先日トマトの脇芽をカットし挿し穂にしてあります。
全て順調です。萎れてダメそうなものはありません。
本トマは菜園にミニトマはプランターで近くに植えておきます。
そこでプランターの用土を用意します。市販の用土を使えばよいのでしょうがせっかく菜園に土がたくさんあるので活用しましょう。
まず、菜園から適量土を持ってきます。
草木ミックス堆肥を投入し混ぜます。
次に赤球土を入れよく混ぜます。
さらに苦土カル、複合隣加安を混ぜます。
プランターに移して散水します。1週間置けば少しはこなれるでしょう。そうしたら発根したトマトを植えつけます。
今年も玄関先で朝夕必要なだけトマトが収穫できます。
もちろんピータンにもたくさん与えることが出来ます。
※ 比率は畑の土6:赤玉土3:堆肥1くらいでしょうかとてもお安く準備が出来ます。
我が家の小動物(ベンケイガニとめだか、バックナンバーには今はいないアヒル、クサガメ、セキセイインコ、モルモット、ハムスター、オカヤドカリの記事もあります。)と家庭菜園等について気ままに記していきます。我が家付近に出没する自然動物なども紹介します。
2015年5月31日日曜日
2015年5月30日土曜日
ビワが色付いてきました。
昨日の雨が止んでよい天気でした。だいぶ大地に雨が滲みこんだので午前中に除草等のお仕事は出来ませんでした。
午後からぼちぼち行います。
休憩のとき周りを見回したらビワの実が黄色く色付いていることに気が付見ました。
そういえば明後日から6月です。ビワの実が色付くのも当りまえです。
もう2~3日おくと食べごろでしょう。いくつかは取って食べたいものです。
子供のころはあまり食べるものが無く、サクランボ→クワ→イヌビワ→ビワ→ヤマモモと5月から7月までいろいろ食べたものです。
周りの景色に目をやる余裕がないと季節の移り変わりも分からなくなりますね。
PS 今日の地震はちょっと横揺れがありましたね。自分の近辺では被害はありませんでした。
午後からぼちぼち行います。
休憩のとき周りを見回したらビワの実が黄色く色付いていることに気が付見ました。
そういえば明後日から6月です。ビワの実が色付くのも当りまえです。
もう2~3日おくと食べごろでしょう。いくつかは取って食べたいものです。
子供のころはあまり食べるものが無く、サクランボ→クワ→イヌビワ→ビワ→ヤマモモと5月から7月までいろいろ食べたものです。
周りの景色に目をやる余裕がないと季節の移り変わりも分からなくなりますね。
PS 今日の地震はちょっと横揺れがありましたね。自分の近辺では被害はありませんでした。
2015年5月29日金曜日
バッテリー充電器BAL No1734
12Vバッテリー充電器は2つありますが、小さいサイズをきちんと充電できるものがありませんでした。そこで今回は大橋産業のBAL NO1734を購入しました。
※オートバイ用1.2Ah~ 自動車用14Ah~となっています。
適当なサイズでACコードも充電コードも本体に収納できる設計です。
早速ホビー用の1.3Ahのバッテリーを充電します。
ほぼ充電できていたのですぐに充電完了ランプが付きました。その後の保持充電を1時間ほど行いました。
小さな充電器ですが、充電完了の後に保持充電に切り替わります。さほど気を使わなくても良いので気に入っています。
早速明日ほかの車の補充電を行います。
※オートバイ用1.2Ah~ 自動車用14Ah~となっています。
適当なサイズでACコードも充電コードも本体に収納できる設計です。
早速ホビー用の1.3Ahのバッテリーを充電します。
ほぼ充電できていたのですぐに充電完了ランプが付きました。その後の保持充電を1時間ほど行いました。
小さな充電器ですが、充電完了の後に保持充電に切り替わります。さほど気を使わなくても良いので気に入っています。
早速明日ほかの車の補充電を行います。
2015年5月28日木曜日
古酒スーパーニッカほか落札
我が家のウイスキーも少し在庫が減ってきたので久しぶりにヤフオクをのぞきました。
欲しいウイスキーがお手頃値段で手に入るとうれしいものです。
物によってはオリがあったり、コルクの栓が少し緩んでいたりもしますが、皆さんラベルの状態はもちろんいろいろなことを詳しく書いてあります。
今までたくさん落札しましたが「はずれ」は2本だけでした。
今回はダンボール一箱分9本を落札しました。
1本1本プチプチで包んであります。ダンボールの隙間も緩衝材がきちんと詰めてあります。いつもながらこちらのお店はいろいろ丁寧です。
一つ一つ裸にし検品します。はい、今回も全て良い状態で届きました。
せっかくですので(rare)スーパー(old)ニッカをいただきます。従価税のNOが首のラベルに記して有ります。
30年近く前のものです。はたしてお味は如何なものでしょう。
ちょっととがった感じがありますが、加水をして香りを楽しみます。
ほんのちょっと甘味を感じ、口の中に独特のうまみが広がり、若い頃よく飲んだブラックニッカを思い出します。 今日は少しにしておきます。
購入先 ヤフオク 銘酒専門店お酒市場
サントリースペシャルリザーブ×2、サントリーローヤル、同ローヤル(1000ml)、オールドパー12年、HiHiニッカ復刻版、キリンロバートブラウン、ニッカrare Super old×2 合計9本
代金は10,569円(税込み)送料1,000円(税込み)合計11,669円
自分ではお安く購入できたと満足しています。
欲しいウイスキーがお手頃値段で手に入るとうれしいものです。
物によってはオリがあったり、コルクの栓が少し緩んでいたりもしますが、皆さんラベルの状態はもちろんいろいろなことを詳しく書いてあります。
今までたくさん落札しましたが「はずれ」は2本だけでした。
今回はダンボール一箱分9本を落札しました。
1本1本プチプチで包んであります。ダンボールの隙間も緩衝材がきちんと詰めてあります。いつもながらこちらのお店はいろいろ丁寧です。
一つ一つ裸にし検品します。はい、今回も全て良い状態で届きました。
せっかくですので(rare)スーパー(old)ニッカをいただきます。従価税のNOが首のラベルに記して有ります。
30年近く前のものです。はたしてお味は如何なものでしょう。
ちょっととがった感じがありますが、加水をして香りを楽しみます。
ほんのちょっと甘味を感じ、口の中に独特のうまみが広がり、若い頃よく飲んだブラックニッカを思い出します。 今日は少しにしておきます。
購入先 ヤフオク 銘酒専門店お酒市場
サントリースペシャルリザーブ×2、サントリーローヤル、同ローヤル(1000ml)、オールドパー12年、HiHiニッカ復刻版、キリンロバートブラウン、ニッカrare Super old×2 合計9本
代金は10,569円(税込み)送料1,000円(税込み)合計11,669円
自分ではお安く購入できたと満足しています。
2015年5月27日水曜日
トマト脇芽活用
トマトは脇芽を掻かないと立派な実になりません。
夕方確認したら脇芽というには立派過ぎるくらいに成育していました。
早速ハサミでカットします。
本トマ(桃太郎)とミニトマトです。茎を見れば分かりますが、念のためバケツを分けそれぞれ水に浸けておきます。
30分ほど水に浸しておくことが必要です。この間コウブシでも取っていましょう。
準備不足で鹿沼土が足りません。本トマトは鹿沼土に挿します。
ミニトマトは結構丈夫なので、適当な用土に挿しておきましょう。
明日は少し萎れるでしょうが1週間も経つと真っ白な根が出てくるでしょう。
2週間も経てば立派な苗になります。ミニトマトはすぐに収穫できるよう玄関の近くに大き目の鉢とプランターに定植します。
本トマトは菜園に場所を作って定植します。若干の時間があるので除草をして植え付けの場所を作りましょう。
夕方確認したら脇芽というには立派過ぎるくらいに成育していました。
早速ハサミでカットします。
脇芽が太くどちらが主幹か分らないくらいです。 |
本トマ(桃太郎)とミニトマトです。茎を見れば分かりますが、念のためバケツを分けそれぞれ水に浸けておきます。
30分ほど水に浸しておくことが必要です。この間コウブシでも取っていましょう。
準備不足で鹿沼土が足りません。本トマトは鹿沼土に挿します。
ミニトマトは結構丈夫なので、適当な用土に挿しておきましょう。
明日は少し萎れるでしょうが1週間も経つと真っ白な根が出てくるでしょう。
2週間も経てば立派な苗になります。ミニトマトはすぐに収穫できるよう玄関の近くに大き目の鉢とプランターに定植します。
本トマトは菜園に場所を作って定植します。若干の時間があるので除草をして植え付けの場所を作りましょう。
2015年5月26日火曜日
LED防犯灯
私たちの住んでいる地域も防犯灯が20W蛍光灯から流行のLED照明に変わりました。
いわゆるESCO事業です。
蛍光灯からLED照明に替えることで電気代が節減できます。
その電気代が減った分を照明器具代とその後のメンテナンスに充てます。
形がだいぶ小型になりました。実際の明るさはどうなのでしょうか。
夕方周りが暗くなりLEDに灯がともりました。
直接見ると眩しさのみが目立ちます。
19:30再度確認しました。器具が新品であることを考慮しても明らかに今までの蛍光灯の防犯灯と比べて明るいです。
今までの蛍光灯は1~2年で蛍光管の交換が必要で自治会で電気屋さんに注文していましたが、万一の故障の際も事業者がメンテナンスをするということで、その手間もだいぶ少なくなります。
そういった意味でも防犯灯のLED照明化は有効な手段といえるでしょう。
いわゆるESCO事業です。
蛍光灯からLED照明に替えることで電気代が節減できます。
その電気代が減った分を照明器具代とその後のメンテナンスに充てます。
形がだいぶ小型になりました。実際の明るさはどうなのでしょうか。
夕方周りが暗くなりLEDに灯がともりました。
直接見ると眩しさのみが目立ちます。
19:30再度確認しました。器具が新品であることを考慮しても明らかに今までの蛍光灯の防犯灯と比べて明るいです。
今までの蛍光灯は1~2年で蛍光管の交換が必要で自治会で電気屋さんに注文していましたが、万一の故障の際も事業者がメンテナンスをするということで、その手間もだいぶ少なくなります。
そういった意味でも防犯灯のLED照明化は有効な手段といえるでしょう。
2015年5月25日月曜日
お爺ちゃんハムスター2(チビチ)
2匹のお爺ちゃんハムスター達はよく寝ます。
20時を越えケージのお掃除の時間になっても2匹とも起きて着ません。
仕方が無いので起して強制的にお散歩の時間になります。
特にチビチは起されてもにわかには目が開きません。
目やにがついているケースが多く人間が目を開けてやります。
しばらくはぼんやりしている感じです。
しばらくするとよたよたと歩き出します。しばらく遊ばせたらタイミングよくケージにしまわないとどこかで寝てしまうといけません。
今日は新じゃがをハムスター達に与えました。2匹とも真剣に食べています。ビタミンCも豊富で健康にも良いでしょう。
このブログを書いているころは食事が終わったのか食休みをしているようです。少し休んだらがたがたと遊びだすでしょう。
もう少し元気でいてくださいね。
20時を越えケージのお掃除の時間になっても2匹とも起きて着ません。
仕方が無いので起して強制的にお散歩の時間になります。
特にチビチは起されてもにわかには目が開きません。
目やにがついているケースが多く人間が目を開けてやります。
しばらくはぼんやりしている感じです。
しばらくするとよたよたと歩き出します。しばらく遊ばせたらタイミングよくケージにしまわないとどこかで寝てしまうといけません。
今日は新じゃがをハムスター達に与えました。2匹とも真剣に食べています。ビタミンCも豊富で健康にも良いでしょう。
このブログを書いているころは食事が終わったのか食休みをしているようです。少し休んだらがたがたと遊びだすでしょう。
もう少し元気でいてくださいね。
2015年5月24日日曜日
キタアカリ初収穫
3月8日に種芋を植え付けたジャガイモ(メークイン&キタアカリ)は順調に大きくなりました。
今年はおさぼりをして芽掻きをしなかったのですが、大きな実は果たして生っているのでしょうか。
メークインもキタアカリも購入した種を1列(35株)、昨年収穫した芋を種芋にして植えたものを1列と合計で4列(140株)植えてあります。
残念なことにメークインは植え付け前に種芋を分割し、草木灰につけて1日放置したのですが腐れが多く我が家の種芋を捕植した箇所がたくさんありました。当然我が家の年越し種芋は全部元気に芽を出しました。
キタアカリは購入種も自家製種もそん色なく芽を出し葉もふさふさと出てきました。
今日はジャガイモ料理を作ってもらうため試掘をしました。
スコップで掘ると大小さまざまなジャガイモが目に付きます。
個数は少ないですがピンコロも少ないです。ざっと一株でこのくらいです。
大きい目の芋が5個 、中が4個、それ以下が6個と一株で15個です。
7株掘り収穫はこの程度です。上等といえば上等な量です。
早速夕飯のおかずになりました。新じゃがは洗うだけでありがたいことに薄い皮がむけます。
掘りたてのジャガイモはエグミも無くジャガイモ本来の味がよく分かります。よって薄味でも大変おいしくいただけます。
今日は自衛隊のイベントに出かけたので菜園のお仕事はあまり出来ませんでしたが、何とかジャガイモは掘れましたし落花生の定植(発芽歩留まりが悪く19株)も出来ました。
何よりも初物の自家製ジャガイモをたくさん食べられたことが良かったです。
よく働いたご褒美にシーバスリーガル12年を少しいただきます。
今年はおさぼりをして芽掻きをしなかったのですが、大きな実は果たして生っているのでしょうか。
メークインもキタアカリも購入した種を1列(35株)、昨年収穫した芋を種芋にして植えたものを1列と合計で4列(140株)植えてあります。
残念なことにメークインは植え付け前に種芋を分割し、草木灰につけて1日放置したのですが腐れが多く我が家の種芋を捕植した箇所がたくさんありました。当然我が家の年越し種芋は全部元気に芽を出しました。
キタアカリは購入種も自家製種もそん色なく芽を出し葉もふさふさと出てきました。
今日はジャガイモ料理を作ってもらうため試掘をしました。
スコップで掘ると大小さまざまなジャガイモが目に付きます。
個数は少ないですがピンコロも少ないです。ざっと一株でこのくらいです。
大きい目の芋が5個 、中が4個、それ以下が6個と一株で15個です。
7株掘り収穫はこの程度です。上等といえば上等な量です。
早速夕飯のおかずになりました。新じゃがは洗うだけでありがたいことに薄い皮がむけます。
掘りたてのジャガイモはエグミも無くジャガイモ本来の味がよく分かります。よって薄味でも大変おいしくいただけます。
今日は自衛隊のイベントに出かけたので菜園のお仕事はあまり出来ませんでしたが、何とかジャガイモは掘れましたし落花生の定植(発芽歩留まりが悪く19株)も出来ました。
何よりも初物の自家製ジャガイモをたくさん食べられたことが良かったです。
よく働いたご褒美にシーバスリーガル12年を少しいただきます。
東部方面混成団創立4周年記念行事
横須賀市御幸浜の武山駐屯地で「東部方面混成団創立4周年記念行事」が行われました。
パンフレットには記念式典、観閲行進、訓練展示、戦車等体験試乗、装備品展示、太鼓演奏、ファンシードリル、ご当地フェアーが書かれています。
午前10時からの記念式典では多くの隊員の方が一同に会し、来賓の小泉進次郎衆議院議員の挨拶など行われました。
その後の観閲行進も見事なものでした。
さらに特別儀仗展示は日頃見ることの出来ない国賓を出迎える儀式でとてもすばらしいものでした。
記念式典の後は訓練展示です。最初に上空1800mから隊員がスカイダイビングを行いました。
上空のヘリから飛び降りた瞬間は胡麻粒ほどの大きさでしたが地上に近くなるにしたがって人間であることが確認できます。
パラシュートが開いて安心しましたが、4人の隊員はそれぞれ会場の指定の場所に着陸しました。日頃の訓練の成果を垣間見ました。
後の模擬戦闘訓練では空砲ですが機関銃や戦車の主砲の咆哮など日頃目にすることの出来ないものばかりでした。
12時過ぎには訓練展示も終了しました。会場内には戦車やヘリコプターをはじめPAC-3などが展示されています。
あまりPRはされていませんが、売店での買い物も出来るようでマニアの方は何万円と購入しているそうです。
心配された天候も暑からず寒からずの1日でよかったと思います。大勢の人でにぎわったイベントでした。
関係者の皆様お疲れ様でした。 訓練展示の動画はこちら
パンフレットには記念式典、観閲行進、訓練展示、戦車等体験試乗、装備品展示、太鼓演奏、ファンシードリル、ご当地フェアーが書かれています。
午前10時からの記念式典では多くの隊員の方が一同に会し、来賓の小泉進次郎衆議院議員の挨拶など行われました。
その後の観閲行進も見事なものでした。
さらに特別儀仗展示は日頃見ることの出来ない国賓を出迎える儀式でとてもすばらしいものでした。
記念式典の後は訓練展示です。最初に上空1800mから隊員がスカイダイビングを行いました。
上空のヘリから飛び降りた瞬間は胡麻粒ほどの大きさでしたが地上に近くなるにしたがって人間であることが確認できます。
パラシュートが開いて安心しましたが、4人の隊員はそれぞれ会場の指定の場所に着陸しました。日頃の訓練の成果を垣間見ました。
後の模擬戦闘訓練では空砲ですが機関銃や戦車の主砲の咆哮など日頃目にすることの出来ないものばかりでした。
12時過ぎには訓練展示も終了しました。会場内には戦車やヘリコプターをはじめPAC-3などが展示されています。
あまりPRはされていませんが、売店での買い物も出来るようでマニアの方は何万円と購入しているそうです。
心配された天候も暑からず寒からずの1日でよかったと思います。大勢の人でにぎわったイベントでした。
関係者の皆様お疲れ様でした。 訓練展示の動画はこちら
2015年5月23日土曜日
ハイゼット車検準備
いつも大活躍の軽トラ(ダイハツタイゼット)も車検の時期を迎えました。
いつも下回りなどを確認し、ブレーキを掃除してパッド&シューの残量をチェックしユーザー車検に持ち込みます。
今回は7回目の車検になるので下回りをきちんと点検します。
よる年波で錆びは結構出ていますが及第点でしょう。
足回りもそれなりにくたびれています。
ロアボールジョイントブーツは限界に近い状態で、片方からは油分がにじんでいます。
タイロッドエンドブーツもいつ破れてもおかしくない状態です。
この際ですので交換しましょう。
ここまでの作業になるとちょっと自分でするには面倒なので、今回はプロにお任せします。
このところずっと軽自動車はユーザー車検ですので、特にお付き合いしているダイハツの車屋さんは無いので「車検屋 横須賀店」に見積もりをお願いしました。
依頼事項
車検一式に加え
リヤブレーキカップ・ブーツ交換
フロントキャリパーオーバーホール(シール交換)
ブレーキホース交換
タイロットエンドブーツ交換
ロアボールジョイントブーツ交換 です。
部品代+工賃は車検一式にプラスして76,020円でしたのでお願いすることにしました。
タイヤの山(残量)はまだたくさんありますが、7年使ったら結構ヒビが入っています。こちらも安全を考えてぼちぼち交換しましょう。
いつも下回りなどを確認し、ブレーキを掃除してパッド&シューの残量をチェックしユーザー車検に持ち込みます。
今回は7回目の車検になるので下回りをきちんと点検します。
よる年波で錆びは結構出ていますが及第点でしょう。
足回りもそれなりにくたびれています。
今にも口が開きそうな状態です。 |
ロアボールジョイントブーツは限界に近い状態で、片方からは油分がにじんでいます。
油分が滲み出てています。 |
こちらもいつ破裂してもおかしくない状況です。 |
この際ですので交換しましょう。
ここまでの作業になるとちょっと自分でするには面倒なので、今回はプロにお任せします。
このところずっと軽自動車はユーザー車検ですので、特にお付き合いしているダイハツの車屋さんは無いので「車検屋 横須賀店」に見積もりをお願いしました。
依頼事項
車検一式に加え
リヤブレーキカップ・ブーツ交換
フロントキャリパーオーバーホール(シール交換)
ブレーキホース交換
タイロットエンドブーツ交換
ロアボールジョイントブーツ交換 です。
部品代+工賃は車検一式にプラスして76,020円でしたのでお願いすることにしました。
タイヤの山(残量)はまだたくさんありますが、7年使ったら結構ヒビが入っています。こちらも安全を考えてぼちぼち交換しましょう。
2015年5月22日金曜日
キウイフルーツの蔓が延びました。
キウイフルーツの蔓が延びてきました。花もたくさん咲いています。
我が家の出入り口ですが最近軽バンのキャリアに接触するほど垂れ下がってきました。
仕方が無いので少し切り詰めます
とりあえずこのくらいカットすれば支障なく出入りが出来ます。
よく見ると先日は花だけだったのですが今では小さな実がついています。
日一日と大きくなっていくことでしょう。
4月12日に蒔いたアスパラガスはそれらしい形に育って着ました。来年は定植できます。
同じく19日に蒔いたイタリアンパセリとミツバは順調に育ってきました。
イタリアンパセリはきちんとそれらしい葉の形をしています。
ミツバもやはりミツバらしい葉の形をしています。もう少し育ったら香草としてどちらも使いましょう。
我が家の出入り口ですが最近軽バンのキャリアに接触するほど垂れ下がってきました。
仕方が無いので少し切り詰めます
とりあえずこのくらいカットすれば支障なく出入りが出来ます。
よく見ると先日は花だけだったのですが今では小さな実がついています。
日一日と大きくなっていくことでしょう。
4月12日に蒔いたアスパラガスはそれらしい形に育って着ました。来年は定植できます。
同じく19日に蒔いたイタリアンパセリとミツバは順調に育ってきました。
イタリアンパセリはきちんとそれらしい葉の形をしています。
ミツバもやはりミツバらしい葉の形をしています。もう少し育ったら香草としてどちらも使いましょう。
2015年5月21日木曜日
お爺ちゃんハムスター(ダイチ)
我が家に残ったハムスターは2匹ともお爺ちゃんになってしまいました。
このところ睡眠時間が長く、夜ケージのお掃除の時間になってやっとお目覚めです。
今日はダイチの紹介をします。食欲はまだそこそこあります。
このところケージをかじったり雲梯遊びは少なくなりましたが、今日は元気に昇ったり落ちたりしています。
とはいえ手のひらに乗せるとじっとしていないのがハムスターです。
もう少し我が家の一員として暮らしてくれることでしょう。
このところ睡眠時間が長く、夜ケージのお掃除の時間になってやっとお目覚めです。
今日はダイチの紹介をします。食欲はまだそこそこあります。
このところケージをかじったり雲梯遊びは少なくなりましたが、今日は元気に昇ったり落ちたりしています。
とはいえ手のひらに乗せるとじっとしていないのがハムスターです。
もう少し我が家の一員として暮らしてくれることでしょう。
2015年5月20日水曜日
ミノムシ
今年はミノムシをよく見かけます。
大型はまだ目にしませんが、小型の固体を昨日も見かけました。
子供の頃は大小たくさんのミノムシがいて、蓑をむいて毛糸や千代紙で蓑を作らせたものです。
近年はオオミノガヤドリバエの影響でしょうか大型のミノムシはほとんど目にしません。
今朝は柿の葉を蓑にした固体を発見しました。
作り方が下手なのかそのように作ったのかはミノムシ本人で無いので分かりませんが大きく見えます。
この子達も無事に育ってくれることを祈りましょう。
PS 庭先のシークワーサーにはアシナガバチが営巣していました。朝露が降りていて飛べたてない状態です。
こちらは人間に害があるといけないので駆除しました。
まだ産卵したばかりで奥のほうに卵が見えます。
蜂の巣が低いところに出来る年は台風が多いといいます。ほんの1メートルくらいの場所でした。台風が少ないことを祈ります。
大型はまだ目にしませんが、小型の固体を昨日も見かけました。
子供の頃は大小たくさんのミノムシがいて、蓑をむいて毛糸や千代紙で蓑を作らせたものです。
近年はオオミノガヤドリバエの影響でしょうか大型のミノムシはほとんど目にしません。
今朝は柿の葉を蓑にした固体を発見しました。
作り方が下手なのかそのように作ったのかはミノムシ本人で無いので分かりませんが大きく見えます。
この子達も無事に育ってくれることを祈りましょう。
PS 庭先のシークワーサーにはアシナガバチが営巣していました。朝露が降りていて飛べたてない状態です。
こちらは人間に害があるといけないので駆除しました。
まだ産卵したばかりで奥のほうに卵が見えます。
蜂の巣が低いところに出来る年は台風が多いといいます。ほんの1メートルくらいの場所でした。台風が少ないことを祈ります。
登録:
投稿 (Atom)