2012年5月31日木曜日

登り木大人気


オカヤドカリは砂に潜るのも木に登るのも大好きです。


 適当に組み上げた木ですが皆気に入っています。


家に来てやっと落ち着いたのか5匹は我先に登っています。
休むときは木に登って休みます。反面砂に潜って休む子もいます。

1匹はどうも砂潜りが好きでたまにしか出てきません。



2012年5月30日水曜日

オクラ移植

直根のオクラは植え替えを嫌い、活着がよくありません。

畑に直播きしたオクラですが、ネキリムシ対策をする前に何本かやられてしまい、3粒ずつ蒔いたのにすべてが食われてしまったところが何箇所かありました。

本日未明に雨(雷雨・土砂降り)が降ったのでダメもとで何本か移植しました。


根を傷めないよう周りの土と苗を一緒に持ってきます。

あらかじめ穴を開けておいた場所にそっと移し周りを少し押し固めます。



夕方確認しましたが、今日はかんかん照りではなかったので3本とも元気にしていました。
なんとか活着してくれることを祈りましょう。



2012年5月29日火曜日

除草朝飯前2(香附子)


今朝も仕事前のひととき除草を行いました。朝飯前の仕事というにはかなりのシンドさです。

つるなしインゲンの近くがハマスゲの大群に覆われ始めました。


小さいスコップを刺し根っこごと引き抜きます。表面を刈っただけでは明日には芽が出てきます。


てみ一杯取れたところで写真を撮りました。


毎日少しずつでも除草しないと雑草の勢いに負けてしまいます。



ちょうど一時間ほどでこの(てみ2杯)くらいです。天気の良い日は朝晩除草に励みます。


2012年5月28日月曜日

キーパー(ウォータージャグ)購入

夏に向い脱水状態を避けるためウォータージャグが欲しいというのでネットでいろいろ調べました。

食卓に置くためあまり大きいものは邪魔になると考え3リットル程度のものを探しました。


ピーコックの容量2.8ℓがちょうど良いとアマゾンで購入しました。 

日本製で作りもしっかりしていて子供も気に入っています。


万一飽きて使わなくなったら、夏の農作業用に外で使わせてもらいます。


購入先 アマゾン
ピーコック ジュニアキーパー 2.8ℓ 
1980円(送料無料)
 

2012年5月27日日曜日

オカヤドカリ(追加)購入


ジョンの亡骸を今朝発見しました。

なんとか越冬しこれからは気を使わなくても秋口まで元気に育ってくれると思っていたのですが何がいけなかったのでしょうか。

ピンク1匹になってしまったので、仲間がいなくてはかわいそうなのでカインズホームに様子を見に行きました。


私たちの気持ちが通じたのか「オカヤドカリ」が入荷していました。
元気そうな個体を5匹購入しました。

今日は日がよかったので、お部屋を水洗いし、お引越し用の貝殻もよく洗い日光消毒しておきます。



宿が小さく窮屈そうなヤドカリが多かったのできっとすぐに引越しをするでしょう。


よほど窮屈だったのでしょうか。見ている前でツメタガイの殻に引越しをした子がいました。

しばらくしてみたら3匹がお引越し済みでした。どうやら新しいおうちは気に入ってくれたみたいです。

以前から我が家にいるピンクもたくさんの仲間がきて嬉しそうです。


2012年5月26日土曜日

実生ゴボウが大きくなりました

一昨年種から蒔いて育ったゴボウですが、畑がよくなく満足なものはあまりとれませんでした。

昨年は二年目の苗に花が咲き変わった形の種ができました。

今年はこぼれ種から3本実生ごぼうが生えてきました。雑草の中無事にでたきたごぼうです。



アスパラガスの脇にも生えてきたごぼうがありました。我が家の種から出たものなのでどんなものができるか大切にとっておきました。

かなり太い軸になって葉っぱも巨大になりました。


今年も花を咲かせて種を取ってみましょう。


2012年5月25日金曜日

トマト脇芽かき

5月6日植えたトマトがそれなりに大きくなり花も咲いてきました。


脇芽も大きくなってきましたので本日欠きました。


ハサミを使って丁寧に切り取ります。

切り取った脇芽は、一旦水に入れ、鹿沼土にさします。


しばらく経ってしおれていなければしっかり根が出ていることでしょう。



捨てるものに少し手をかけると苗になるって素晴らしいですね。

こちらも少し遅くなりますが何個か収穫出来るでしょう。

追伸 昨日ストローで防護したオクラですが、今日は1本もネキリムシにやられていませんでした。
スバラシイ!!と感激しました。(こちらは写真が単調なので割愛します。)



2012年5月24日木曜日

ネキリムシ対策

元気に出たオクラですが今朝の見回りで何本かがネキリムシにやられぐったりしていました。

周りを掘って退治しましたが、やられた箇所の方が断然多い状況です。

インターネットでストローを使った防護策が紹介されていましたので早速作成しました。

1本のストローで3センチ程度のものが7本できました。

マックのストローですが、ちょっと太めでいい塩梅です。

太いので縦の切り込みもはさみででき、カッターを使わなくてよいので安心です。


ひと株に1本ずつ丁寧にかぶせていきます。少し土の中に入れて茎が食われるのを防ぎます。

ストローの効果があり明日は1本も食べられていないことを祈っています。







2012年5月23日水曜日

もし・・三浦に津波が来たら

~その時、あなたはどうしますか?~


三浦市民ホールで「命を守る」という講演会が開催されました。

講師には第32代陸上幕僚長であった火箱芳文(ひばこよしふみ)氏をお迎えし、現場での実際の体験に基づいた講演が行われました。


 会場には200人以上の方がおいでになり熱心に話を聞いていました。

地震・津波・放射能事故と三巴の悲惨さは聞いていましたが所詮新聞やテレビの情報しかありませんでした。

現場では客観的な情報が得にくいこと、ひとつのことを行うにも縦割りのルールがあるなどなんとも言えない厳しさが伝わってきました。

自衛隊員の方々には本当に頭の下がる思いです。お疲れ様でした。

講師が心配していた「もう一つ何か起こったら云々」が忘れられません。トモダチ作戦も日本にとってはものすごく有益なことだったことも理解できました。

ありがとうございました。




2012年5月22日火曜日

黒松芽かき&浅葱のはな

朝起きて幸いかな曇りでした。

雨が落ちてくるまで少しの時間ですが作業をしました。

見回りがてらハタケニラの花を摘んでいきます。放っておくと種になり爆発的に増殖するからです。

今朝も300以上摘みましたが、焼け石に水の感がぬぐえません。

片隅に植えてあった黒松が何年か前にマツイクイムシにやられ見事に1年で枯れてしまいました。
代替で植えた松が少し大きくなったので形を整えることにします。


すでに新芽は摘みましたが、2番芽がすくすくと伸びてきたので2回目の芽かきを行いました。

手はべたつくしちょっと痛いのですが指で折るのが一番早いのでそうしています。


見た目はあまりわかりませんがあとは適時施肥をするだけです。(あまり手をかけていません。)
6時50分くらいに雨が降ってきたので少しぬれながら続きをし作業を終了しました。

今年も浅葱が綺麗な花を咲かせています。ネギ系の花ではダントツの美しさです。


雨もなくてはならないものですが、今年は少し多いような気がします。
21時30分現在今も結構強く降っています。







2012年5月21日月曜日

世紀の天体ショー金環日食


朝起きたら小雨交じりの空模様で楽しみにしていた金環日食はとても無理そうでした。



日食観察用にきれいにしておいた溶接面ですが、出番がなさそうでした。
ニュースでは各地で鑑賞会などが催されすでに始まった日食を楽しんでいる様子が流れていました。

我が家の子供も張り切って起きたのですが、空には雲が広がり、落胆した様子がわかりました。

午前7時33分ごろ少し空が明るくうなったので、念のためのぞいてみるとお日様が顔を出していました。




急いで子供を呼んで観察しました。


何とか金環の状態を家族全員で見ることができ感動しました。

とかく暗い話の多い昨今ですが、朝の忙しい時間帯ですがほのぼのとした気持ちに包まれました。


お父さんもしっかり観察しました。


2012年5月20日日曜日

アスパラガス発芽


4月15日に植えたアスパラガスがやっと芽を出しました。


一ヶ月以上経ってやっと出てきました。しかも一株のみです。

ひょろひょろと細い芽ですが確かにアスパラガスです。一本出たので次々と発芽することを祈りつつ今日の除草に励みました。

里芋の間、ヤーコンの間のとたくさんあり嫌気がさしてきます。

雑草といえば最近我が家の周りに最強最悪の雑草ハタケニラがはびこっています。



畑の中はシャベル等使い球根ごと取り除いていますが、土手等には我が物顔でこれでもかというほどたくさん生えています。



花はよく見ると憎めない形で匂いも悪くありません。畑に侵入してこなければナガミヒナゲシと同様に可愛いのでしょうが地道に掘り起こし、駆除していくしかありません。

種でも鱗茎でも増えるのでとてもやっかいな雑草です。

2012年5月19日土曜日

クサガメお部屋掃除


クサガメのシロとジャックは昔ひとつの部屋で暮らしていました。うちに来てからすくすく育ち大きくなったので、個室を与えました。


個室にはなったけどシロはジャックが好きで同じ部屋に来ます。

自分の家から日光浴に出て帰ってくるときはジャックの部屋に入ります。


お部屋は掃除しやすいよう水の部分だけ取り出せるよう工夫してあります。

冬は1週間持ちますがこれからの季節は食欲もよく水を汚すので週二回の交換になります。
結構大変です。

2012年5月18日金曜日

里芋列草取り

里芋の列が草だらけになりました。

芽が出てもないと里芋も一緒に傷つけてしまう可能性があるので我慢していました。

やっと里芋の芽が出てきたので除草することにしました。


除草前はどこに里芋があるかわからない程度に雑草が生えています。

もちろん肉眼では発見ができますので、小鎌を使って根こそぎ取ります。

意外と根が張っていて結構な重労働です。


やっと里芋の芽が確認できるようになりました。今後もこまめに除草することにします。

雑草は本当に強くたくましいです。


2012年5月17日木曜日

朝顔発芽

5月13日に蒔いた朝顔が芽を出しました。

ミックス種を購入したので出ているものとまだ出ていないものがあります。



つるが出てくるまでにネットを張らなくてはいけません。

昨日今日ととても暖かかったので作物も雑草もぐんぐん伸びてきます。

明日も早く起きて草むしりをすることにします。



2012年5月16日水曜日

夏日到来

天気予報では今日は暑くなる予報でした。

お父さんの仕事場でもご多分に漏れず「クールビズ」がOKとなっています。

とは言ってもなかなかカジュアルな服装で行くには抵抗のあるお父さんでした。


今日はポロシャツでお仕事に行きました。

地元のアメダスでは25.7℃を記録し、蒸し暑い一日でした。
ポロシャツに関しては本人が気にしているほど周りは気にしておらず、なんでもなく一日を過ごしました。

これからも暑い日は軽装でお仕事に行くことに決めました。 (当然冷房は入っていませんし、本格的な夏になっても28℃推奨ですので結構暑い事務所内です。)

2012年5月15日火曜日

ジャガイモの花


このところ気温も上がり朝飯前の除草にも力を入れているところですが、
朝からポツリポツリと雨が落ちてきました。

よって今朝は除草をあきらめ恒例の見回りだけにしました。

土寄せや追肥(鶏糞)をしたジャガイモが少し花を咲かせていましたが、今朝は一列見事に咲いていました。(一緒にチラッと見える黄色い花はこぼれ種から出てきた小松菜の花です。)



よく見ると紫色と黄色でかわいい花です。


花が咲き終わり軸が枯れてきたころジャガイモも堀り頃になります。

もう少しで 新鮮な新ジャガイモがたくさんいただけます。

2012年5月14日月曜日

RCヘリコプター追加購入

中型のRCヘリを買い家のなかで少し回してみましたが、結構大きく家に傷がつくといけないので
庭で練習しました。

なんとか飛びますが、それを見ていた子供が自分のも欲しいというので、小型の室内用RCヘリを購入しました。


無線か赤外線かの違いはありますが、基本の操作は同じです。

小さい分飛ばしやすいかというとそうでもなくシャイロの効果は少ないようで回転トルクの変動が激しくクルクル回ってしまします。

こちらも練習し見事フライトができましたら。動画をUPします。

2012年5月13日日曜日

カブトムシ幼虫発見

オオクワガタの餌皿を洗いゼリーを与えました。

昨年コクワガタやカブトムシ等雑多に入れておいたケースはどうなっているかと確認すると
カブトムシの幼虫がうごめいていました。

去年の成虫が交尾し生んだ卵が孵ってこんなに大きくなりました。
そんなことはするつもりは無かったので驚くやら嬉しいやらです。


幸い昨年多めに買ったクヌギ育成マットの在庫があったので早速部屋を新しくしました。

4匹いた幼虫たちもあまり餌がなかったようで喜んでいるみたいです。

ケースを確認し、昨年のコクワガタも元気に越冬していたのでお部屋を掃除しマットを少しだけ敷いて餌の蜜を与えました。何やら忙しい夜でした。


暖地桜桃色付く


暖地桜桃が美味しそうな色になりました。


子供はあと一日(おいて食べる)と言っているので防鳥用の網を買ってきました。


昨年は学校から帰って食べようと考えていたものを見事にヒヨドリに狙われ
ショックだったことがありました。

今年はこれで万全ですが、網をかけたことに満足して食べずに終わるのではないかと
心配しています。

2012年5月12日土曜日

オクラ・インゲン発芽

5月6日蒔いたインゲンやオクラですがちょうど一週間で発芽しました。


草取りをしながら周りを確認したところ里芋もやっと目を出してきました。




近くのすかなごっそ(横須賀、菜、ごちそう)でトウガンと行者ニンニクの苗を求めてきました。

トウガン



行者ニンニク
 適当の場所に植えました。




ゴーヤ棚のしたの除草は平日の朝晩で概ね綺麗になりましたが、やっかいものの
ハタケニラとコウブシを掘り起こします。


ちまちまとした面倒な作業なので近くにモルモットを連れてきました。





モルたちものんびりと草を食んでいました。

行者ニンニク 200円
冬瓜      100円

すかなごっそ