2014年10月30日木曜日

ピータン水浴びが大好きです。

10月もあとわずかとなり、木枯らし1号が吹いた地域もあります。
暖かな三浦半島ですが、最近は最低気温が10℃前後で寒く感じるときもあります。

ピータンはさすがに水鳥で寒くても水浴びが大好きです。朝ピータンのところに行くのが少し遅いと
「ガ~ガ~!」と鳴いて催促します。


小屋から出してプールのそばに置くと早速入って水を飛ばしながら水浴びをします。


体がきれいになったところで次はミニトマトをおねだりします。1日何回かに分けて15個程度を食べています。

ミニトマトはまだどうにか家の周りで収穫できるので安心ですが、今シーズンが終わったらどうしようかと考えると気が重くなります。

大げさですがミニトマトは1本の苗で1000個は収穫できるでしょう。もっとも最近は小さい粒も多いですが、ピータンが食べるにはちょうど良いです。


2014年10月29日水曜日

ハムスターケージ大掃除

ペット用品の整理をしていたら未使用のパインチップが出てきたので、ハムスター達はしばらくパインチップのお布団で寝ていました。

フンと湿っているチップは毎日取り除き減った分は追加します。
ハムたちはチップをケージの外に飛ばして部屋のお掃除が大変です。

在庫のパインチップが終わったので以前のようにエコーサンド(天然ゼオライト)を敷き詰めます。


ハムたちはゼオライトだと砂浴びをします。気持ちがいいのでしょう。


それぞれにレタスを与えます。





その場で食べる子、ほほ袋に入れる子と行動はそれぞれですが、しぐさはそれぞれかわいいです。






2014年10月26日日曜日

富有柿収穫

今年は柿が不作と以前お伝えしました。

今日は高枝切り鋏でも取れない高い場所の柿を車庫の屋根に上って収穫しました。

何個か失敗して落として割れたりしましたが、結構な数が取れました。





中には八百屋に並べても大丈夫そうな こんな立派な柿もあります。



逆にとても売り物にはならない品疎な、柿もあります。とりあえずは落ちたりして割れたものがたくさんありますので、痛まないうちにいただきます。


柿は全部取ってしまってはいけないとよく言われています。鳥たちが柿をつつきながら周りにいる虫達や害虫の卵を一緒にもついばむようです。

すでに熟して野鳥につつかれたものが結構あります。野鳥と一緒にスズメバチも来ますので注意が必要です。

2014年10月25日土曜日

3W G4 LED電球

自宅の周りには独立系のソーラーシステムがあります。
チャージコントローラーを介して暗くなるとLEDに灯がともります。

今まで自作したり秋月電子通商で購入したりしていましたが、今回アマゾンで比較的お安く21LEDがありましたので10個まとめて購入しました。


早速テストします。高輝度と謳うだけあって結構な輝きです。30Wハロゲン代替品とも謳われています。十分代替品として使えるでしょう。


図面用のコピー用紙の芯の軸受けが電球のかさにちょうどよく、捨てる物なのでもらってきました。

軸受けに穴あけしリードの出口を作りウルトラ多用途で固定します。


車庫の一時的な照明に今まではウインカーランプ(21W)2個を使っていましたが、取り替えます。
脚立をかけての半田付けになるので慎重さを要求されます。


車庫入れ時に左側のサイドミラーの視認性が良くなるので安心です。


今までより消費電力も少ないのでこれから日照が短くなるのでバッテリーにも安心です。




2014年10月24日金曜日

シークワーサー試収穫

我が家のシークワーサーは今年やっと14個の実をつけました。


少しずつ大きくなっています。若干色づいてきた感の実があったので試しに収穫しました。


週末の夜ですのでご褒美にお酒を少しいただきましょう。
シークワーサーを切ると独特の香りが沸き立ちます。


麦焼酎に数滴搾り、輪切りを飾ります。


ちょっとした演出でお店で飲んでいるような雰囲気になります。

焼酎は1杯にして後は今話題の竹鶴をいただきましょう。香りを楽しみながらストレートでいただきます。冷たいチェイサーもまた、のどを潤します。


2014年10月23日木曜日

人権啓発講演会

国連NGO 横浜人権センター主催の人権啓発講演会(横須賀市文化会館大ホール)に行ってきました。

堅苦しい開会挨拶が何人か続き、次第2が映画上映です。
内容は良かったような気がしますが、会場の照明が落ち、スクリーンにぼんやり映る映像は睡眠薬以外の何者でもない感じがしました。

このあと目玉の人権高座が行われます。落語家の露の新治(つゆのしんじ)さんが「笑顔でくらす、願いにいきる」を題にお話をしてくれました。


さすがは噺家で身近な話題を用いながら心に響く話を聞かせてくれました。


正に笑いは心のビタミン剤と感じました。ありがとうございました。

2014年10月21日火曜日

サッポロ一番 神奈川 三崎まぐろラーメン

サンヨー食品㈱からサッポロ一番 神奈川 三崎まぐろラーメンが発売されました。

知る限りでは、横須賀・三浦市内のスーパーコンビニで発売されています。(190円税別)
早速ひとつ購入し食べてみることにします。


夕飯時であり、自分ひとりで食べるとカロリー過多になりますので、家族で食べて平準化してもらいます。


フタを開けてみるとお湯を注ぐだけのシステムで、カヤクやスープは予め入っています。


熱湯を注ぎ3分間待ちます。

開けて中身をかき回します。一口いただきます。ストレート細麵でスープともよく絡みます。
魚介系のスープはくどすぎず絶妙のバランスです。


親達は一口ずついただき、残りは全部子供が食べてしまいました。

パッケージにはご当地キャラクターの三浦ツナ之介もプリントされています。


数量限定ということですが、万一爆発的に売れたら増産してくれのかは分かりませんが貴重なものをいただきました。ご馳走様でした。

PS 県内では中堅どころのスーパーの本日のチラシに本品が載っていました。
   (数量限定 税別158円)

2014年10月20日月曜日

缶入りクッキー108円

小間物が欲しくなり近所のダイソーに行きました。ちょっといかないと店内のレイアウトが変わったりして欲しいものを探すのに手間取ります。

そんな中小さなかわいい缶入りクッキーを見つけました。特段の表示が無いので税別100円です。
赤缶と青缶が有りました。


よくよく手にとって見たら記載内容は一緒でクッキーの写真も一緒です。

購入し早速いただきました。批評できるほどクッキー通ではないのでなんともいえませんがおいしかったです。


このお値段で販売しているので原産国は当然「中国」です。シールとかではなく缶自体に輸入業者株式会社大創産業と書いてあるのでダイソーがプロデュースし、一括輸入しているのでしょう。


金属製の缶に入ったクッキーが108円で購入できます。なんだかんだ言っても日本は「中国製」に依存していることは事実です。食べるのもほどほどにしておきましょう。


2014年10月19日日曜日

KT-9Nエレベーター用ワイヤ交換

我が家の無線用鉄塔(KT-9N)にはエレベーターが付いています。上げ下げは残念ながら手動です。


それでもアンテナ交換などの作業を高所でしなくてすむので助かります。今は地デジのアンテナしか載っていません。

エレベーター用のワイヤは何年かに一度交換が必要です。前回交換してからあまり月日は経過していませんが、メンテをしていなかったので表面がさびていて、なんとなく不安なので交換することにしました。

今回はSUSのワイヤーにしました。用途と長さを伝え、片シンブル・片切りで注文しました。
注文のワイヤーは8月に届きましたが、いろいろあって交換は今日になってしまいました。

なんと言ってもワイヤを腰に巻いた状態でて鉄塔の頂上(地上高19.85m)まで上らなくてはならず、かなりの気合を入れないとできません。若い頃は一気に上まで上れたのですが、歳をとりましたので2度ほど休憩しながら上ります。

このくらいの高さが一番恐怖心があります。

変なもので頂部までくると意外と開き直れ怖くないものです。一番怖いのは12mほどの場所です。
ワイヤーを滑車2箇所に通します。滑車も確認しますが固着している様子は無くOKです。

地上高12mくらいでの休憩

途中ガイドが一箇所あります。ガイドにワイヤーを通しながら降りてきます。ウインチに固定し丁寧に巻き取っていきます。


この後ANTの交換です。以前は14素子のSTD品が付いていましたが、今回は20素子上下2段です。長さも幅(エレメント長が2倍)も長いため取り扱いがしにくいです。


何とかアンテナも付きました。ケーブルをつないだ頃は暗くなってしまったので写真は取れませんでした。
カタログ上の利得はだいぶ向上しますが、テレビでアンテナレベルを確認するとチャンネルによるばらつき・レベルもあまり変わりません。次回からは普及品のアンテナにしましょう。

幸いかなアンテナを地上6mくらいまで下げられるので、アンテナの安いメッキのネジ類にスプレーなどの作業をするのはタワーに少し上れば出来ますので、来週も少し手を加えましょう。

2014年10月18日土曜日

アヒル小屋に人工芝

ピータンは毎日水浴びをしていますが、小屋の中にも足洗いバットを入ないと不満顔です。
小さなバットの中に座り込んだり水浴びもどきをしています。そのせいかバットの周りはぐちゃぐちゃです。


ピータンはそれでも良いかもしれませんが、世話をする人間にとっては、靴が汚れたり、ピータンが足をバタバタさせその汚れが服や手につきます。

そこで対策を考えました。赤玉土を敷き詰めてもダメ→鹿沼土にと考えていましたが、ふと人口芝を敷いたらと頭に浮かんだので買ってきました。


バットの回りは田んぼのようなので、菜園から土を持ってきます。バケツ2杯ほど投入し均します。


土の中からカナブンの幼虫が出てきたので、ピータンに見せたら、パクリと食べました。

 
人工芝を敷いて足洗いバットを設置、果たしてピータンは気に入ってくれるでしょうか?


以前壊れたヨシズを適当に切って敷きましたが、NGでした。

さりげなくピータンを小屋に戻しましたが、まったく違和感無く人工芝の上を歩いて足洗いバットにいきました。目論見成功です。これで少しは改善されるでしょう。


ピータンもなんとなく納得した顔に見えるのは単に親(飼い主)馬鹿なのでしょう。

2014年10月17日金曜日

エブリー洗車&ワックス掛け

今日は訳あってお休みをいただきました。
午前中早いうちに洗車をしました。午前の用事を済ませ、午後の用事も済んだので久しぶりにワックスを掛けました。

軽バンは背が高いので洗車やワックス掛けには脚立状の作業台に乗っての作業になります。
屋根の部分は普段気軽に手が届きませんので汚れがこびり付いています。


WAXは何にしようかと迷いましたが、ポピュラーなソフト99ハンネリをチョイスしました。


エブリーはシルバーメタなので本来はコンパウンドの入ったWAXはNGなのでしょうが、ワックス掛けは久しぶりなのであえて使いました。

ササット掛けて比較的短時間でふき取りもできます。久しぶりにきれいなエブリーになりました。車体がきれいになるとなんだか車も調子がよくなったような気分になります。人間って単純ですね。

作業中は近くに人間がいるので猫などにちょっかいを出されることが無いのでピータンを小屋から出して遊ばせていました。しかし作業時間が長いので「遊んで!」と近寄ってきました。


ちょうど休憩をしようと考えていたので少しピータンと戯れます。



ここまできれいになりました。





最後に室内をきれいにしファブリーズを噴霧しました。コストコで購入したので日本で普通に販売されているものより匂いがきつめです。


今日は調子に乗って暗くなるまで軽トラも洗車ワックス掛けをしてしまいました。こちらはもっとひどく部分的にコケが生えたような緑色になっています。

ブラシとスポンジとシャンプー&ワックスを使って済ませようとしましたが、しつこい水アカが散見されましたので、ハンネリを使って磨き上げていきました。

車に限らず機械物はこまめなメンテナンス(掃除)が一番ですね。

明日はAM防災訓練参加、PMは※※報告会を聞きに行ってきます。菜園のお仕事はお預けです。


2014年10月15日水曜日

古酒 The Nikka Whisky 樽 

NHKマッサンの影響で最近はウヰスキーをいただいています。先日は「竹鶴ピュアモルト」を買ってきました。

ヤフオクをのぞいていたらニッカウヰスキー樽が目に留まり落札できました。


陶器のボトルに金属の銘板さらには布袋が付いていました。 布袋は若干日焼けしていましたが、歴史を感じます。


何年の製造かは不明ですが、ラベルにはウイスキー特級 ◇東(ひし形の中に東の字)6010従価と書かれています。 よって1989年以前に発売されたウイスキーになります。


何か特別な日が来たら開けていただくことにしましょう。

一緒に購入した古酒クラウンロイヤルは封印(紙製)が1977年でした。


 裏面のラベルには中華民国台湾省の印字が見えますので台湾から日本に入ったものと思われます。

 

クラウンロイヤルは惜しみも無く開封してしまいましたので味わっていただくことにします。
古いお酒を集めるのも楽しいものです。