧、日本刀などが展示されています。

B1にはゲームセンターがあり、すべてのゲームが無料でできます。


LAマシンガンズを楽しむケン


有野課長が挑戦したパチンコゲームは6回の展望台にありましたが、残念ながらコイン詰りで使用できませんでした。

売店の近くには巨大達磨落とし、大きなけん玉などが置いてあり、自由に遊べます。

山伏法螺貝が置いてあり、チャレンジできます。上手に音が出ると景品がもらえます。




ラッパ系には自信があり、山伏法螺貝も難なく音は出ます。プゥ~ウと法螺貝を吹いて音を出すと上手に吹いていたからと、売店のお姉さん?が粗品を持ってきてくれました。




お食事処ではお勧めの漬け丼+半そばのセットが売り切れでかき揚げ天そばセットにしましたが、いまいち満足感がなく夕飯までの間少しおなかを減らしていました。

 



ゲームセンターのゲームをそこそこ遊んだので熱海城を後にしましたが、夏休み以外はどのくらい混んでいるのでしょうか?10月になったらまた訪れてみましょう。




2016年7月20日水曜日

IHクッキンングヒーター(ポータブル)購入

我が家はオール電化でガス設備がありません。
ポータブルコンロ以外は十数年家の中で火を使っていないので、今考えると火をつけて調理をすることがいかに危険で暑い作業かが解ります。

長年使っていたポータブルIHクッキングヒーターが不調でついに先日お湯が沸かなくなりました。
普段はビルトインのIHクッキングヒーターをつかっていますが、ポータブルもないと不便なので購入しました。

今回購入のアイリスオーヤマ(IHK-T-B)1400Wです。今となっては型落ちかもしれませんが十分な製品です





ポータブルは主に1000Wと1400Wがありますが、サブ器として使うのでも1400Wがい勧めです。





早速カレーの煮込みに使います。火力は1~6まであります。
火力2で保温+α程度の火力です。

何はともあれ届いた商品がきちんと作動したのでよしとしましょう。

躯体も小ぶりでテーブルにおいても邪魔にならず気に入っています。



商品レビューには、音がうるさいなどが複数ありましたが、IHクッキングヒーターは据え付け型もポータブル型も多かれ少なかれファンの音は耳障りです。

この程度はごくごく一般的でしょう。これがうるさいとすると、ポータブルガスコンロも燃焼時の音がうるさいということになるでしょう。電気エネルギーを熱に変えているのである程度音が出るのはあたりまえでしょう。


購入先 楽天市場 わくわく堂 
購入価格 5481円 (税込み)5千円以上送料無料 今回ポイント10倍=540P付きました。


2016年7月19日火曜日

ピータン、わさびそしてジャクにマグロを奢りました。

昨日三崎でなく三浦海岸にあるマグロ屋さんでマグロぶつ切りを購入してきました。

家族でたらふく頂きましたが、100gほど食べきれなく残りました。




当然今晩も刺身で頂けますがせっかくですのでその一部を我が家のペットたちにおすそ分けしましょう。



ぶつ切りとはいえ2cm×2cm×2cmくらいの大きさがあります。ピータンたちには縦横半分にして与えます。

ピータンはすぐにわかり「ガッガッガッ」と勇み足気味です。




わさびは「ンー?」という感じで首を斜めにしています。

ミニトマトを先に与え、最後にマグロを奢ります。トマトもマグロも大好きなのでのどを鳴らして食べています。



クサガメのジャックにはさらに半分の大きさで短冊状にしたマグロを与えます。

はじめは何だろうという顔で慎重ですが、ジャックもマグロと認識しパクパク食べます。




配合飼料を与えていますのであまり多く与えてもいけないので4切れにしておきます。

ペットたちは満足な夕食を食べられ、いい夢を見ることができるでしょう。

購入先 丸仙商店 マグロぶつ切り100g/162円(税込み)

2016年7月18日月曜日

東電支線の伸びたキウイを切りました。

今年もキウイの蔓が東電の支線に絡みついてしまいました。




電気の通っている場所まで伸びてしまいました。このままではいけないので支線ワイヤーの途中でカットします。

毎年のことですが、電柱トップまでいく前にカットすればよいのでしょうが、いつももう届いてしまったと落胆しながら蔓を切る作業をします。




電柱に2段梯子を掛け上の方まで伸びている蔓をはさみでカットします。今年の芽なので結構太い大人の小指程度の蔓まで難なくカットできます。

頭頂部と途中を絶縁したのでもう少し下の部分をカットします。

脚立を伸ばし巻き付かれた支線そのものに脚立を委ねます。




ちょっと太い蔓もありますが何とかハサミでカットできました。

2~3日で上部が枯れてくるでしょう。考えてみると7月の恒例行事となっているキウイの蔓切り作業でした。

ピータンたちはアヒルゲートの前まで来ては「この先は進入禁止」と解るようでつまらなそうです。
でも道路に出て車に轢かれることを考えるとゲートは十分役目を果たしています。




今日も暑い一日でした。




ヘッジトリマー(マキタMUH302)メンテナンス

草刈りに活躍のヘッジトリマーですが、購入からしばらく何もしていません。

酷使に耐えていますが最近切れが悪くなりました。

刃の部分を交換することも考えましたが、とりあえず駆動部のメンテナンスでもしましょう。

本体と刈刃部分はネジ4本で止まっています。




これを外すと本体と分離できます。

古い油脂類をウエスでふき取ります。




刈刃部分根元の汚れと固定刃と可動刃部分はパーツクリーナーできれいにします。




モーターピニオンと減速ギアそしていわゆるクランク部分にはグリスを塗布し組み上げます。





借り止めし全体がしっくりと収まっていることを確認しネジを締め試運転をします。

軽やかに回ります。

試に付近の雑草を少し刈りました。切れ味はやはり落ちていましたがモーターの回転音が軽やかです。




固定刃、可動刃部分には指定のとおり粘度の低いスプレー式の潤滑剤を吹いておきました。




今シーズンはこのまま使って来シーズンにでも刈刃の部分を交換しましょう。

道具は道具でこのヘッジトリマーも雑草刈にはとても役立っています。