2013年4月30日火曜日

ジャガイモの芽かき


ジャガイモ芽が伸び伸びと育っています。

そのまま全部伸ばすと小さなジャガイモしかできないとの定説がありますので元気なもの2本を残し切り取ります。

こんなに元気なものを切ってしまうのかと心配ですが、ここからまた花が元気に咲き芋も大きくなるようです。


株間を通る風も抜けやすく太陽が自分の葉で陰にならないため良い結果となるようです。

写真ではあまり分かりませんが相当切り取りました。

切り取ると下の雑草が良く見えるようになります。

もう少し株の小さいうちに実施したほうが良いみたいですが、

日曜農家のつらいところやることがたくさんあり、昨日(4月29日)の作業となってしまいました。

次のお休みには鶏糞を一握りずつ施肥し、除草を兼ねた土寄せを行います。

ゴロゴロと大きな芋がほれたらまた、レポートします。


2013年4月29日月曜日

エブリー(DA64V)ミッション・トランスファー・デフオイル交換

GWの作業予定でもうひとつの大仕事が車たちのオイル交換です。

すでにメルセデス(190E)のデフオイル、軽トラ(S200系)のミッションオイル、デフオイルの交換は終了しました。

残すは、エブリー(DA64V)となりました。4WDなのでデフ前後、ミッション、トランスファーと4箇所の作業があります。

下を覗いて確認したところ、Rデフのドレン以外はすべてソケットレンチの9.5mmで開くようになっています。

ミッション注入側、手前はFプロペラシャフト

ミッションはちょっと作業性が悪いですが、あとはまあ簡単な作業です。


トランスファー注入側とドレンプラグ


ミッションのドレンプラグには磁石が付いていて細かい鉄粉が山状についています。


鉄粉が集まって葛餅のようです。


ミッション、トランスファーのドレンを抜いて昼食にします。1時間もあればほとんど綺麗に抜けます。

プラグにはネジロックが塗布してありました。

締めこむときは2回転ほど締めてクリーナーできれいにしネジロックを塗布し締めこみます。気休め程度ですがなんとなく安心です。

オイルの注入にはサクションガンを使いました。キッチリ1リットル入りますので、作業時間も短縮できます。



データ上、ミッション1.4リットル、トランスファー1.2リットル入ります。オイルの残が2.8リットルほどだったので心配しましたが両方とも注入口から漏れてくるまで入れることができました。

デフもデータ上はリア1.3リットル、フロント0.6リットルとなっています。2缶残っているのでこちらも大丈夫でした。

4箇所交換をすると結構時間が掛かります。でも連休でないとこんなに時間のかかるメンテナンスができないので充実感に浸っています。

サクションガンは下向きにつるしてオイルをきった後ウエスできれいにし保管しておきましょう。




次に使うときは、パッキンの固着がないことを確認し、気をつけて使います。



里芋植え付け


GWの行事の一つとして里芋の植え付けがあります。

もう少し後でもOKですが、GW後半はナスやピーマンを植えつけるので、里芋は前半に済ませるようにしています。

葉が結構茂るので株間、畝間は推奨より大きく株間60cm、畝間100cmをとります。




南側2列は、石川早生(収穫期9月から降霜まで子芋・孫芋が食べられます。)を。


石川早生


真ん中2列は赤芽(収穫期11月から降霜まで、親芋、子芋が食べられます。)を、


赤芽


北側2列は白芽大吉(収穫期11月から降霜まで、子芋・孫芋が食べられます。)を植えました。

白芽大吉



土をかぶせ発芽を待つばかりです。



2013年4月28日日曜日

軽トラミッションオイル交換


昨日軽トラ(ハイゼット)と190Eのデフオイル交換を行いましたが、今日は本題の軽トラミッションオイル交換を行いました。

もぐって様子を見てみるとこちらも注入側とドレン側が同じ24ミリです。デフと違いアルミケースに鉄製のボルトなので気休めにCRCを吹いて少し時間をおきます。この間に廃油受けやオイルなどを用意しておきます。




ソケットにスピンナハンドルを付け外してみます。ミッションなどはゴムブッシュでボディに吊ってあるので力が入れにくいです。外れなければインパクトを使おうかと考えていましたが、意外と簡単に緩みました。



廃油を抜きますがミッションはデフと違いそれなりに汚れていました。

廃油が抜ける間モルモットの小屋掃除をします。1滴2滴の感じになるまで放っておきます。

ドレン側を締め規定の量を注入します。今回もオイラーを使って注入します。取説によるとミッションオイルは約1.1リットルとのこと、一般人がメンテナンスすることをあまり考えていない設計です。

1缶注入してもまだまだ入る気配なので2缶目を開けました。注入量は取説のとおり1.15リットルほどでした。




注入口を締め周りをクリーナーで綺麗にして終了です。

試走してみましたが、若干4速へ入れるときのタッチが良くなったかなという程度で激変はありませんでした。(今までも調子よかったということです。)

6月が車検なので今から少しずつ整備をしてユーザー車検に望みます。

購入先 IHC MonotaTO 
ミッションオイル カストロール 75W-90 @1658円


2013年4月27日土曜日

ハイゼット&190E デフオイル交換


ゴールデンウィークの目標の一つであるデフオイル交換をしました。(今日はハイゼットと190E)

5キロほど走行しデフを暖めて起きます。デフの上下のプラグを外して交換します。

必ず注入口が緩むことを確認してからドレンをあけます。


ハイゼットはデフのプラグが24ミリで結構大きいですが簡単に緩みました。出てきたオイルは新品のように綺麗でした。




 デフオイル交換で注意しなくてはならないことは、注入口を必ず緩めてからドレン側を開ける事です。間違って抜いてしまってから収入口が空かないとオイルが注入できず、デフが死んでしまいます。

古いオイルを抜いた後注入口からオイラーを用い、あふれるまで入れて終了です。





次に190Eですが、こちらはプラグがヘキサゴンレンチでないと回せません。でも以前購入したので大丈夫です。




下にもぐって確認すると、注入側はそのまま廻せますが、ドレン側はマフラーが干渉しています。

以前にも交換したのでどうやったのか考えましたが、思い浮かばす、マフラーを吊っているハンガーをはずして多少の自由度を与えました。




ヘキサにソケットを挿して回します。たいしたトルクでなく緩みました。




綺麗に抜けたらドレンを締め、注入口からオイルをいてれ行きます。190Eもオイラーを使い注入しました。



190E減速にウナリ音が出るので添加剤を使ってみました。

はまず500CCほどデフオイルを注入し、その後添加剤(モリブデン系)を注入、後は注入口からオイルが出てくる(定量)まで注入します。


あとは注入口のプラグを締め綺麗にして終了です。忘れないうちにマフラーのハンガーを掛けます。

190Eは指定の量が0.9リットル、ハイゼットは2WDで0.7リットルとのことでした。190Eはほぼ指定どおり、ハイゼットは軽く1リットル入ってしまいました。どの道1リットル缶を2つ開けたので調度使い切ったことになります。

この連休であとハイゼットのミッションオイルの交換も予定しています。こちらはちょっと手間取りそうです。 またレポートします。

 購入先 IHC MonotaRO
デフオイル カストロール 80W-90 @1024円×2缶
添加剤 ダイゾーニチモリ N160(100ml) 851円




2013年4月26日金曜日

ヤーコンの芽が出てきました。


ヤーコンの芽がなかなか出ないで気をもんでいましたが、今日夕方パトロールをしたところ、かわいらしい芽がいくつか確認できました。

ポワポワとした葉は、皮膚が弱い人は触るのをチョットためらうような感じですが、実害はありません。

新芽が3本出ています。


ヤーコンは芽の出る部分と栄養を蓄える部分が分かれていて芽の出ないところをいくら植えても発芽しません。

もっとも我が家のヤーコンは植えっぱなしのものですのでそのような心配は要りません。

今年あたりは株も大きくなっているでしょうからたくさん食べることができるでしょう。秋が楽しみです。

芽がはっきりと分かって来たら除草をし手やりましょう。


2013年4月25日木曜日

サクランボが色づいてきました。


先日ヒヨドリよけのネットをサクランボに掛けましたが、最近少し色づいてきました。

毎年5月の連休最後あたりでは食べられるようになります。


まだ色づいている実は少ないですが候補生はたくさんいますのであと一週間もすればいくつかは食べたれる様になります。



近くにはハルジオンが咲き誇っています。夕方の撮影だったので綺麗な紫色には写っていませんが、雑草もここまで集合すると結構綺麗なものです。



菜園にも雑草がドンドン生えてきます。この連休は忙しくなりそうです。


2013年4月24日水曜日

ああ今日も宴会


しがらみで今日も宴会でした。

1次会は大手居酒屋、2次会は先生が探していった「5番街」が見つからす一般の飲み屋

今日もたくさん議論をしたがどれほど覚えているかはクエスチョンです。

今日中に家に帰ってきたのでブログは更新できますが特筆すべきことはなく「まさひろ」と今日お世話になったウコンにおまかせを写真の撮るのみでした。



次のタスクを貰ったのでまた、調整します、宮仕えも大変です。

おやすみなさい。

2013年4月23日火曜日

マイカーメンテナンス(準備)


もうすぐゴールデンウィークです。日ごろあまりできないメンテナンスをしようと思っています。

手始めにはミッション、トランスファー、デフのオイル交換です。

今日は注文しておいたオイルなどもろもろが届きました。



190Eはデフオイル、エブリーはミッション、トランスファー、デフ(前後)、ハイゼットはミッション、デフをそれぞれ交換します。

デフオイル

1台交換するだけならオイラーでもできますが、デフオイルなどは粘度が高いので結構疲れます。


ミッションオイル


まして今回はたくさん交換するのでオイルサクションガンも購入しました。これでチューと注入できます。

サクションガン


190Eはデフから減速時にうなり音がするので今回モリブデン系の添加剤を入れてみます。

上手に交換できたらまた報告します。


2013年4月21日日曜日

アスパラガス補植


昨年10株植えたアスパラガスですが今年は結局5本出てきました。

大きいものは鉛筆よりちょっと細いかなという程度の大きさで、丈も結構伸びてきました。

芽の出かたには個体差があるのでしばらく様子を見ていましたが、結局5本しか出ないようなので補植することにしました。

チョット時期が遅いかなとも思いましたがまだ販売していましたがあまり元気が無いようです。

心配なので4株いりを買ってきました。午後からは雨もやんで何とか作業もできました。



昨年植えたと思われる場所を掘ってみると案の定枯れて抜け殻になった株が出てきました。




今回買った株を植えつけて芽が出るのを待つだけです。




周りをパトロールすると昨年のコスモスのこぼれ種から出た苗が何本か出ていました。




昨年のコスモスも一昨年のコスモスのこぼれ種から出たものです。だんだん優性遺伝子が影響し花の色など偏ってくるようですがそれもまた良いでしょう。どんな花が咲くか楽しみです。



2013年4月20日土曜日

モルモットなでなで

モルモットの小屋掃除をします。

普段は日曜日にしていますが天気予報が良くないので今日のうちに済ませておきます。

お掃除の間は外に出してもらいますが、そのまえに今日はゆっくりと毛づくろいをしてもらいました。




マキはどっしりと落ち着いています。




たくろうは大きな体のくせに「キュイーキュイー」と鳴いてチョット不安な態度をします。




ナナは一番スマートですが、毛色・艶ともに一番良くブラッシングのし甲斐があります。



本来であれば、お掃除の間はゆっくりと雑草を食べられます。しかし今日は残念なことに15時過ぎから雨が落ちてきてモルちゃん達ものんびりと草を食べているわけにはいきませんでした。

小屋は綺麗になったので雨にあわせることなくモルちゃん達は小屋へ戻えいました。

やることはたくさんありますが、今日は骨休めといたしましょう。

2013年4月19日金曜日

ハルジオン綺麗に咲いています。


我が家の玄関周りにはたくさんの雑草が生えてきました。

雑草がたくさんあることは自慢できることでは有りませんが、中にはとても綺麗な花で無条件に取ってしまうことに躊躇してしまうものもあります。

ハルジオンもそのひとつです。中心が黄色で回りは薄紫です。観賞にも十分耐えられるものだと感じています。


さて、とても似ている花に「ヒメジョオン」が有ります、きちんと覚えてしまえばアジとサバの違いくらい違いますが素人には見分けが付きにくいようです。

今は教育環境上良くないので先生方も使わなくなったそうですが、最も簡単な覚え方は「ヒメジョオンには穴が無い、ハルジオンには穴がある。」だそうです。

確かに茎を追ってみると空洞状態になっていますので確かにハルジオンでした。


せっかくでしたので何本かとって食卓に飾ってみました。中々のものですよ。



2013年4月18日木曜日

行者ニンニク伸びてきました。


昨年小さな苗で購入した行者ニンニクが出てきました。

4本植えたのですが3本しか出てきません。




物の本には直径1cmくらいまでがやわらかく食べられるようなことが書いてありますが、とても1cmの太さにはなりません。

小さいながらも花芽のような蕾も出てきました何年かたつとこぼれ種から出たものがたくさんいただけるでしょう。


それまでは我慢しましょう。


2013年4月17日水曜日

オカヤドカリ活動中


今日は朝から暖かく、気象情報では「6月の陽気になる。」とのことでした。

我が家のオカヤドカリも朝から元気に活動しています。

何匹生き残ったかかの調査はもう少し暖かくなり、関東でも無加温で大丈夫になったら行う予定です。今時点で複数匹は確認されています。




木登りしている子がいましたので水槽の外からパチリととりましたが解像度がいまいちなので「おはようございます。」の挨拶をしました。




この子たちはおびえることなく姿を現しますのでかわいいです。

今日は職場で歓送迎会があり、夜分の更新が不安(出来る自信が少ない)ですので、お昼休みにモバイル環境で更新しています。

映像が伴うとやはり時間がかかります。(Bモバイル高速通信)



2013年4月16日火曜日

チャルメラキッチンタイマー当たる!


明星チャルメラ5袋パックのバーコードで「脳波で動くニャンコキャップ」プレゼントキャンペーンがあり応募しました。

先日宅急便で小さな箱が届きました。




開封してみたらニャンコキャップではなくキッチンタイマーでした。



ちょうど今使っているタイマーの音が小さくなったりして調子が悪かったので調度良かったです。


どんな音かと思いましたら、期待を裏切らない音色で、つい微笑んでしまいました。





どうですやはり ・ ・ ・ でしたね。活用させてもらいます。

2013年4月15日月曜日

190E小修理


4月9日サンバイザーのとめ具が壊れていることに気が付きましたが、修理すべくエポキシ系2液接着剤でとりあえず組み立てました。



部材が細かいので手に付いたりしてやりにくいですが、どうにか原型になりました。




24h経過すれば固まるでしょうが3日ほど養生しておきました。



余分な接着剤を削り、メルセデスに取り付けます。

あまり強く締め上げるとせっかく整形した部品が壊れるといけないので慎重に取り付けます。


何とか元の形になりました。


今日一日走行しましたが、壊れることなく付いていました。しばらくは大丈夫そうです。