2014年12月31日水曜日

軽トラお掃除&メンテナンス

走行距離は少ないですが、いろいろなことに活躍している軽トラです。(車齢13年)

この一年の活躍に感謝してきれいにし、オイル交換も行いました。荷台もゴソゴシきれいになりました。


フロントメンバーに錆が目立ってきました。


マスキングをしてアンダーコート(白)を吹いてやります。


少しごまかしがききます。


ハイゼットのラジエターキャップは元々SUSなので見た目はきれいです。しかしパッキン系のゴム類は相当へ経っているので新品に交換します。


アンダーカバーを外しOIL交換もしました。
今回はメルセデス用に購入した全合成オイル「シーホース(5W-30)」を2.5リットルほどいただきます。前回オイルエレメントも交換したので今回はオイルのみの交換です。

13年経過の軽トラも積算計は1万8千キロに達していません、逆算すると年間1500キロ以下の走行ですが、メンテナンスをきちんとしていますので大きなトラブルもなく活躍しています。
来年は車検の年ですので、ブレーキ系を全てリフレッシュしもう少し頑張ってもらいます。

PS ハイゼットの下にもぐるためにゴザを取りにいきました。普段使わないので丸めてあります。紐解いたところ迷惑そうにヤモリがポロッと落ちてきました。ゴザの間で冬眠していたのでしょうか?とりあえず捕まえて家族に見せに行きます。

こちらに殺意が無いのでおとなしいです。

皆ヤモリは以前にも見たことがあるので、お披露目したら元の場所に返してやりました。

害虫から家を守ってくださいね。今年も最後の日に良いものを見ました。ヤモリの目って金色なのを知っていましたか?
もうひとつ足裏の模様が独特ですね。見つけたらめったに噛まないので足裏を見て見ることをお勧めします。





2014年12月30日火曜日

気をつけようブレーキ・アクセル踏み違い

本年最後のお使いに出かけました。年末なので多少の混雑は覚悟していましたが、あるところからまったく車が進みません。

少し進んでカーブを曲がった頃目的の業務スーパーの駐車場が見えてきました。

赤灯を廻した緊急車両が数台・・渋滞の原因はそこにありました。
TVのニュースや新聞記事でたまに目にしますが、乗車がフェンスを突き破って下の水路に落ちていたのです。
フェンスをめくり上げ柱を折って落下しています。


救急車で搬送されていましたが、高さも余りありませんし、下が民家や通路ではなかったのが不幸中の幸いでしょう。

細めのフェンスとはいえ突き破って下に落ちたということは相当な勢いがあったと推察されます。


本人はもちろん大変でしょうが、お店もこの書き入れ時に駐車場が使えなくなり結構な痛手だったと思います。


フロントは大破ですがリアは無傷だったので前進で突入したようです。対岸にリアスポイラーの残骸があったので、飛び込み→倒立→そのまま屋根を壁面に→反動で下流側に倒れたというところでしょう。

お互いにアクセルとブレーキの踏み違いには十分注意しましょう。


モルモット「たくろう」新年を迎えられず

先月少し体調を崩していたモルモットの「たくろう」は、このところ食は細くなりましたが元気に過ごしていました。
12月4日撮影元気になった「たくろう」です。


28日は雑草を食べさせに菜園に連れて行きました。そのときはだいぶ体重が減りましたが、まだまだ元気で入れくれるだろうと思っていました。

昨日の夜たくろうは安らかに息を引き取りました。

苦しんだ様子も無く日向でうとうとしているような感じです。


今日は天気も良いので菜園の片隅に埋葬してやります。


2014年12月29日月曜日

あちこち大掃除

予報より天気の回復が遅れました。軽トラの洗車+オイル交換をする予定でしたが、雨が上がらず方針変更をしキッチン回りをきれいにすることにしました。

よって軽トラの荷台は半分もきれいになっていません。


キッチンのサブ天板には電子レンジ、オーブント-スター、炊飯器そして食器乾燥機などが載っています。

目に見えるところは、都度きれいにしていますが今日は物を全部取り出し天板をきれいにしました。


写真ではお見せできないほど汚かったので半分掃除してからの写真です。

液体クレンザーとスポンジたわしでゴシゴシきれいにしていきます。掃除は半分力技です。少し息が上がりましたが、見違えるほどきれいになりました。


この後は難物の電子レンジとオーブントースターをきれいにしていきます。内面に飛び散ったものや下に落ちたものがこびりついています。
取れるものはヘラ状のもので取り後は時間をかけてゴシゴシするしかありません。
普段から重宝していますので頻繁に掃除すればよいのでしょうが、毎年この時期にはため息をつきながらきれいにしています。

何とかきれいになりました。物を全部出して見るとキッチンも相当広いです。来年こそは入らないものを溜め込まないようにして、お掃除もこまめにするよう心がけます。


2014年12月28日日曜日

照明器具のお掃除

リビングの照明はいろいろありますが、食卓の上にはヒラヒラフリルの笠がかかっています。
見た目は良いのですが、埃がよく溜まります。

今年は年末休が多いので照明類のお掃除が丁寧に出来ます。


1 電球を取り、きつく搾ったタオルで汚れをふき取ります。


2 笠を外し、ブラシを使い水洗いします。


3 本体を外し布で埃をぬぐいます。 逆の手順で取り付けて終了です。

同様にシーリングファンもきれいにします。
シーリングファンは電球に加えプロペラがあるのでそちらの埃もきれいにしていきます。当たり前ですがプロペラは回るのでけっこう埃が積もっています。


それとは別に壁に格好だけの照明が2灯ありますのでそちらもお掃除をします。

とりあえずリビングの照明は全てきれいになりました。心なしか部屋全体が明るくなったような気がします。


明日は別の場所の照明をきれいにしましょう。


浴室の蛍光灯(30W2箇所)の蛍光灯も交換したのでそちらも明るくなりました。


2014年12月27日土曜日

強風の爪あと

思い返すと先週は、強風が吹きました。
菜園の道具入れのパイプ車庫はずたずたになり、パイプの交換を余儀なくされました。

運悪く出歩く必要があったので、かさもダメになりました。


ここまできてしまうと補修が出来ません。仕方が無いので廃棄することにします。


かさは捨てるのが面倒です。まず、骨の部分と布の部分を分離しなくてはなりません。

布の部分は素材により、「燃えるごみ」と「埋め立てごみ」に分別します。

骨の部分はまとめ金属ごみとして出します。

骨と布の部分を分別します。

リサイクルの精神は当然必要ですのでそのとおりにします。
ごみの分別も慣れてしまうとさほど苦になりません。
照明器具など掃除しなくてはいけないところがたくさんあります。明日せっせと掃除しましょう。



2014年12月26日金曜日

アヒルの卵だんだん大きくなります。

アヒルのピータンは今日も卵を産んでくれました。
9月に初産卵をしてからしばらく音沙汰がありませんでしたが、12月に入りこれで4個目です。

最初の卵は58g、12月21日の卵は72gでした。今日の卵はもう一回り大きく82gでした。



大きさも初産はL=63mm、φ=40mmでした。今日のものはL=69mm



φ=46mmでした。産むたびに少しずつですが大きくなってきています。


この調子でいけば来年は100gの大台に乗ることも夢ではありません。

ピータン寒さに負けず元気でいてくださいね。



2014年12月24日水曜日

イーサネットコンバーター接続

我が家のTV(パナソニックビエラ)もインターネットに繋がります。
だいぶ前に有線LANでテスト接続しましたが、お金をかけてまでTVをインターネットに繋ぐ必要性をあまり感じていませんでした。

何気なくヤフオクを見ていたら、旧式(WLI3-TX1-G54)ですが廉価なイーサネットコンバーターが出品されていました。

値が上がってしまったらあきらめようと思っていましたが、想定価格内で落札できました。
説明文にもあったとおり、本体とACアダプターのみです。

取説など必要な情報はインターネットから取り出しました。
親機がバッファローではないのでワンタッチとは行きませんが、パソコンに接続し、何とかセットアップできました。


早速TVに接続「アクトビラ」ボタンを押します。

見事接続できました。


内容は映画やオンデマンドなど有料での視聴がほとんどですが、TV番組のインターネット投票が出来るので良しとします。

お正月になって見たい番組などあったら有料で視聴してみます。


2014年12月23日火曜日

アヒルの卵の目玉焼き

12月だというのにピータンは今日も卵を産んでくれました。

9月に初産卵してから3ヶ月は音沙汰が無かったのですが、ここに来て3日連続で産卵しました。

アヒルの卵としてはまだまだS玉で70gをちょっと越える程度です。

それでも市販の卵よりは大きく、新鮮なのでとてもおいしいです。昨日目玉焼きにしていただきました。今日の分は明日にとっておきます。


お礼に落ち葉をたくさん小屋に入れました。


先日風よけの板を小屋に入れました。これで少し寒くなっても安心です。

ピータンはカメラを向けると何かくれるのかと興味津々でこちらをのぞいています。


暮れの風物詩だった「落ち葉焚き」も最近はいろいろな事情で行われていません。
「垣根の垣根の曲がり角、焚き火だ焚き火だ落ち葉焚き・・・」は今の子供には「落ち葉焚き」って何のことか分からないでしょうね。

ちょっと寂しい気もしますが、時代とともに分からなくなっていく言葉があるという事実を認識しました。


2014年12月22日月曜日

ニッカブランデーVSOP

最近オークションでウイスキーやブランデーを買い求めています。

利点はなんと言っても絶版になった物や市中のお店にはあまり無いものが入手できるということです。お値段が手頃というのもメリットのひとつです。

今日はニッカブランデーVSOPを開栓しました。ラインナップを確認すると今でも有るようですが、サントリーはどこでも購入できますがニッカのブランデーは店頭で目にしたことがありません。

後ろのキングスランドは終わってしまいました。

今回のVSOPは「ブランデー特級」の文字と◇東5806 の表示があります。


従価税適用品です。よって25年ほど経過していると思われますが、ほんのりした甘さとふくよかな香りはまだ十分に味わえました。



現行品と見比べたところ、デザインはほとんど変わっていませんラベルに違いが有る程度です。
ああ、今回もおいしいお酒を開けてしまいました。

グラスは「山崎」のおまけです。

特級表示のお酒をいただいているので、普通級のお酒を飲めなくなってしまうのではないかと心配が募るこのごろです。

2014年12月21日日曜日

温州みかん全収穫

12月も下旬になったので我が家のたった1本の温州みかんを収穫しました。




一昨年強めの剪定を行いましたので、昨年はいくつも生りませんでしたが今年はそこそこ生ってくれました

このまま木につけておいてもヒヨドリの餌になるだけなので収穫しました。


不覚にも枝と一緒に指先を鋏で切ってしまいました。

結構取れました。5~6キロほどはあるでしょう。



皮もぼちぼち柔らかくなってきたのでお正月には食べられるでしょう。



ピータン卵を産む(2個目)

2014年4月生まれのアヒルのピータンは9月16日初めて卵を産みました。

それからしばらくは音沙汰が無かったのですが、昨日(12月13日)2個目の卵を産みました。

今回は出血の様子もなくきれいな卵が水苔の上に産み落とされていました。



得意げな顔のピータンです。


初産のときは58gしかありませんでした。今回計ったら72gあり見た目も以前より大きい感じがしました。


何よりも殻が固そうで市販のニワトリの卵と比べると頑丈さが伝わってきます。


初めて産んでから3ヶ月が経過していますが、採卵用のアヒルではないので良しとしましょう。




2014年12月19日金曜日

ピータン氷上に立つ

今朝はだいぶ冷え込みました。三浦半島はそもそも暖かいので一年に何度かしか氷が張りません。(昔は寒かったですが・・)

朝の日課になっているピータンの水浴びです。例によって小屋から抱っこで出してやり、氷の張ったプールの脇に置きました。

いつものとおり飛び込んだのですが、今朝は氷が少し厚くピータンの体重で割ることができませんでした。

ツルっと滑ってしまいました。本人は驚いて立ち上がりましたが、あのあんよですますます滑ってちょっとパニック状態でした。

もう一度そっと氷の上に立たせると、水が凍るとすべることが理解できたようで少し落ち着いてきました。



人間が氷を割ってやると何とか泳ぎましたが、いつものように元気がありません。ちょっと厚めのの氷は肌触りもよくないようで、水浴びは早々に切り上げました。


日中は暖かいので氷も解けたでしょう。水は冷たくともきっとたくさん水浴びをしたことでしょう。
今日のレポートは「ピータン初めての氷上歩行」でした。



2014年12月17日水曜日

ニッカ ウイスキー キングスランド

やっと手に入れたKINGSLAND  NIKKA WHISKYです。
確か2010年終売となったニッカの上位種です。


12月の厄介な仕事が一段落したので開けました。
深みのある重厚なお酒です。


このキングスランドは「ウイスキー特級」という表示があり、「従価税率適用」と書かれています。
つまり1989年以前販売ののお酒ということになります。


販売されてから四半世紀が経過しています。


歴史の重みを感じさせるウイスキーです。
大切にいただきましょう。(もう2人で半分飲んでしまいました。)



2014年12月15日月曜日

ピータン氷を食べる

暖かな三浦半島も今朝は冷え込み薄氷が張りました。


毎朝の日課の水浴びですが今朝は寒いのでどうするか見ていましたが、躊躇することなくプールに入りました。


バシャンと氷を割り入ります。いつもと違う感触があるのでしょう、自分で細かくした氷をバクバク食べています。


いつも頭をなでたり脇の汚れをきれいにしてやりますが、さすがに今朝は水が冷たく長い間水に手をつけていられず短時間で済ませました。

羽毛で覆われているので大丈夫なのでしょう、ピータンは楽しそうに水浴びをしていました。