2012年2月29日水曜日

モモ天国に行く

キンクマハムスターの桃太郎はここ10日ほど体調を崩していました。

ハムスターの下痢は致命的だとの話も聞きましたが何とかがんばっていました。

元気だったやんちゃ坊主のモモ
今日は起きてくるのが遅いなと確認したところ冷たくなっていました。


天国にいったモモ

モモにはコードをかじられたり、家をかじられたりしましたが、今まで飼った
ハムスターの中では一番おっとりしているハムスターでお母さんは悲しみに
くれています。

もともと寿命の短い生き物ですが、寿命をまっとうできずに逝ってしまった
ことは残念でなりません。
モモ今までありがとう。安らかに

四駆エブリー大活躍

本日未明から降り続いた雪は、お昼過ぎまで降っていました。
三浦半島では大雪の部類です。

家を出る時は雪もうっすら程度でした。

家を出るときはたいしたことなどないと高をくくっていました。
しかし、雪は弱まる気配がありません。

国道に出て少ししたところで急に渋滞になりました。
しばらく我慢して走っていましたが、2台前の車が夏タイヤでアイドリングで
進むという状況が続きその車の前から他の車がいなくなりましたので、
運転をあきらめるよう促しに行きました。
「そのタイヤではこれ以上走れないのでやめたほうがいいですよ。」
「私もそう思うがどうしていいのかわからない!!」
というような会話が続き、他のドライバーと協力して路肩に押して寄せました。

その後はぜんぜん車がいないのでスイスイ走れましたが結局遅刻してしまいました。
事故を起こすよりよかったと自分を納得させています。

ちなみにエブリーは4駆です。タイヤはノーマルのトラックタイヤですが
この程度の雪なら十分グリップしてくれます。

もちろんタイヤチェーンは車載して有りますが、使うことはありませんでした。

珍しい三浦半島の雪景色です。


余談ですが、同じ三浦半島でも今回は南側が多く降った模様です。不思議なものですね。

2012年2月28日火曜日

ピッチー&メリー


まだ若鳥のはずなのに寝ていることの多いピッチーです。
大好きなミルワームを食べるときは別人(鳥)のように元気になります。

夢中になって食べているピッチー

反面メリーはオテンバ娘ですがミルワームにはあまり興味がなく
なんとなく食べている状態です。 (よく食べかけを飛ばしてしまいます。)


よそ見をしながらなんとなく食べているメリー
性格の違う2匹なのでうまくいっているのでしょうか?

21時50分現在そとは雨模様です。少し白いものも混じっているようです。
明日は雪でしょうか雪だったら少し早めに家を出なくてはと憂鬱です。

2012年2月27日月曜日

スイセン咲き誇る

今日は気温は低かったもののよく晴れました。

我が家のスイセンも今は盛りと咲き誇っています。


やさしい香りが漂うのでとても好きです。

切花としても日持ちがよく重宝しています。


八重咲きや全体が白いものもありますが、

このノーマルが一番好きです。

2012年2月26日日曜日

エブリーハブナット化粧直し

来月車検を迎えるエブリーバン(DA64V)のハブナットのさび落としを行いましょう。


我が家の年季物のグラインダーです。

片方をワイヤブラシにし、もう片方を布バフにします。


 まずワイヤブラシで大まかに錆などを落とします。


次にひとつひとつピカールを使って丁寧に細かい汚れなどをきれいにしていきます。

手で中々きれいにならないところは布バフのお世話になります。


最後に確認しながら油をひいていきます。
 
ビフォー


新品のようにきれいになりました。



アフター
箱に入れると新品のようです。




車検が終わったら元のタイヤの戻しきれいになったハブナットを装着しましょう。

2012年2月25日土曜日

エブリー車検準備


毎日元気に走っているエブリー(DA64V)も2回目の車検を迎えます。

大して走ってはいないのですが、それなりにチェックをして悪いところが
あれば修理し、ユーザー車検に望みます。


ルーフキャリアを外し、タイヤ・ホイールを商用車規格のものにします。






ジャッキアップをし、安全のためウマに架けます。

下回りを点検し、ブレーキのチェックをします。

 まず、リアから始めます。



ドラムを外し、ブレーキクリーナーできれいにし、ブレーキシューの状況を確認します。

残量OK アーム・ショックアアブソーバーなどなど確認しながらきれいにしていきます。


続いてフロントです。同様にブレーキクリーナーできれいにしディスクパッドの状況を確認します。


こちらも残量は十分です。
四駆ですので駆動系、アーム等確認しながらこちらもきれいにしていきます。

後は受験前日ガソリンスタンドで下回りをきれいに洗浄し車検場へ持ち込みます。

基本的には普通に走れて普通にとまる車は車検はOKが出ることになっています。

何度も受けていますが、だめだったことはありません。今回もOKが出ることを祈りましょう。

追伸 
今日は午前中雨だったのでエブリーの整備はあきらめていましたが、午後から晴れ間も出て何とか整備ができました。
来週は日曜が出勤なので助かりました。車検が終了したらまた報告します。

2012年2月24日金曜日

野鳥も必死

本日の三浦半島はとても暖かく春らしい陽気でした。
アメダス三浦のデータでは、最低気温7.9℃(午前7時)最高気温13.8℃(午後1時)が記録されています。

まだ野には野鳥のえさとなるものが少ないため我が家の周りの野鳥たちも必死です。
大切なキャベツの苗が狙われることはこちらとしても厳しいものがありますが仕方ありません。


写真はとても上手に食べられたゆずの実です。大しておいしくないと思うのですが
鳥たちもビタミン補給をしているのでしょうか。

ヤブツバキの蜜を吸ったり大変でしょうがもうすぐ春が来ます。
野鳥たちもがんばっています。私たちもがんばりましょう。

2012年2月23日木曜日

我が家の照明

我が家の外照明は独立系太陽電池からの電源供給です。

冷陰極管とLED照明

ソーラセルは定格10Wから70Wまで7枚載っています。

中国製の廉価なチャーコンです。

チャージコントローラーを経て

DC31MF

ディープサイクルバッテリーに蓄えられます。


日没後自動で点灯し数時間後に消灯します。

無人でも点灯するので防犯にも役に立っています。

啓蟄近し

関東地方の天気は下り坂で今日も薄日が射す程度でした。
日中オカヤドカリはひそかに行ったり来たりをしています。
目を向けるといつも足をすぐに引っ込めてしまいますが今日はなんとなく
サービスしてくれました。

ヒーターのそばで和んでいます。

元気にこの冬を乗り切ってくれることを願っています。

22日の記載です。23日は朝から雨でした、実はドランクアウトでUPできませんでした。
反省

2012年2月21日火曜日

霜にも負けず

2月も下旬になりましたがまだまだ寒い日が続きます。


今朝出勤前に畑を見回ったところ降霜が確認できました。


ブロッコリーやキャベツは霜でしんなりしています。



施肥をして耕した畑も一面に霜が降っていました。

でも日中は暖かく野菜たちもすくすくと育ってくれることでしょう。

このところ野鳥たちの餌が少なく、柔らかなキャベツの葉はヒヨドリ
の大好物で毎日狙われています。何本かは丸坊主状態になってしまいます。
野鳥も必死です。

2012年2月20日月曜日

小鳥のレストラン今日も盛況

2月も20日となり、南関東はいい天気に恵まれました。

小鳥のレストランは今日も盛況でした。少し角度を変えて撮影に望みます。
まず近くの桜の木に止まり様子を伺います。安全を確認したろ頃で

第一陣が電線にとまりさらに様子を伺います。野鳥は慎重です



少し時間を置いて確認すると押すな押すなの賑わいです。  
インコの食べ残しに加えパン粉をおいてみましたが、こちらも人気がありました。
最近ヒヨドリが遠くから様子を伺っています。りんごやみかんを置くと
ヒヨドリが寄ってきます。でもすずめの食事の後に来るみたいで
住み分けをしているようです。

2012年2月19日日曜日

ジャガイモ植え付け準備

大して滑っていないのに、昨日のスキーで体はガタガタでした。
でもお休みは限られているので今日もがんばります。

ホームセンターに「バーク堆肥」を購入に行き、ジャガイモ植え付けの準備をします。
    堆肥や肥料などを購入するときは軽トラが活躍します。


    苦土カルタイニー、複合燐加安、堆肥を散布し耕運機で耕します。
これで一週間寝かすときちんと馴染みます。
さあ来週は植えつけましょう。

ふと、傍らの土手を見るとフキノトウが出ていました。
小ぶりですが薬味には使えるでしょう。


もう少し大きいものは無いかとフキを植えている場所を探すと少しは
大きなフキノトウがごろごろと見つかりました。


       今日の夕飯にてんぷらとしていただくことにしました。ほろ苦く春の味がします。



バーク堆肥40リットル入り(充填時20kg)
購入先  ケーヨーD2 1袋 498円

2012年2月18日土曜日

スノータウンイエティー

職場の日帰りスキーツアーでスノータウンイエティーに行ってきました。

富士山をバックに

以前参加したときは、春のような陽気でものすごく暖かく
スキー場の雪もガンガン解けていました。

今日はいい天候でしたが気温も低くいい雪質でした。(とても寒かったです。)
子供はスキーが2回目でしたが、「初めてスキーをする人」でスキー教室に
入りました。

お父さんとお母さんはこの間昔の感覚を取り戻すべく雪の感触を
楽しんでいました。

スキー2回目の子供は、教室の成果か初・中級コースをボーゲンで転ぶことなく滑ることが
できました。

本物スキー場ではありませんが楽しい一日を過ごせました。

帰りに居酒屋により夕飯をいただきましたがお父さんはピッチが
上がりすぎて家に帰ってきてから23時過ぎまでダウンしてしまいました。
(その後根性入れて歯を磨きブログを更新しています。)おやすみなさい。

2012年2月17日金曜日

最後のキウィフルーツ

12月に収穫したキウィフルーツもついに底を突いてきました。
今日のお弁当に最後のキウィフルーツと甘夏みかん(自家製)プラス
イチゴ(購入品)が奢られていました。

イチゴはダントツにおいしかったですが、我が家の甘夏みかんとキウィフルーツ
も捨てたものではありませんでした。

なくなってしまうと大して甘くない我が家のキウィフルーツも名残惜しいと思ってしまいます。
人間って勝手なものですね。


2012年2月16日木曜日

メリーのライバル?

メリーはお父さんの携帯ポットにライバル心を抱いています。

開けるときにいう「キュー」という音がお父さんの手の方から聞こえてくると

どこかにもう一匹のインコが潜んでいると確認に来ます。


結局インコはいないのでお父さんの指に八つ当たりします。

2012年2月15日水曜日

分銅式時計

以前バザーで購入してきたドイツ製の分銅式時計です。


設置しようと箱を開けてみたら何と振り子が入っていませんでした。
挙句に分銅のチェーンは外れていて・・・とりあえずお蔵入りとなっていました。




先日ふとしたことから引っ張り出しチェーンを組み上げ振り子を針金で作成し
釣り用の錘(30号)をつけて動かしてみましたが、短時間でとまってしまいます。

どなたかオリジナルの振り子の様子をご存知の方いらっしゃいましたら
情報を提供くださるとありがたいです。

2012年2月14日火曜日

ジャガイモ・人参購入

ベジタブル&フルーツネットマーケットからお買い得品のメールが来たので早速注文しました。


家庭用「きたあかり」2L10Kgと不揃割人参10Kgです。


一級品ではない旨イロイロ記載されていましたが、
自分で栽培していることも考えるとジャガイモは一級品といってよいでしょう。

人参も不揃割れと記載されていましたが、結構大振りではありますが
割れも少しで及第品です。

これでまた野菜食べ放題です。

実はひそかに考えていることがあります。
きたあかりは種芋として一列実験的に植えてみようと考えています。
食品用で出荷されていて芽が出にくいよう処理されているのは承知していますが、
どのくらいのものができるか今から楽しみにしています。

購入先
株式会社 綜合青果 vfn-market
不揃割れ人参 10Kg 480円
家庭用きたあかり 10Kg 850円 送料 580円(関東)

2012年2月13日月曜日

カクレモモジリ


今日畳んであったひざ掛けにカクレモモジリを発見しました。

後姿はリアルなお尻ですので自分で確認してください。

このコビト実は親戚のおばさんにそっくりなんです。

桃は栽培していませんが甘いスイカやメロンを作っています。

甘いものが好きな人の表情は似るものなのでしょうか?

おやすみなさい。Zzzz

2012年2月12日日曜日

ハナ天国に行く

昨日まで元気に草を食べていたモルモットのハナが天国に召されました。

普段モルモット小屋の中を撮影することはないのですが、たまたま11日
写真を撮影しました。
左ハナ、右ピロ

ハナは最近少しやせてきましたが、足腰が弱っているわけではなく
食欲もあったのでこの冬は乗り切ってくれると思っていました。

      
1月17日撮影元気な2匹です。





冬は草が少なくてお母さんは毎日苦労をしています。

 おいしい雑草とそうでないのがあるようで草集めも大変だとの事です。

優しいハナ母さんがいなくなり我が家のモルモットは3匹になりました。








2012年2月11日土曜日

給湯管修理完了

先日の寒さにより軒下露出配管の給湯管が破裂しました。
(正確には破裂と継手部分脱落です。)



早速直そうとしましたが、近くにガス管が通っていてバーナーを使っての
半田付けは危険と判断し、継手接続としました。

給湯先は普段使っていない台所でしたので、
とりあえず止水し、継手を注文しました。

継手が届きましたので早速修理することとしました。

まず、破裂した部分を切断します。


      反対側の銅管エルボをバーナーであぶってはずします。
  

半田部分をきれいに耐水ペーパーで磨き、継手をつけて締め上げ接続


エルボも、同様に接続します。


 気休めに自己融着テープを巻き



ビニルテープで化粧します。


最後にサドルを固定して完了です。


今まで子供が気を使ってシャワーを使っていました。お父さんも仮に止水した部分が壊れないかと見守りながらの入浴でした。(シャワーが終わると給湯器の水栓を都度止めていました。)
今日からは気兼なく入浴時にシャワーが使えると喜んでいました。

所要時間 2時間

調達部品:SLジョイント
ソケット DOSL15S  946円
エルボ  DOSL15L  998円  送料840円
購入先 ネットショップ どうや